
2021.06.25雲空の中に光
みなさんこんにちは、パーク管理部の大橋です☻
本日ここ足利の天気はと言うと…曇に覆われときおり太陽が顔をだしてくれます。
晴れていなくても熱中症には気を付けて
こまめな水分補給も忘れずにしてください。
それでは、園内へ行って見ましょう!
この時期は、梅雨で湿度が高く、じめじめした日も多いですがその中でも涼しげかつ爽やかな見た目の紫陽花。
紫陽花にはさまざまな種類があり、
こちらは《ガクアジサイ》と言います。↑↑↑
小さな丸いツブツブの部分が花であり
その周りを囲っているのは、花ではなくガクです。
よーく見ると…分かりますか?小さな花が!
オリジナルショップ前にはこんな景色も。
紫陽花の花を水に浮かべるのもまた印象が変わって良いですね…
お次は~花菖蒲!
園内は、青と白の花菖蒲で彩られていますが
花菖蒲の品種には黄色や桃などもあります。
ここで花菖蒲とアヤメ、カキツバタの見分け方のご紹介です。
花菖蒲は花びらの中心が黄色で、アヤメは網目状、カキツバタは白いのが特徴です。
咲く時期も育つ環境も異なるため似ている様で違いますね。
花菖蒲が見られるのもあと少し!
お早めにお越しくださーい!
最後に園内の花たちの様子をどうぞ↓↓
一枚目から
《ブルーサルビア》《アメリカンブルー》《アンゲロニア》
暑さに強く夏の花壇には欠かせない花たちです。
そして秋までの長い期間楽しめる点もおすすめです。
前回の投稿から一ヶ月過ぎた
《インパチェンス》の姿がこちら↑
花壇全体を覆い尽くしています。
植物の成長恐るべし!
この後ピンチをかけてあげることでより長く楽しむ事ができます。
続いては…《ノウゼンカズラ》
咲きはじめました~
一輪の開花日数は短いですがそれに負けじと次々に花を咲かせてくれます。
ラッパ状の形をした大きなオレンジ色の花が目を惹きますね。
いかがでしたか?
お付き合いいただきありがとうございました。
また、お会いする日まで☻
たくさんの花々とスタッフ一同
みなさまのご来園を心よりお待ち致しております。
2021.06.18青と白
皆様こんにちは!パーク管理部の荒巻です。
花菖蒲とアジサイが主役の「ブルー&ホワイトガーデン」 今美しい時期を迎えています。
そんな園内をお得にご覧頂けるチャンスがあります!
なんと6/19と6/20の土日は栃木県民の日 協賛企画として栃木県民のお客様は入園無料となります。(証明書の提示が必要となります)
皆様のご来園をお待ちしております!
さて、本日はその名の如く青と白をテーマに構成しました!お楽しみください。まず本日の空模様は・・
見事な青い空と白い雲ですね。昨日までの天気が噓のようです。
花があって空があって雲があって水辺にそれが映って山がドシーンと構えていて・・・
のどかだな~(笑)
そしてこの「桟橋」エリアは白い花菖蒲で埋め尽くされています!

白い花を見ていると心が洗われる様な気分になりますね。
品もありますが、パラソルの様な可愛らしさも兼ね備えています。
続きまして「四季彩のステージ」の様子です。このステージは花菖蒲の為にあるのではないか・・
と毎年思うほど雰囲気が合っているんです!
まさに花菖蒲に包まれた世界。背景に見える「アカメヤナギ」が世界観を引き立てます。
360°どこを見ても花菖蒲です!こちらには白と青(紫)の2色が展示されています。
大きな鉢植えのアジサイも展示されています!相性バッチリですね。
お次は「フラワーステージ」付近の花菖蒲です。
周りに水辺が多いので花菖蒲の持つ涼しげなイメージとマッチしています!
美しい状態を保つ為に毎日スタッフが花がら摘みを行っています!
手のかからない植物はいないのです!
最後にアジサイをご紹介致します。
「カシワバアジサイ」カシワの様な大きな葉とピラミッドに似た形の花が特徴的です。
薄いピンクに見えますが白という事にさせてください・・
「アジサイアナベル」寒さ、暑さに強く、大きな花が魅力的な品種です。
まん丸な花の中に明かりを仕込めたら素敵な間接照明になりそうだな~
本日は青と白をテーマにお届けしました!いかがでしたでしょうか?
