
2024.02.22春を眺めて
皆様こんにちは。パーク管理部の椿です。
ここ最近急に暖かくなったり寒くなったり、気温の変化が激しいですが気持ちは熱くいたいです。
しかし、今日は雨!冷たい雨が降りしきり、お花たちも凍えているかもしれません!
雨の中力強く咲いています!こちら四季彩のステージではチューリップたちがもうすぐ来る春を待ち望んでいます!見頃までもう少し!
ビオラたちも雨に負けじと頑張って咲いています!雨粒を背負って少し重そうです!
ビオラとパンジーはよく似ていますが、違いは一般的にはお花の大きさと言われています。大きい方がパンジー、小さいほうがビオラです!
こちらは紅千鳥という梅です。園内の寒紅梅より少し遅れて咲き、園内を明るく彩っています。
一斉に咲き誇り華やかなこちらのお花はツバキです!数寄屋という品種!数寄屋という名前には歴史深い意味があるそうです!
河津桜です。つい先日開花しました!見頃はもう少し先になりそうです。
クリスマスローズ!雨が降っている方が雰囲気が良いです!
コケ。不思議な形をしていました!
今日2月22日は猫の日!このモフモフした植物はネコヤナギです!咲く姿が猫の尾に見えることからネコヤナギというそうです。
ハクモクレンの蕾です。ハクモクレンを見ると中学生の時に歌った合唱曲を思い出します!
という事で今回は雨降るなかのお花たちを紹介しました。雨に打たれながらも元気いっぱいに咲き、いつもとは違った魅力を感じることができました!
そして今日は世界友情の日、たくさんのお花たちとふれ合ってみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
雨が水たまりを打ちつけていました!
2024.02.16春の訪れ
皆さんこんにちは。パーク管理部の楠です。
先日の2/14をもちまして、今年度のイルミネーションは終了となりました。
昨年の10/18より開催してから約4ヶ月間、たくさんの方にお越しいただきました。
お客様の楽しそうな声、笑顔が私たちスタッフの大きな原動力になっています。
本当にありがとうございました!!
さて、無事に終わってホッとしたいところですが園内が何だかざわざわしています。
一緒に見に行ってみましょう!
実は昨日からイルミネーションの撤去を園内各所で行っています。
剪定作業や植物の植え替え作業もあり、春に向けての準備で大忙し!
まず、ローズガーデンに到着。
↑この刺さっていた支柱を、
↑このように抜いてまとめて、回収します。
ローズガーデンだけでもかなりの数があります。
バラのトゲに引っかからないように注意!
次は大藤周りの池にて。
先日までこの白い箱に牡丹やアザレア、ストックなどを展示していましたが、
中身を全て回収して、最後に白い箱も撤去します。
足元は水に浸かったまま作業するのでとても寒いです><
次は山側にて。
これはなんの作業かというと、花苗展示用の木枠をはめ込むための穴を掘っているところなんです。
どんな花が入るかはお楽しみ^^
最後にフラワーステージ。
園内の地植えチューリップはまだ顔を出し始めたばかりですが、
フラワーステージにはひと足先に春を感じられるスポットがあります。
カラフルで可愛らしいですね^^
今回はここまで!春はもうすぐやってきます。
体調管理を万全にお過ごしください。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
いい天気。風強いけど。
2024.02.09樹の美しさ
皆さんこんにちは。
パーク管理部の鈴木です。
寒紅梅が見頃を迎えています。
園内には約26本の寒紅梅が植えられています。
この時期の少し寂しい山の風景の中でひと際映えています。
特に園内山側、寒紅梅が続く小路となっています。
是非ゆっくりとご散策ください。
山側ではロウバイも見頃を迎えています。
甘い香りで当園スタッフにも人気の花木です。
冬の植物園は、1年で最も【樹の美しさ】を観る事のできる季節です。
春では見えにくい美しい樹形を見ることができるのは今だけ。
足元の福寿草も今が見頃。
そしてローズガーデンではチューリップが顔を出し始めました。
春の気配を感じつつ、今だけの「美」を是非ご覧ください。
さて、あしかがフラワーパークの今年度のイルミネーション、フィナーレが近づいています。
2/14、水曜日までとなります。
先日の雪の影響もほとんどなく、夜も穏やかな日が続いております。
毎年エリアごとにリニューアルしていますので、今回が最後となる作品もございます。
是非お見逃し無きよう。
たくさんの花々と共に皆様のお越しを心よりお待ちしております。
毎日同じ場所で仲良く泳いでいます☻
2024.02.02節分と夜梅
皆様こんにちは!パーク管理部の荒巻です。
早いもので2024年も1ヵ月が過ぎ、2月を迎えました。
2月のイベントといえば「節分」を思い浮かべます。本番は明日の2/3ですが、少し「節分」について調べてみました。
「節分」という言葉には「季節を分ける」という意味があります。
昔は季節の変わり目に悪いものが生じると考えられており、その象徴が「鬼」とされていました。
旧暦の大晦日にあたる立春(2/4ごろ)は特に大切な日だと考え、その前日を節分と呼ぶようになったそうです。
何故、鬼に豆を撒くのかというと古来より「米、麦、ひえ、あわ、豆」の五穀には精霊が宿り、もっとも粒の大きい豆が選ばれたとのこと。
豆というとあしかがフラワーパークを代表する藤はマメ科です。
鬼を追い払う為の良い豆が手に入りそう・・・探しに行ってみましょう!
早速豆を発見!
(藤を管理する上で本来は豆を全て切り落とすのですが、目立たない箇所に取り残しがあった様です。)
鞘が綺麗に割れて中から豆が出てきました!粒の大きさからいえば鬼を払うのに適した豆なのではないでしょうか?
さらにトゲトゲの葉を持ち、鬼を追い払う「ヒイラギ」の仲間の「ヒイラギナンテン」も園内で見つけました!
とどめに枝いっぱいに花が付く「マンサク」は「万年豊作」で縁起が良いので、鬼も逃げて行く気がします!
最後に払った鬼が家に戻らない様にしっかり鍵を閉めておきましょう。
(防寒の為にフラワーハウスは風で扉が開かないように鍵を設けてあります。)
これで安心して夜の園内を散策できそうです。
~夜の部~
うす紅橋と大藤の間に寒紅梅が2本あり、見頃を迎えています。
同じ品種の梅ですが、当てる照明の色味を変えています。
昼間ももちろん美しいのですが、夜しか見る事のできない幻想的な梅をご覧ください。
まずは1本目の寒紅梅です。
電球色と呼ばれる黄色っぽい色で照らした寒紅梅です。
照らした対象物が鮮やかに見える機材を使用しています。
濃いピンクの花色にマッチしており浮かび上がるような印象を受けます。
続いて2本目の寒紅梅です。
こちらは白色で照らしてみました!幹や枝と花色のコントラストが強く出ています。
艶やかな印象を受けるでしょうか。
他にも園内の寒紅梅をライトアップしております。
今一番美しい時期ですので是非見て頂ければと思います。
イルミネーションの様子は・・・
毎日美しく輝き続けています!
2月14日までの開催ですのでお見逃しなく!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
つい先ほどフラワーキャッスル前の梅をライトアップしてきました!
白梅の美しさを楽しんで頂けたら嬉しいです。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)