スタッフ日記

スタッフ日記

2023.01.27イルミネーションも残すところあと半月!

こんにちは。
パーク管理部の大川です!
最近は猛烈な寒波で凍えるような寒さが続いていますね。
体調管理には気を配って元気に冬を乗り越えましょう!

さて、今日はパークから飛び出して、園外で作業をしているスタッフの様子を見ていきましょう!

まずはこちらの倉庫。主に園内の植物管理に必要な資材を収納している倉庫となっています。



近付いて見ると、何やら物音が・・・。
何をしているのかスタッフに尋ねると、どうやら物置棚を作り直しているようです!
収納方法が引き出し仕様に変わったので、欲しい道具が見つけやすく、取り出しも便利になりました~。(とてもありがたいです♪)




お次はこちら。またまた倉庫なんですが、ここはイルミネーションを保管している倉庫なんです!





何やらフォークリフトの音が聞こえます・・・。
近付いてスタッフに尋ねてみると、イルミネーション撤去に向けて収納ラックの補修を行っているんだそうです!
木でできているので老朽化しやすく、もしもの事がない様に毎年しっかりとチェックをしています。
さらに倉庫の整理もかねていて、次に取り付ける際に効率よく取り出せるようにしているそうです。(^^)!




倉庫の管理をしている顔出しNGのスタッフに収納のポイントも聞いてみたところ、「余計なものは持ってこないこと!!」だそうです♪
本当にその通りですね~。これができれば片付けマスターへの第一歩!?('ω')


倉庫の様子はここまで!
そろそろ華やかなものが見たいですよね。♪


園内に戻りましょう!



まずはやっぱり正面ゲート。
フラワーハウスはいつ見ても綺麗です( ˘ω˘ )



寄せ植えの葉牡丹が美しいですね♪



マンサクも咲き始めています。
春一番に咲くことから、『まず咲く』が転じて名付けられたそうです!
また、『豊年満作』を思わせるからとも言われているそうです♪




続いて夜のライトアップの様子です(^^)/





寒紅梅 や うす紅藤の橋(春になると薄紅色の藤が咲きます♪)がとても幻想的です!




花手水もぜひご覧になってください(^^♪



本日はここまで!最後まで読んでいただきありがとうございました!!
まだまだ冬の寒さが続きますが、スタッフ一同寒さに負けずご来園お待ちしております♪

 

次の記事

2023.01.19植物とわたしたち

みなさん、こんにちは!パーク管理部の楠です。

最近は日の入りの時間がだいぶ伸びてきましたが、

朝はまだまだ寒いですね・・。
ちなみに、
明日1/20(金)は一年で最も寒さが厳しくなる
【大寒】です。
なんとなく気持ちが暗くなってしまいますが、この時期が来ると「もうそろそろ新しい季節が訪れる」

という合図にもなるそうです。暖かくなるのが待ち遠しいですね!!

それではさっそくですが、園内を一緒に散歩してみましょう。




まず、正面入口には冬咲きボタンが迎えてくれています。中に電球が入っていて夜中は保温のため
付けたまま朝を迎えます。そのため朝扉を開けると中がとても暖かくなっています。



↑↑寄せ植えからボタンに交換しているところです。花が落ちて少なくなったら交換の目安です。

まず花の向きを一番綺麗に見せられるように調節しながらフラワーハウスの中に入れます。
そして
ボタンの鉢が見えないように腐葉土でフタをします。
最後に電球を入れたら交換完了です。


また歩いていくと・・・



こちらでは、藤を担当しているスタッフが藤の剪定をしています。
さすがプロですね。迷わず次々と切っていきます。



水上のフラワーハウスを撮ろうとしたら、ん?何やら人影が見えますね。もう少し拡大して・・・



なんと!藤棚の剪定で棚の上に登って作業していました!!高所恐怖症のわたしは見ただけで
足がすくんでしまいそうです。みなさん安全第一でしっかりヘルメットを着用して作業していますのでご安心を☻

