スタッフ日記

スタッフ日記

2025.06.06手間がかかるからこそ可愛い!?クレマチス

皆さんこんにちは。
パーク管理部の鈴木です。




あしかがフラワーパークは今、クレマチスの遅咲き品種が見頃を迎えています。
園内には新枝咲き(遅咲き)の品種が約60品種、旧枝咲き(早咲き)とあわせると約100品種ほどのクレマチスが植栽されています。

本日もおすすめ品種をいくつかご紹介します✿



クレマチス・白万重
中国の原種「テッセン」の枝替わり品種です。
咲き始めは淡い黄緑色。徐々に白色へと花色が変化します。
花もちが良く、長く楽しむ事ができます。



クレマチス・コンテス・ド・ブショウ
ややオレンジがかったピンクの多花性。
丸みをおびた花形がとにかくかわいい品種です。





【クレマチス・ホワイトプリンスチャールズ】
【クレマチス・プリンスチャールズ】
名花プリンスチャールズシリーズ。
こちらも多花性で下の方からも良く花を咲かせます。

抜群の花つきで園内を彩っています✿



【クレマチス・踊場】
ふわふわ浮かぶように咲くベル型の品種。
葉が大きすぎないので重たくならず何の植物とも相性抜群です✿



【クレマチス・ユートピア】
何度もブログで紹介していますがやはり今回も外せません☻

薄紫で縁取られた大輪でも軽い雰囲気。
四季咲き性でここ足利では12月頃まで咲いている事もあります!


当園のクレマチスは主にオベリスク仕立てで、立体的な景観を演出しています。
オベリスク仕立ては、フェンスや壁よりもこまめな誘引が必要となりますが、狭いスペースで360度花咲く姿を楽しめます。
3月下旬の冬剪定、誘引から毎日コツコツと誘引を続けてきました。
手間はかかりますが咲いた時の感動もひとしおです☻



園内のバラは今…





1番花は終わりに近づいていますが、遅咲きのものはまだまだ咲いています。
早いものは2番花が蕾をつけています。
これから花後剪定を繰り返し、冬まで花を咲かせます。

ローズガーデンでは宿根草が元気いっぱい。







ローズガーデン花壇はこれから夏に向けてお手入れと植え込みを行います。
春のボリューミーな花壇から、少し風通しを意識した涼し気な雰囲気を目指します。







アジサイの見頃ももうすぐ。



四季彩のステージでは花しょうぶの搬入が行われています。
静穏の『ブルー&ホワイトガーデン』もお楽しみに。


たくさんの花々とともに皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております。









 

次の記事

2025.05.30雨でも元気いっぱい!

​みなさんこんにちは。パーク管理部の楠です。
今日はあいにくの雨ですね。気づけばもう6月が近づいていて、関東の梅雨入りもそろそろでしょうか?
個人的には最近の25℃越えの日々よりは過ごしやすいので、割と梅雨は好きです^^

ではさっそく雨の中の園内を見ていきましょう!
まずはメインのバラをご紹介。







↑マロニエ休憩所付近にて。
マロニエ休憩所では食べ物を販売しているので、なにか食べながらバラをお楽しみいただけます!!
今日は雨で寒いですが、ソフトクリームがおすすめです。









↑バラの咲く島にて。

様々な花の色や花の香りが楽しめて、疲れたら屋根付きのベンチで休憩!!
お気に入りの品種を見つけてみてください^^
ちなみに私は、ピンクやオレンジ系の淡い色が好きでよく写真を撮ってしまいます(笑)






↑ロースガーデンにて。
ここはバラはもちろん、花壇にも様々な植物を植栽しています。
バラだけ撮ったり、花壇と一緒に撮ったり、ローズガーデンには展望台があるのでそこから全体を撮ったり、ぜひいろんな写真を撮ってみてください。


次は、これからが見頃の花をご紹介。



↑フラワーステージにて。

​(上から、アンゲロニアジニアトレニア。)
先日植栽したばかりでまだ小さい!今はこんなですが、最終的には土が見えなくなるまで育ってくれます。
パワーが凄いですね^^



↑レストラン前花壇にて。
(上からブルーサルビアペンタストレニア。)
こちらも先日植えたばかり。なんだかさっきから青や白の花が多いなと思いました??

