
2023.12.29歳末振り返り日記
皆様こんにちは!パーク管理部の荒巻です。
早いもので今年も残りわずかとなってしまいました・・・
師走という言葉に偽りなく作業に追われ、2023年の振り返りができておりません。
スタッフ日記を通してどんな1年であったかを思い出していきますので、お付き合い頂ければと思います。
まずはこちら!
4月18日の大藤の様子です。
2023年の大藤は花数がとても良く、過去最高の美しさと言っても過言ではありませんでした。
写真からでも藤の香りが漂ってくる様に感じます。
続いては・・・
5月13日の夜のローズガーデンの様子です。
様々な色のバラが輝き、昼とは違って幻想的に感じます。
2023年はバラのライトアップが5月28日までと過去最長の期間での営業でした。
ライトアップチームとしてはプレッシャーと同時に期待も感じるシーズンとなりました。
最後は・・・
8月10日の青空です。
今年を象徴する出来事として夏の酷暑もその1つだったのではないでしょうか。
来年の夏に向けてめっちゃ涼しい「ファン付き作業着」の開発よろしくお願いします!
さて場面が変わりまして本日の様子です。
剪定前の大藤棚の様子です。つるがビュンビュン伸びています。
こちらは剪定後の大藤の様子。枝やつるが綺麗に整理されているのが分かります。
藤棚の剪定で常に頭に入れているのは「適正な花数」と「枝を大きくせず形良く」と「長生きしてくれる枝の選別」といったところでしょうか。
私の中では剪定というよりもパズルに近い感覚で作業していたりもします。
花芽も良い感じですので、2024年の大藤も期待できるのではないでしょうか!
続いて・・
ローズガーデンの入り口です。2024年のライトアップはここからの目線をより美しく魅せます!
入口で感動を届けます!中にも感動を仕込みます!
最後は今年の新作イルミネーションの・・・
「日本の四季」です!
懐かしさを感じる内容でありながら、最新の手法と演出が見事に融合!
イルミネーションとプロジェクションマッピングの相乗効果を是非体感してください!
イルミネーションチームの常に挑戦し、理想の演出を実現していく姿勢には毎回驚かされるばかり。
見習わなくてはいけない事だらけです!
さて最後に本日12月29日は「ふ(2)く(9)」にちなんで「福の日」との事です!
それでは縁起の良い「紅白」でお別れしましょう!
寒紅梅(八重寒紅)のつぼみ 「紅」
花屋さんのクリスマスローズ 「白」
本年もたくさんのお客様にご来園頂き誠にありがとうございました。
来年も花や光で感動と癒しを与えられる様にスタッフ一同努力して参ります!
皆様!良いお年を!
2023.12.22夢をのせて
皆様こんにちは。パーク管理部の椿です。
いよいよクリスマスです!今はどこへ行ってもクリスマスムードに溢れています。今ごろサンタさんはプレゼントの準備で大慌てしていることでしょう。
今回はフラワーパークの素敵なクリスマスをお届けします!
クリスマスカラーの大きなタワーがありました。きっとサンタさんも空高くから眺めていることでしょう。
正面ゲートでは大きなクリスマスツリーが輝いていました。綺麗なお花たちと一緒に輝く姿は圧巻です!
そのクリスマスツリーで大きな夢へと旅する赤い汽車が走っていました!想いを乗せて駆け抜けます!

そしてフラワーキャッスル!クリスマスバージョン!ゴージャスです!
光り輝くバラが咲いています!バラには色や本数によって素敵な花言葉があります。クリスマスにピッタリです!
きらきらしていて綺麗です!こちらは輝く箱庭です!色鮮やかなお花たちが素敵な雰囲気を演出しています!
箱庭のなかにプレゼントを運んでいるサンタさんがいました。これからどこへ向かうのでしょうか⁉
綺麗な可愛らしいお花はクリスマスローズです。一輪一輪表情が異なりお互いが引き立て合って咲き誇っています!
水上で輝いているのはポインセチアです。たくさんのポインセチアが集まってクリスマスを彩っています!クリスマスといえばポインセチアを思い浮かべます!
クリスマスバージョンの花手水です。華やかで気品に満ち溢れています!
素敵な物語が広がっていました。これからクリスマスパーティーのようです。色鮮やかなディナーが並びました!
その物語のなかでかわいいサンタさんと雪だるまちゃんが心弾むクリスマスソングを歌っていました!ロマンチックです。
ということで今回はフラワーパークの輝く仲間たちを紹介しました。
もう少しでクリスマス!サンタさんにお手紙は書きましたか?クッキーとホットミルクも忘れずに、あとは朝が来るのが楽しみです!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
2023.12.15週末はイルミ日和
皆さんこんにちは。
パーク管理部の鈴木です。
朝晩は冷えますが、日中は暖かい日が続いています。
今週末もとても暖かくなる予想となっています。
イルミネーション日和となりそうです✰
あしフラのイルミネーション、クリスマス一色です✧
限定プログラムなど、今だけのあしかがフラワーパークのクリスマス。
大切な人と。自分へのご褒美に。素敵な時間をお過ごしください。
さて、日中の園内は…
↑クリスマスローズ・ニゲル。白藤トンネル下にて。
↑クレマチス・ユートピア。四季咲き品種で良く咲きます。
12月ですが、日中暖かいので頑張って咲いてくれています。
バラもまだがんばっていますね。
バラ班では今、つるバラの剪定、誘引作業の真っただ中です。
頂芽優勢という性質上、枝を伸ばしっぱなしでは枝先にしか花が付きません。
そこで、枝を横向きに寝かせて誘引してあげると、枝いっぱいに花を咲かせてくれます。
古い枝や枯れ枝を剪定し、一本ずつ誘引していきます。
こんなにボサボサな枝が…
こんなにスッキリします。
大変な作業ですが、来春のためのとても大切な作業です。
冬の植物園は各班とも春のための作業で大忙しです。
そんな作業を見る事ができるのは今だけの特権かもしれません☻
12月も半ばとなり、今年も残りわずかとなりました。
2023年の冬至は12月22日。1年で最も日照時間が短くなる日です。
逆に日照時間が最も長くなる夏至と比べると、北海道で6時間半、東京で4時間40分もの差があるそうです。
少しびっくりですね。
冬至がすぎても寒さはこれからが本番。皆様ご自愛ください。
ご来園の際には暖かい服装で、暖かい靴を履いてお越しください。
たくさんの花々と共にスタッフ一同、心よりお待ち致しております。
サザンカ・朝倉。雪が積もっているみたいにさいています☻
2023.12.07園内、変化しています!