他にも園内各所で剪定作業がすすめられています。



↑↑アジサイや、



↑↑バラ




↑↑クレマチス

藤に限らず他の植物たちも春に向けての準備を進めています。


寒さに負けないで頑張っている子たちもチラッと。



寒紅梅とロウバイのコラボレーション!鮮やかな赤と黄色が寒い冬の中でも元気をくれます。
花言葉は寒紅梅が【高潔・忠実・忍耐】
ロウバイが【慈しみ・ゆかしさ・先導】です。



ビオラも朝は凍って白くなっていますが、太陽が当たって溶けると元気に復活します。



最後に夜の風景もチラッと。







夜のイルミネーションも残り一ヶ月を切りました。
まだ来たことのない方はもちろん、
既に来てくださった方ももう一度ぜひ、家族や友達と一緒にいかがでしょうか!!!
みなさまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ち致しております。

前の記事次の記事

2023.01.13あしフラ福探し

皆様こんにちは。パーク管理部の椿です。

今日は風もなく暖かな過ごしやすい一日です。
さて、この時期となれば受験シーズンです。明日、明後日と試験を控える方
もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は花を通して皆様に
エールをお届けします。




まずは寒紅梅ですライトアップされていて非常に綺麗ですね!梅は縁起物として
知られています。現在見頃となっています、お早めにご来園下さい。




こちらはロウバイです。とても良い香りがして落ち着きますよ。こちらも今が
見頃です。




こちらはお馴染みのフラワーキャッスルです。お城に上ってみませんか。
大迫力です!




花手水タイトルは「銘仙花手水と竹毬」和傘が映えますね!なんだか不思議な
空間ですよ。竹毬がこんなに美しくなるとは驚きです!






こちらの2枚は桜「ソメイヨシノ」です。寒い1月ですがすでに花芽は準備
バッチリです。冬の寒さを経験した後に咲き誇ります。この寒さが重要なんです。
きっと私たちも同じで苦しいことを乗り越えた先に花が咲くのではない
でしょうか、、、




クリスマスローズです。クリスマスローズは「合格の花」と言われています。
ガクが5枚あり、このガクは他の植物と違い落ちません。頼もしい花です。




こちらはフラワーハウスの中にいるラナンキュラスです。たくさんの花びらが
重なって咲く姿から、縁起が良い花として知られています。






南天と福寿草です。南天は園内山側の通路に植栽されています。福寿草は
白藤のトンネルの両脇に植栽されています。地面からひょこっと顔を出して
いるのでよーーく見ないと、見落としてしまうかもしれません。
そして南天と福寿草は「難を転じて福となす」と言われる縁起のいい草花です。

という事で今回は受験シーズンということもあり、園内の福をお届けしました。
園内には明るいスポットがたくさんあります、お越しになって願を懸けてみては
いかがでしょうか。

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。




光輝く明るい未来が待っているはずです!!

 

前の記事次の記事

2023.01.06冬日和の園内を歩く

皆さん、こんにちは。
パーク管理部の大津です。

今日は二十四節気の「小寒」の日。一年で寒さが最も厳しくなる時期の
始まりを意味しています。

二十四節気は、一年を春夏秋冬の4つに分け、更にそれぞれを6つに
分けたもので、立春や夏至もその一つです。

実際に、写真を撮りに園内に入ると、水路や池が凍っており、
前日よりも空気が一段と冷え込んでいるように感じました!



↑このように、池のほぼ全面に氷が張っています。
 夜は相当冷え込んだようです。

池に浮かんでいるフラワーハウスでは、ボタン、チューリップ、
アザレア、プリムラ2種を保温しながら管理しています。

園内には全部で11個のハウスがありますが、そのうちの3つのハウスで
管理している花をご紹介します。



↓プリムラ・マラコイデス。鮮やかなピンク色で、とてもいい香りです。



↓アザレア。別名は「西洋ツツジ」で、大きく鮮やかな花が特徴です。



↓プリムラ・オブコニカ。可愛らしい色の花がまとまって咲きます。



「水上」のフラワーハウスに続いて、「地上」のフラワーハウスを
見ていきましょう!



地上のフラワーハウスでは、冬咲きボタンや寄せ植えを展示中です。
冬の園内を彩ってくれます。



次は屋外の花壇も見てみましょう。



現在、花壇のメインとなっているビオラ。
凍える寒さの中でも頑張って咲いていま





↑花も葉も凍って白くなっています。日が当たって暫くすると、
 何事も無かったかのように復活します。
 植物ってすごい…!