そうなんです、現在は【レインボーガーデン】でバラやクレマチスが主役ですが、次は【ブルー&ホワイトガーデン】で花菖蒲やアジサイが主役になるため、園内各所の花壇もそれに合わせて青と白の花を多く植栽しています。







↑ちなみに、現在のアジサイはこんな感じです。
三枚目はあじさい休憩所横にあります。





↑ローズガーデンの水路にて。
先日ユリを搬入しました。咲くのが楽しみです^^




いかがでしたでしょうか?
これからは雨が多くなる時期になりますが、あしかがフラワーパークには雨にも負けない元気な花がたくさん!

ぜひ花たちのパワーを感じてみてください。
また、夜のライトアップは5/31 土曜日までとなっております!!!まだの方はぜひ!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。





最後になりますが…





↑こちらの四季彩のステージ花壇は展示期間が残りわずかとなっています。
展示中は本当にたくさんの方からお褒めの言葉をいただきまして、とても励みになりました。
ありがとうございました!!

前の記事次の記事

2025.05.23色とりどりの園内❁

みなさんこんにちは
パーク管理部の落合です❀

雨が降ったりしたのもあってバラの手入れに追われる日々。
雨の重さで花が下がってしまったり、枝ごと曲がってしまったり、苦戦しながら毎日バラと戦っています!!



花がら摘みの様子

そんな今日の誕生花は「ジャーマンアイリス」
ジャーマンアイリスの花言葉は「燃える思い」
「情熱」
ジャーマンアイリスはアヤメ属の中で最も花色が豊かとされています。その印象からヨーロッパではレインボーフラワーとも呼ばれており、花言葉「燃える思い」「情熱」は豪華な花色から名付けられました。

それでは園内の様子を見ていきましょう❁

まずは…バラ



↑ディズニーランドローズ



↑アンダルシアン



↑ポールズヒマラヤンムスク・アンジェラ
2色が混ざり合っていい感じに❁



↑ランブリング レクター



↑安曇野・花見川・雪あかり

今回のバラはつるバラを多めに載せてみました。
木バラの方も花束みたいな感じでボリューム満点で見応えもありますがそれに負けないつるバラ。
面積自体も広く高さもあったりするのでつるバラだけで撮っても、つるバラ背景に写真を撮っもめちゃくちゃ映えます。
いろんなところにあるのでぜひ見てみてください❀

次は…クレマチス✿



↑白万重



↑マダム ジュリアン コレボン



↑プリンス チャールズ・ホワイト プリンス チャールズ



ドアップでとってもめちゃくちゃ可愛い❁

クレマチスの弱剪定系(早咲き)はもう終わってきていますが、強剪定系はきれいに咲いていてつぼみもたくさんあるのでこれからまだまだ咲き続けます。

次は…ローズガーデン花壇



↑パパバー アメイジンググレー
パパバーとはオランダ語でポピーのこと



↑アリウム ヘアー
ひょろひょろ咲いた少し変わったアリウム



手前にあるもがタナセツム ジャックポットとデルフィニウム ダスキーメイダンス 
後ろにあるバラともいい雰囲気❁


他にも載せたいものがたくさんありましたがその中でも特に載せたいものを選んで載せてみました。
ライトアップが5月31日(土)までなのであと約1週間となっています。

みなさまのお越しをお待ちしております。




 

前の記事次の記事

2025.05.16光り輝くバラの庭

皆様こんばんは!パーク管理部の荒巻です!

春の「あしかがフラワーパーク」の代名詞といえば藤と考えがちですが、バラも負けていないんです!
今日はそんなバラのライトアップを皆様に紹介致します。



ローズガーデンの入り口です。お出迎えの意味も込めて花がより美しく見える照明機材を使用しています!
ここのバラは他と光り方が違うぞ・・・と気付いてもらえると嬉しいです!

続いてローズガーデンの全景を見ていきましょう!

その前に・・・



4/29に更新したスタッフ日記のローズガーデンの全景です・・・
く・暗い・・・



こちらは昨夜の全景です!花の開花も進みましたが、照明機材もかなり増設しました!
少しづつ設置した機材がエリアを照らし出すのは何とも言えない快感があります!

共に展望台の上からの様子です。中央の樹木はヤマボウシ。まさにシンボルツリー!
向かって右側のフェンスに寄ってみると・・・



120m続く、つるバラのフェンスです!春にしか見られない特別な景色です。水路の水鏡もお見逃しなく!

