スタッフ日記

スタッフ日記

2020.09.25アメジストセージ見頃です



みなさんこんにちは!
2回目の登場になります。パーク管理部花壇班の大橋です。
新しいメンバーのスタッフ日記はいかがでしたか???
みんな個性があり書き方なども違うので毎週楽しみに私も見させていただいてます☻

こちら足利では、台風の影響などはほとんどなく一安心です。
昨日は台風対策の撤去を行いました。みなさんのお家などでは、台風対策していますか?
園内では、パイプやネットを使用し植物を固定しています。
台風後はカラっと晴れてくれると思いきや天気はどんより気味です…。でも、植物たちは元気です!


今園内では、
ローズ&パープルガーデンが始まっておりアメジストやバラが見頃を迎えています!





アメジストセージです↑↑↑
花穂が長く伸び、質感はベルベットのようなふんわりした柔らかい触り心地になっています。
アメジストセージは何度かピンチしてあげると分枝が多くなり花数も増え1株でもボリュームができますし丈も抑えられてコンパクトに仕上がります。(園内の丈は130センチ前後です。)







アメジスト ピンク(鉢植え)・白の写真です。↑↑↑
園内では、四季彩のステージやフラワーステージ付近、園内1番奥にある池、山花壇でご覧いただけます。ぜひ見てみて下さい!



↑アメジストセージ誘引中です。倒れてこない様に、ビニタイでとめておさえているところです。この作業は、忍耐力が試される作業になっています…。



↑水管理をしてくれています。ありがとうございます☻

続きまして山側を歩いてマロニエ裏まで行きますと…




10月桜です!↑↑↑
春に咲くと思われがちですが、秋にも見られるんですよ!
秋に咲く桜は春の1/3開花して残りの2/3は春に開花します。春までのお楽しみですね☻




園内にある寄せ鉢で咲いているセンニチコウです。↑
みなさん知っていますか~?センニチコウの花ってとっても小さいんですよ。



みえますか~?よ~く見てください!ピントが少しぶれているのはご了承ください…。


ダリアも花咲かせてますよ~↓



ダリアは単体だけでも華があり存在感満点です。
花色によって花言葉が違って、赤は華麗と言います。(白・感謝 黄・優美)


園内中央にある色彩のステージ、フラワーステージ手前やハナミズキ下では、ケイトウが見られます!






ケイトウの花は、実は鶏のトサカに似ていることから鶏頭とも呼ばれているそうです。
ピンと伸びた花が印象的ですね。色もカラフルで可愛いですね☻
夏から秋まで長く楽しめる花になってます。





次はジニア(百日草)を紹介します!↑↑↑
ジニアは品種がたくさんあり色もさまざまです。
アンティーク系やくっきりしたビビット系まで自分のお気に入りを見つけられそうですね!花の大きさや草丈もさまざまで寄せ鉢や花壇に合わせた選び方もできます。

他にも…





↑秋バラや





↑山側のフジバカマなど、写真以外にもたくさんあります。
ぜひ見に来てください。


最後に大事なお知らせがあります。
10月17日から光の花の庭2020がスタートします!
500万球のイルミネーション、お楽しみに!


皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております!




 

次の記事

2020.09.20ローズ&パープルガーデン開幕

みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部バラ班の吉田です♪

今週はシルバーウィークということで開園から多くのお客様にご来園頂いております(^▽^)



園内は9月18日よりローズ&パープルガーデンが開幕しました。
綺麗なアメジストセージやバラと併せて、今見頃の秋のお花たちをご紹介しますね!






色彩のステージやフラワーステージ付近でアメジストセージが色付いてきました。園内には地植えのものとプランターで栽培しているものがあり、プランター栽培の方が早く色付いてくるんですよ!園内全体が紫色に染まる景色まではもう少しお待ち下さいね♪





秋バラも華やいできました。秋の静けさの中バラの香りを胸深く吸い込むと…なんとも言えない幸福感に満たされます。



今年は7月に雨が多く黒点病で葉が多く落ちてしまいました。夏剪定の際は例年2番花の位置で切り戻しますが、今年は葉を多く残すため深く切り戻しませんでした。そのためいつもより少し早くから咲き出しています。



スイレンは端正な花形が大変素晴らしくどの花色もみな美しいです。私は特にこの表が淡い紫色、裏が濃い紫色で一塗りしたようなスイレンがお気に入りです。



シャクナゲの森では今年もひっそりと、コムラサキシキブが紫色の果実をたわわに実らせ秋の訪れを告げていました。




同じくシャクナゲの森では桃色のダンギクが。ふわふわの花を段々に咲かせることから段菊と呼ばれています。



あら今頃?なクレマチスです。春の印象が強いですが、四季咲き性のため実は夏も秋も咲いているんですよ!



冒頭でもお伝えしましたが今週はシルバーウィークです!フードブースでは全国の餃子&唐揚げ大集合や、レストランでは秋の味覚フェアなどを開催しているので、お花で心を満たした後はお腹も満たしちゃって下さいね♪

連休はフラワーパークのお花や自然に癒されてはいかがでしょうか!

たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち致しております(^^)/



先月からバラ班になったHさんとOさんでローズガーデンの手入れ中。

前の記事次の記事

2020.09.12魅力の終わらないローズガーデン

皆さんこんにちわ~!
今日から新しくスタッフ日記の仲間になりました早坂です。よろしくお願いします~!!
最近は毎週のようにメンバーが増えているので新鮮な気持ちでスタッフ日記を閲覧されている人も多いのではないでしょうか?
僕の日記も気にいってもらえるように頑張りますね~!

早速ですが普段、僕が作業しているローズガーデンからお届けしちゃいますよ!('ω')ノ



こちらは「センニチコウ ファイヤーワークス」というお花です。
このセンニチコウの品種名「ファイヤーワークス」は花火という意味になります。花火が広い青空と一緒に見られて素敵ですよね。大切な人とこのお花を見ながら「今年も花火見れたね☆彡」なんて言われたらもうきゅんきゅんしますね( *´艸`)
おすすめなので是非見に来てください(笑)綺麗なんですよ~!



こちらもローズガーデンより!左にあるピンクのお花が「メリニス サバンナ」
僕が所属しているバラ班ではこのお花の事をサバンナ~と呼び捨てで呼んでいるそうです。
友達なのかな?(笑)右からぼんやり白い「フロックス」も顔をのぞかせていますよ!(^^)!
皆、仲良く咲き合っているのがローズガーデンです!



ローズガーデンのバラは秋に向けて夏剪定を行いました。
沢山の花壇で通路をやさしく彩りお客様のご来園をお待ちしております!
まだまだ紹介しきれてないお花もあるので是非隅々まで散策してくださいね(*'▽')

続いてご紹介したいのがこちら!!





園内にはバラを楽しめる場所がまだあるんですね~('ω')ノ
それがこちらのレストラン前です!バラのお花を見ながらお食事を楽しめるんですね~。
まだまだ暑い日が続いていますのでレストランで涼しんで、無理なく園内を楽しんで下さい!



お次はこちらのお客様。
熱中症対策万全でたくさんのカメラをもってご来園頂きました。

お目当てはそう…









熱帯スイレンですね~。この時期はあしかがフラワーパークの主人公です!
色濃く咲いてカラーのバリエーションも多いですし、一つ一つが大きく開いているので凄く絵になります。(#^.^#)
僕はどんなカメラでも写真映えする魔法の花だと思いますよ~!お持ちのスマートフォンでも大丈夫です。
きっと綺麗に写りますよ~!(笑)





続いては作業風景の写真です!なにやら屈強な男性スタッフがハンマーをもってトントン叩いていますね"(-""-)"
皆さんはこの作業が何をしているか分かりますか?



答えはイルミネーションの取り付け作業でした~!
最初の写真はその下穴をあける場面でした!お疲れ様です('◇')ゞ
地道で難しい作業ですが綺麗に見えるための大事な作業なんです!


 
最後にこちら!つるバラの手入れをしているスタッフは今年入社した新人のО君!
頑張り屋さんな彼の後ろ姿は日に日に作業している姿がさまになってきております(*'▽')
自慢の後輩なので一緒に載せちゃいますね( *´艸`)


では、今週はこの辺で!
まだまだ残暑が続きますのでご来園される際は熱中症対策を万全に。
油断大敵です(/・ω・)/

 

前の記事次の記事

2020.09.03秋が待ち遠しい

皆さんこんにちは!
新たにスタッフ日記のメンバーとなりました、
パーク管理部の橋本です。
これからよろしくお願いします!

9月になりましたが、暑い日が続いていますね。
あしかがフラワーパークではイルミネーションの取り付けが順調に進んでいます。
こちらの写真は昨年登場した「光のふじのはな物語」の取り付け風景となります。



現在のフラワーステージの様子です。





熱帯性スイレンもきれいに咲いています。



花壇に植えられたポーチュラカも可愛いですね。



ローズガーデンでは変わり種のポーチュラカ・フェリーチェ・オレンジスターを
見ることができます。ストライプが入っていてとてもきれいですね。





山側の通路沿いではシュウメイギクとチェリーセージが咲いていました。
園内では花壇の植栽だけではなく、宿根草も楽しめます。
ご来園の際は是非探してみて下さい。



お客様にきれいな花を楽しんで頂くために、
私達スタッフは、日々植物の観察が欠かせません。







樹木は枯れ枝の発生や葉の茂り具合を見て、健康状態を評価しています。
藤についてはツルの伸び具合、葉や芽の状態を見て
管理方法を少しずつ変えたりしています。



こちらは現在行っている、2回目の藤の夏剪定の様子です。
全ては来年の花のため、園内の藤全てを剪定するまで、まだまだ続きます。

残暑が続き、秋が待ち遠しいですね。
まだまだ油断せずに、夏を乗り切りましょう!
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしています。




秋バラに向けて、園内のバラは夏剪定中です。

前の記事
記事内検索
カテゴリー

花の状況 (1812)

スタッフ日記 (784)

最近の記事

2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!

2025/11/14クリスマス準備中!