色とりどりの花手水。
個人的には赤や青、紫の花が入ってると鮮やかで好きです。
無意識ですが、写真選びで好みが出ますね(笑)



↓ラメ入りの青バラ!おしゃれで綺麗ですね✨



↓昨夜のイルミネーションの様子。









花手水もフラワーハウスも、ライトアップされるとまた違った魅力が
ありますね✨









ロウバイも段々花が開いてきました。
満開までもう少しかかりそう。




いかがでしたか?
今日は小寒。これからまだまだ冷え込みます。
防寒対策をしっかり行ってからご来園ください!




みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。
 

前の記事次の記事

2023.01.01元日から花いっぱいの園内

皆様あけましておめでとうございます!パーク管理部の荒巻です。

昨年はたくさんのお客様にお越し頂き本当にありがとうございました。

本年も魅力いっぱいの園内で皆様をお出迎え出来る様にスタッフ一同精進して参ります。


さて、そんな元日の園内の様子を中心にお届けします。



まずは大藤です。正月飾りで厳かな雰囲気が漂っています。

今年も綺麗な藤の花を皆様にお見せできる様に管理して参ります。





こちらは正面ゲートです。

立派な門松と冬咲きボタンのディスプレイで皆様をお出迎え致します。


園内にも冬咲きボタンが入った「フラワーハウス」が展示されていますのでご紹介しますね!



こんな感じで可愛らしいハウスがたくさんあります。

お邪魔しまーす・・・



こんなに美しい「冬咲きボタン」が住んでいました。

また、冬咲きボタンだけじゃなく様々なお花が住んでいるみたいですよ!







葉牡丹や椿、ラナンキュラスやアネモネ、他にも様々な草花が暮らしています!


そんな「フラワーハウス」、夜になるとまた違った美しさが魅力なんです。



こんなに幻想的になりました!







周りがアクリルで出来ていますので、電球と一緒に撮影すると反射でキラキラ倍増します!

お試しあれ!


続いて夜の園内で新年を感じられるスポットをお届けします!



大藤神社です。まさにパワースポット!



真っ赤な鳥居を抜けると絵馬もあります。たくさん願い事を書いてくださいね!





こちらは「ロウバイロード」(勝手に名付けました・・・)

見頃まではあと1週間といったところでしょうか。


まだまだ他にも新年を感じられるスポットがありますので探してみてはいかがでしょうか。


最後にせっかくの元日なので縁起の良い松竹梅で締めさせて頂きます!



ロウバイの蕾と背景が



新年花手水と手前に飾り

 

元日の陽光と寒紅


松竹梅とはそれぞれの植物が冬の寒さの厳しい時期にも立派に生える事から

三つをまとめて縁起物の象徴とされているとの事です。


それでは皆様にとって素晴らしい1年になりますように!

前の記事
記事内検索
カテゴリー

花の状況 (1812)

スタッフ日記 (784)

最近の記事

2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!

2025/11/14クリスマス準備中!

2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025

2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀

2025/10/31トリックオアトリート!

2025/10/25香りに包まれる光の花の庭

2025/10/18いよいよスタートです!

2025/10/10澄空と穏やかな風と

2025/10/03秋めく風景

2025/09/26秋ですね

過去の記事

2025/11 (4)

2025/10 (5)

2025/09 (4)

2025/08 (4)

2025/07 (5)

2025/06 (4)

2025/05 (7)

2025/04 (7)

2025/03 (4)

2025/02 (5)

2025/01 (6)

2024/12 (4)

2024/11 (5)

2024/10 (4)

2024/09 (4)

2024/08 (5)

2024/07 (4)

2024/06 (4)

2024/05 (7)

2024/04 (8)

2024/03 (5)

2024/02 (4)

2024/01 (5)

2023/12 (5)

2023/11 (4)

2023/10 (5)

2023/09 (4)

2023/08 (5)

2023/07 (4)

2023/06 (4)

2023/05 (7)

2023/04 (7)