続いておススメの写真スポットの・・・



レインボーローズです!こちらにも花色が美しく見える照明機材を使用しています。
自然と近寄って行きたくなる花色かと思います!

更にローズガーデンには雰囲気の良い音楽が流れています。
見て良し、香って良し、聴いて良しなので、五感に響くエリアを是非体感してみてください!











以上がローズガーデンのライトアップの様子です!

もちろんローズガーデン以外にも魅力的なエリアはたくさんあります!



バラの咲く島のパーゴラ



マロニエ前のバラドーム



同じくマロニエ前のクレマチス
今期新たにライトアップを強化しました!まだ開花していない株もありますが、この後咲き進んでいく事でしょう!


最後にフラワーステージの奥でひっそり輝く・・・



花手水とバラの壁です!わかりにくい場所にあるので、お捜しの方はスタッフにお声がけください!


今日紹介した以外にもたくさんのバラや植物たちが光輝いています!
是非、幻想的なバラのライトアップをご覧ください!


ライトアップは5/31(土)まで開催しており、営業時間は20:30までとなります。
19時以降になると、より照らされたバラ達を美しく見て頂けると思います!

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。



バラの影にも注目してみてください!

前の記事次の記事

2025.05.13お花の手入れが楽しい季節!陽気に恵まれハイテンション(^^)/

皆様こんにちは!
パーク管理部の大川です。
バラの季節が到来し、園内は華やかなムードで賑わいを見せています♪
きばな藤のフレッシュな色合いも魅力的です!






園内のメインフラワーは「薄紅藤→むらさき藤→白藤→きばな藤→バラ」の順に咲き進み、今年も流れるように景色の変化を見せてくれました!
相変わらず藤の香りが素晴らしかったですね( ˘ω˘ )
藤から受け取ったバトンを握り、今度はバラたちが見事に咲き続けています!!






そして、バラを引き立てる宿根草とクレマチスも次々に開花しています!



「バラの咲く島」のクレマチスとバラ♪




こちらは「ローズガーデン」の花壇です♪(下3枚もロースガーデンです)
右奥の方に見える背の高いお花はジキタリスです(^^)/



紫色のサルビア ネモローサ カラドンナと左端のボリジが大きく育っていますね!



こちらはオダマキ イエロークイーン



こちらの黄色い球状のお花はクラスペディア
今年のお気に入りです(^^)/ 
画角内では、奥には白と紫のアリウム手前には真っ赤なキンギョソウとイネのようなホルデューム シュバタムが咲いています!


ぜひ彩り豊かなお花たちをお楽しみください( ˘ω˘ )
ちなみに、園内各所のシランも綺麗です!




最後に今日の園内のスタッフのお仕事をご紹介!


~バラの手入れ~



~シャクナゲの手入れ~





左の枝は花がらを切った直後の状態で、右の枝は花がらを摘んだ後に新芽が芽吹いた状態です。
この新たに伸びる枝から来年の花が咲くそうですよ~


~花壇の手入れ~




ルピナスのお手入れをしていました♪

~クレマチスの手入れ~

やっぱり今日もやっています(^^)/
花がら摘みも欠かせまん!




本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この一週間は暑い日が続くそうですね(;'∀')
体調を崩さないようにお気をつけてお過ごしください(^^)/

では、次回またお会いしましょう♪

 

前の記事
最新の記事 以前の記事
記事内検索
カテゴリー

花の状況 (1812)

スタッフ日記 (784)

最近の記事

2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!

2025/11/14クリスマス準備中!

2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025

2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀

2025/10/31トリックオアトリート!

2025/10/25香りに包まれる光の花の庭

2025/10/18いよいよスタートです!