春と夏の合間にしか見る事ができない貴重な植物たちを見て癒されてください。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!
2021.06.126年前にタイムスリップ!
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
楽しくも慌ただしいバラの1番花の季節が過ぎ、今は花菖蒲やアジサイが見頃を迎えています。
バラ班としてはちょっとホッと出来る季節です。
この前写真の整理をしていたら懐かしい写真が出てきたので、いつもは見頃のお花を紹介していますが、今回はローズガーデンの今と昔の様子をご紹介してみますね♪
まず今年、2021年5月のローズガーデンのバラアーチ!
まさに満開!!バラの香りが伝わって来そうなほどの見事な咲きぶりです♪
そして下のお写真が…
お~すけすけ!園の外まで丸見えです(>Д<)
こちらは2015年の4月の様子。ローズガーデンは今年で完成して丸6年経ちました。
ちなみに何年ぐらいでアーチが繋がりましたか?というご質問の答えとしては5年ぐらいでしょうか。つるが1年で5mも伸びるような品種は2年でてっぺんまで届きます。上の写真は2017年のもの。全体の半分ぐらいがてっぺんまで届いています。
アーチの西側は白やピンクのパステル色の花でまとめています。
こちらも2015年当時はバラも花苗もみなコンパクトサイズでしたが…
2021年はもりもり茂ってボリューム満点です!ちなみにアーチの東側は赤や黄色などの純色系でまとめています。冒頭の写真がそうです♪
ローズガーデンの花壇を担当させて頂いてる身としては、これからも皆様に喜んで頂けるような場所にしていけたらなと考えています。
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち致しております(^^)/
2021.06.06曇天を味方に…
皆様こんにちは。パーク管理部の早坂です。
ここ最近は、暑い日が続いたと思えば急な雨だったりで中途半端な天気に踊らされる毎日ですね。
本日は天気も曇天始まりとなりましたがまあ個人的に。1スタッフとしての内情としてはこういった雨も降らない曇り空と言うのは快適なので「もう少しこの天気よ続けぇぇえ!!」なんて淡い期待を空に対して思っていたりするものです。
さて、そんな私の曇った心とは正反対にお花は真っすぐ育つ訳ですね。
↑こちらは、花菖蒲(ハナショウブ)と言われております。この時期のメインフラワーです。
魅力的な色と開き方をしますね…展示してくれた皆さん!お疲れ様です!私もですけれど…
入口前に展示されている訳ですがもちろん園内にもございます。
四季彩のステージより朝の私と水の攻防戦の様子をお届けしたいと思います。
↑開園前の様子です。水すっごい飛んでくるんですよ。この状況で写真を撮れるのは恐らく私ぐらいかと…
5日前に展示しましたが日に日に着実と花を開かせている印象です。
まだまだ、ここからもっと見応えを強くしていくエリアです。撮影会2回戦目以降は先輩方に託しましょう...
ここからは6月代表。紫陽花(アジサイ)さんの紹介です。
ここで今の季節らしさがグンと出てきましたね。
雨粒が花や葉に乗っていると曇り空が良い味を出すと言いますか…風情を感じさせてくれます。
園内の紫陽花は隅っこからひょんと出ていたり通路沿いから顔を覗かせています。
紫陽花を見るとその場の空気とか雨ですら美しく思わせる力があるなと思います。
6月はなんか不思議な魅力が詰まってますよね。
↑ファイヤーワークスラッフル。
↑ドフトボルケ。
毎週おなじみになってきておりますがバラも忘れてはなりません。
ただ今、2番花や遅咲きのものが花を開かせており、まだまだ勢力を増しています。
↑アリウム(サマードラマー)
↑アリウム(レッドモヒカン)
この子を見かけるとついつい見入ってしまいます。なんでだろう。SF感があるというか…
他の花とは一線を引いた別角度からの魅力を感じております。私は絶対というほど見かけたら写真を撮っているような気がします。
これが…恋!?
まあ、冗談はさておき。
日記の通り雨や曇り空にしかできない自然の芸当がある事を知っていただけたら。それだけで皆様の休日を満喫させる過ごし方が一つ増えたかと…
もしよかったらご来園下さい。満喫させましょう。 byアリウム。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)