2023/03 (5)

2023/02 (4)

2023/01 (5)

2022/12 (6)

2022/11 (4)

2022/10 (4)

2022/09 (3)

2022/08 (4)

2022/07 (4)

2022/06 (5)

2022/05 (6)

2022/04 (10)

2022/03 (4)

2022/02 (3)

2022/01 (5)

2021/12 (3)

2021/11 (5)

2021/10 (3)

2021/09 (5)

2021/08 (4)

2021/07 (5)

2021/06 (4)

2021/05 (9)

2021/04 (11)

2021/03 (4)

2021/02 (4)

2021/01 (4)

2020/12 (5)

2020/11 (4)

2020/10 (5)

2020/09 (4)

2020/08 (5)

2020/07 (4)

2020/06 (4)

2020/05 (4)

2020/04 (7)

2020/03 (4)

2020/02 (2)

2020/01 (3)

2019/12 (4)

2019/11 (2)

2019/10 (2)

2019/09 (4)

2019/08 (4)

2019/07 (4)

2019/06 (5)

2019/05 (8)

2019/04 (8)

2019/03 (1)

2018/12 (4)

2018/11 (4)

2018/10 (5)

2018/09 (3)

2018/08 (5)

2018/07 (4)

2018/06 (4)

2018/05 (5)

2018/04 (10)

2018/03 (4)

2018/02 (2)

2018/01 (3)

2017/12 (3)

2017/11 (2)

2017/10 (4)

2017/09 (2)

2017/08 (4)

2017/07 (5)

2017/06 (4)

2017/05 (6)

2017/04 (4)

2017/03 (3)

2017/02 (3)

2017/01 (2)

2016/12 (3)

2016/11 (3)

2016/10 (3)

2016/09 (3)

2016/08 (3)

2016/07 (2)

2016/06 (3)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (3)

2016/02 (3)

2016/01 (2)

2015/12 (2)

2015/11 (5)

2015/10 (3)

2015/09 (3)

2015/08 (3)

2015/07 (3)

2015/06 (4)

2015/05 (6)

2015/04 (4)

2015/03 (4)

2015/02 (3)

2015/01 (4)

2014/12 (3)

2014/11 (2)

2014/10 (4)

2014/09 (3)

2014/08 (4)

2014/07 (2)

2014/06 (3)

2014/05 (4)

2014/04 (3)

2014/03 (2)

2014/02 (1)

2014/01 (2)

2013/12 (3)

2013/11 (3)

2013/10 (3)

2013/09 (2)

2013/08 (3)

2013/07 (3)

2013/06 (3)

2013/05 (3)

2013/04 (3)

2013/03 (3)

2013/02 (3)

2013/01 (3)

2012/12 (3)

2012/11 (3)

2012/10 (3)

2012/09 (3)

2012/08 (3)

2012/07 (3)

2012/06 (3)

2012/05 (3)

2012/04 (3)

2012/03 (3)

2012/02 (3)

2012/01 (3)

2011/12 (3)

2011/11 (3)

2011/10 (3)

2011/09 (3)

2011/08 (3)

2011/07 (3)

2011/06 (3)

2011/05 (3)

2011/04 (3)

2011/03 (3)

2011/02 (3)

2011/01 (3)

2010/12 (3)

2010/11 (3)

2010/10 (3)

2010/09 (1)

2010/08 (2)

2010/07 (2)

2010/06 (3)

2010/05 (3)

2010/04 (1)

2010/03 (2)

2010/01 (1)

2009/11 (1)

2009/10 (2)

2008/12 (1)

2008/11 (1)

2008/05 (3)

2008/04 (2)

2008/03 (2)

2008/02 (3)

2008/01 (2)

2007/12 (3)

2007/11 (3)

2007/10 (3)

2007/09 (1)

2007/07 (1)

2007/06 (2)

2007/05 (3)

2007/04 (3)

2007/03 (2)

2007/02 (2)

2007/01 (2)

2006/12 (3)

2006/11 (3)

2006/10 (1)

2006/09 (1)

2006/08 (2)

2006/07 (1)

2006/06 (3)

2006/05 (2)

2006/04 (1)