2025/10/10澄空と穏やかな風と

2025/10/03秋めく風景

2025/09/26秋ですね

過去の記事

2025/11 (4)

2025/10 (5)

2025/09 (4)

2025/08 (4)

2025/07 (5)

2025/06 (4)

2025/05 (7)

2025/04 (7)

2025/03 (4)

2025/02 (5)

2025/01 (6)

2024/12 (4)

2024/11 (5)

2024/10 (4)

2024/09 (4)

2024/08 (5)

2024/07 (4)

2024/06 (4)

2024/05 (7)

2024/04 (8)

2024/03 (5)

2024/02 (4)

2024/01 (5)

2023/12 (5)

2023/11 (4)

2023/10 (5)

2023/09 (4)

2023/08 (5)

2023/07 (4)

2023/06 (4)

2023/05 (7)

2023/04 (7)

2023/03 (5)

2023/02 (4)

2023/01 (5)

2022/12 (6)

2022/11 (4)

2022/10 (4)

2022/09 (3)

2022/08 (4)

2022/07 (4)

2022/06 (5)

2022/05 (6)

2022/04 (10)

2022/03 (4)

2022/02 (3)

2022/01 (5)

2021/12 (3)

2021/11 (5)

2021/10 (3)

2021/09 (5)

2021/08 (4)

2021/07 (5)

2021/06 (4)

2021/05 (9)

2021/04 (11)

2021/03 (4)

2021/02 (4)

2021/01 (4)

2020/12 (5)

2020/11 (4)

2020/10 (5)

2020/09 (4)

2020/08 (5)

2020/07 (4)

2020/06 (4)

2020/05 (4)

2020/04 (7)

2020/03 (4)

2020/02 (2)

2020/01 (3)

2019/12 (4)

2019/11 (2)

2019/10 (2)

2019/09 (4)

2019/08 (4)

2019/07 (4)

2019/06 (5)

2019/05 (8)

2019/04 (8)

2019/03 (1)

2018/12 (4)

2018/11 (4)

2018/10 (5)

2018/09 (3)

2018/08 (5)

2018/07 (4)

2018/06 (4)

2018/05 (5)

2018/04 (10)

2018/03 (4)

2018/02 (2)

2018/01 (3)

2017/12 (3)

2017/11 (2)

2017/10 (4)

2017/09 (2)

2017/08 (4)

2017/07 (5)

2017/06 (4)

2017/05 (6)

2017/04 (4)

2017/03 (3)

2017/02 (3)

2017/01 (2)

2016/12 (3)

2016/11 (3)

2016/10 (3)

2016/09 (3)

2016/08 (3)

2016/07 (2)

2016/06 (3)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (3)

2016/02 (3)

2016/01 (2)

2015/12 (2)

2015/11 (5)

2015/10 (3)

2015/09 (3)

2015/08 (3)

2015/07 (3)

2015/06 (4)

2015/05 (6)

2015/04 (4)

2015/03 (4)

2015/02 (3)

2015/01 (4)

2014/12 (3)

2014/11 (2)

2014/10 (4)

2014/09 (3)

2014/08 (4)

2014/07 (2)

2014/06 (3)

2014/05 (4)

2014/04 (3)

2014/03 (2)

2014/02 (1)

2014/01 (2)

2013/12 (3)

2013/11 (3)

2013/10 (3)

2013/09 (2)

2013/08 (3)

2013/07 (3)

2013/06 (3)

2013/05 (3)

2013/04 (3)

2013/03 (3)

2013/02 (3)

2013/01 (3)

2012/12 (3)

2012/11 (3)

2012/10 (3)

2012/09 (3)

2012/08 (3)

2012/07 (3)

2012/06 (3)

2012/05 (3)

2012/04 (3)

2012/03 (3)

2012/02 (3)

2012/01 (3)

2011/12 (3)

2011/11 (3)

2011/10 (3)

2011/09 (3)

2011/08 (3)

2011/07 (3)

2011/06 (3)

2011/05 (3)

2011/04 (3)

2011/03 (3)

2011/02 (3)

2011/01 (3)

2010/12 (3)

2010/11 (3)

2010/10 (3)

2010/09 (1)

2010/08 (2)

2010/07 (2)

2010/06 (3)

2010/05 (3)

2010/04 (1)

2010/03 (2)

2010/01 (1)

2009/11 (1)

2009/10 (2)

2008/12 (1)

2008/11 (1)

2008/05 (3)

2008/04 (2)

2008/03 (2)

2008/02 (3)

2008/01 (2)

2007/12 (3)

2007/11 (3)

2007/10 (3)

2007/09 (1)

2007/07 (1)

2007/06 (2)

2007/05 (3)

2007/04 (3)

2007/03 (2)

2007/02 (2)

2007/01 (2)

2006/12 (3)

2006/11 (3)

2006/10 (1)

2006/09 (1)

2006/08 (2)

2006/07 (1)

2006/06 (3)

2006/05 (2)

2006/04 (1)