みなさんこんにちは。パーク管理部の楠です。
12月に入り、ようやく日中も冬を感じてきましたが、今日は暖かい(^^)/
栃木ではまた20℃予報があるとか、、気温差で体調を崩さないように張り切っていきましょう!
それではさっそく園内へ~
正面ゲートから入ってすぐに見えてくるのが、メタセコイア。
見事な紅葉でみなさんを出迎えています。
園内は先日アメジストセージを撤去しまして、今はビオラにバトンタッチ!
↑フラワーステージ周り
ここはイルミネーションを取り付けているので、夜になるとまた違った雰囲気を味わえます。
↑レストラン前
↑白藤トンネル沿い
他にも園内各所でさまざまな変化が!
↑フラワーステージ中央。
下段からシロタエギク・葉牡丹(小、中サイズ)・ストックと葉牡丹(丈高め)
ストックは耐寒性はありますが、北関東の冷え込みには厳しいため後ろに電球を置いて保温しています。
↑フラワーステージ付近
大きな池ができました。ここにも植物を展示予定ですが、何が入るかはお楽しみ^^
↑山花壇
ここではイルミネーションの取り付け作業をしています。
等間隔で電球をさしていって、最後に花の形をしたキャップをつけて完成です。
花の面が揃って光る姿はとても綺麗です。
最後に、夜のイルミネーションの様子をお届け。
↑日本の四季 こころの故郷
↑四季彩のステージ
↑光の花手水
いかがでしたか?あしかがフラワーパークはスタッフも植物も力を合わせて常に変化をしています。
園全体がまるでパワースポットのような、元気をもらえる素敵な場所です。
ぜひそのエネルギーを体感してみてください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☻
あ、花壇の中にトナカイが!!
…実は園内各所に出没中。探してみてください^^
ちなみに一番最初に出てきたメタセコイアの花言葉は【平和】【楽しい思い出】。
フラワーパークでの楽しい思い出がいっぱい増えますように!!
2023.12.012023年もあと1ヵ月!
紅葉した藤の葉が落ち始めました。
朝の冷え込みが少しずつ強くなってきましたね。
パーク管理部の橋本です。
2023年も最後の月、12月となりました。
私が所属する樹木チームはこの時期の作業である庭木仕立ての藤の支柱交換のほか、
四季彩のステージのイルミネーション設置を行っていました。
設置位置の確認やパーツの取り付け、配線等々・・・。
樹木チームといっても樹木の手入れだけではありません!
先週まで四季彩のステージでは下の写真の様にアメジストセージが展示されていましたが、今年はこのタイミングで入れ替えとなりました。
(↑10月に撮影)
そうです!
イルミネーションテーマは「光とアメジストの融合」から
「クリスマスファンタジー」へと変わっています!
フラワーキャッスルのプログラムもクリスマスバージョンとなりました。
この期間でしか見ることができない、光の花のお城をお楽しみいただけます!
こちらは池に設置されたフラワーハウスです。
現在のテーマではポインセチアで飾られています!
光と併せてよりクリスマスを感じることができます。
すでに登場しているスノーハウス前の雪だるまですが、
この時期になると存在感が強くなる気がします。
この雪だるまの近くでお子様プレゼントの引き換えを行っておりますのでお忘れなく!
イルミネーションテーマ「クリスマスファンタジー」が仕上がってきました。
イルミネーションと聞いてクリスマスを思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか。
今年のクリスマスシーズンもあしかがフラワーパークのイルミネーションをお楽しみいただけたら幸いです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
↑正面ゲートのクリスマスツリー前に現れた大藤の精霊的な藤色の豆柴兄弟
(約1年ぶりの登場)
弟「今年もクリスマスが来るね兄ちゃん。」
兄「そうだな!世間では暗いニュースもあるが、この時だけは忘れて楽しんでもらいたいものだ!」
弟「フラワーパークに来たみんなが元気になってくれるといいな。」
兄「きっと俺たちのイルミネーションが希望の光になってくれるさ!」
弟「皆様、今年のクリスマスもあしかがフラワーパークのイルミネーションが心温まる感動をお届けいたします!」
兄「光の花の庭~クリスマスファンタジー~で素敵な時間をお過ごしください!!せーのっ!!」
兄弟「皆様のお越しを心よりお待ちいたしております!!!!」
※個人的におすすめの藤色の豆柴ぬいぐるみです。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)