2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025

2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀

2025/10/31トリックオアトリート!

2025/10/25香りに包まれる光の花の庭

2025/10/18いよいよスタートです!

2025/10/10澄空と穏やかな風と

2025/10/03秋めく風景

2025/09/26秋ですね

過去の記事

2025/11 (4)

2025/10 (5)

2025/09 (4)

2025/08 (4)

2025/07 (5)

2025/06 (4)

2025/05 (7)

2025/04 (7)

2025/03 (4)

2025/02 (5)

2025/01 (6)

2024/12 (4)

2024/11 (5)

2024/10 (4)

2024/09 (4)

2024/08 (5)

2024/07 (4)

2024/06 (4)

2024/05 (7)

2024/04 (8)

2024/03 (5)

2024/02 (4)

2024/01 (5)

2023/12 (5)

2023/11 (4)

2023/10 (5)

2023/09 (4)

2023/08 (5)

2023/07 (4)

2023/06 (4)

2023/05 (7)

2023/04 (7)

2023/03 (5)

2023/02 (4)

2023/01 (5)

2022/12 (6)

2022/11 (4)

2022/10 (4)

2022/09 (3)

2022/08 (4)

2022/07 (4)

2022/06 (5)

2022/05 (6)

2022/04 (10)

2022/03 (4)

2022/02 (3)

2022/01 (5)

2021/12 (3)

2021/11 (5)

2021/10 (3)

2021/09 (5)

2021/08 (4)

2021/07 (5)

2021/06 (4)

2021/05 (9)

2021/04 (11)

2021/03 (4)

2021/02 (4)

2021/01 (4)

2020/12 (5)

2020/11 (4)

2020/10 (5)

2020/09 (4)

2020/08 (5)

2020/07 (4)

2020/06 (4)

2020/05 (4)

2020/04 (7)

2020/03 (4)

2020/02 (2)

2020/01 (3)

2019/12 (4)

2019/11 (2)

2019/10 (2)

2019/09 (4)

2019/08 (4)

2019/07 (4)

2019/06 (5)

2019/05 (8)

2019/04 (8)

2019/03 (1)

2018/12 (4)

2018/11 (4)

2018/10 (5)

2018/09 (3)

2018/08 (5)

2018/07 (4)

2018/06 (4)

2018/05 (5)

2018/04 (10)

2018/03 (4)

2018/02 (2)

2018/01 (3)

2017/12 (3)

2017/11 (2)

2017/10 (4)

2017/09 (2)

2017/08 (4)

2017/07 (5)

2017/06 (4)

2017/05 (6)

2017/04 (4)

2017/03 (3)

2017/02 (3)

2017/01 (2)

2016/12 (3)

2016/11 (3)

2016/10 (3)

2016/09 (3)

2016/08 (3)

2016/07 (2)

2016/06 (3)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (3)

2016/02 (3)

2016/01 (2)

2015/12 (2)

2015/11 (5)

2015/10 (3)

2015/09 (3)

2015/08 (3)

2015/07 (3)

2015/06 (4)

2015/05 (6)

2015/04 (4)

2015/03 (4)

2015/02 (3)

2015/01 (4)

2014/12 (3)

2014/11 (2)

2014/10 (4)

2014/09 (3)

2014/08 (4)

2014/07 (2)

2014/06 (3)

2014/05 (4)

2014/04 (3)

2014/03 (2)

2014/02 (1)

2014/01 (2)

2013/12 (3)

2013/11 (3)

2013/10 (3)

2013/09 (2)

2013/08 (3)

2013/07 (3)

2013/06 (3)

2013/05 (3)

2013/04 (3)

2013/03 (3)

2013/02 (3)

2013/01 (3)

2012/12 (3)

2012/11 (3)

2012/10 (3)

2012/09 (3)

2012/08 (3)

2012/07 (3)

2012/06 (3)

2012/05 (3)

2012/04 (3)

2012/03 (3)

2012/02 (3)

2012/01 (3)

2011/12 (3)

2011/11 (3)

2011/10 (3)

2011/09 (3)

2011/08 (3)

2011/07 (3)

2011/06 (3)

2011/05 (3)

2011/04 (3)

2011/03 (3)

2011/02 (3)

2011/01 (3)

2010/12 (3)

2010/11 (3)

2010/10 (3)

2010/09 (1)

2010/08 (2)

2010/07 (2)

2010/06 (3)

2010/05 (3)

2010/04 (1)

2010/03 (2)

2010/01 (1)

2009/11 (1)

2009/10 (2)

2008/12 (1)

2008/11 (1)

2008/05 (3)

2008/04 (2)

2008/03 (2)

2008/02 (3)

2008/01 (2)

2007/12 (3)

2007/11 (3)

2007/10 (3)

2007/09 (1)

2007/07 (1)

2007/06 (2)

2007/05 (3)

2007/04 (3)

2007/03 (2)

2007/02 (2)

2007/01 (2)

2006/12 (3)

2006/11 (3)

2006/10 (1)

2006/09 (1)

2006/08 (2)

2006/07 (1)

2006/06 (3)

2006/05 (2)

2006/04 (1)