スタッフ日記

スタッフ日記

2008.05.25クレマチスの魅力

こんにちは~。・∀・)ノ゛
パーク管理の倉林です!

5月もあと一週間かぁ~・・
時が過ぎるのは早いものです(^_^)ゞ
園内では、すばらしく咲き誇った藤の花の、
花柄つみも終わりとなり、
現在はバラを中心にシャクナゲ、クレマチスの咲く、
名づけて、レインボーガーデンとなっています♪.*。(*^▽^*)
   クレマチス・・?
   クレマチスって、テッセンのこと・・?
まだまだ日本ではバラやシャクナゲに比べては浸透されていない、
“クレマチス” についての魅力を、今回はお届けしたいと思いますv(*'-^*)

クレマチスといえば!
こういう花色、花形を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか・・
0516 030.jpg

        『青紫色で、花弁が数枚の大きい花!』
こちらは“江戸紫”という昔からの品種です。
ところで・・
 Q. よく聞く“テッセン”と、“クレマチス”はどう違うの??
 A. テッセンというのは、クレマチスの数ある原種のなかのひとつなんです。
   クレマチスの日本名がテッセン...ということではないんですヾ(´ー`)
  
!!万重咲き!!
0523 012.jpg

なんとこれもクレマチス(〃^∇^〃)
“ジョセフィーヌ”という品種です。
紫の花とはまったく印象の異なるものですね!
クレマチスの主な特徴のひとつといえば、つる性であるということ。
こんなかわいらしい花の咲くものも...
0516 085.jpg

こちらは“白麗”という品種ですが、
つるにならないタイプのものです(o^-^o)
花はあま~い香りもするんですょk&
白いクレマチス(白雪姫)☆季節の草花とのコラボ!
0516 076.jpg

鉢植えで育てているものは、いろんな展示方法が楽しめます(^∀^)
そしてこの時期見逃せないのが、バラとの競演。+☆+。・゚
0523 004.jpg

手前の薄青系のクレマチス“ユーリ”は、“白麗”同様、
つるにならないタイプのため、支柱などで支える変わりに、
コニファーにのっかってるかんじに仕立てました(⌒・⌒)ゞ
バラがまさに見ごろとなっているバラ園では、
0523 016.jpg

バラにはない青系、青紫系の花を咲かせるクレマチスが多く植えられ、
うまく引き立てあっていると思います(^-^*)v
・・・んんっ(; ̄Д ̄)?
0523 014.jpg

バラ園の大木・スダジイは...こんな樹形だったんだ...
最後のご紹介となるこちらのクレマチス。
“白万重(シロマンエ)”という名前。
“テッセン”の枝変わりとされている原種です。
0523 006.jpg

毎年生育はおもわしくなかったんですが...(;´-`)
今年はいっぱい花がつきました(*´∀`*)ノ゛
日々花は咲き進み、違った表情になっていきます!
見てみてくださいネ~♫♬♪ じゃ

次の記事

2008.05.15とちのき

こんにちは~(o´▽`o)
パーク管理の倉林です!

今週はくもりや雨で寒い日もあったりでしたが...
みなさん風邪などひいてませんか(*´I `*)ズルルル-
今日は  “気になる木~”  のおはなしです♪
園内のいろいろなところで見かけるこの木↓
0513 007.jpg

かわいいピンク色の花は遠目からも目につき、
多くのお客さまが足を止めてくださいます(*´ω`)
そして、気になるこの木の名前は...
0513 006.jpg

   “ベニバナトチノキ”  です(^^v)
名前は聞いたことあると思いますが、
“マロニエ”という木を片親として作られたものなんです。
白い花をつけるマロニエは、“セイヨウトチノキ”とも呼ばれていて、
街路樹にも多く使われています☆
・・マロニエやらトチノキやらややこしいですが......(*~・ω・)ゞ
でわでわ、栃木の県木でもある“トチノキ”とは、
いったいどんな木だったかなといいますと・・
0513 011.jpg

ややひっそりとした場所ですが,,,
見上げれば堂々たる大木です(。・c_,・。)v
0513 009.jpg

花や葉のかたちは、
一見すれば先程のベニバナトチノキに似てますが...
よく見れば、大木らしく葉っぱも立派!
0513 010.jpg

ベニバナトチノキもトチノキも、
フラワーパークでは名脇役といったとこでしょうか...(*´ー`*)ノじゃ

前の記事次の記事

2008.05.14きばな藤とシャクナゲの森.:*・゜

こんにちは~ヾ(☆‘∀‘☆)
パーク管理の倉林です!

...スタッフ日記はご無沙汰してしまっていましたが。o.゚。(・ ・。`人)
いよいよふじのはな物語も、今週でフィナーレとなります(o´ェ`ノノ゙
今回は、今年からの新スポットでもあり、現在みどころとしておすすめの
゚+.森.+゚ができるまでをご紹介したいと思います(v´∀`v)
去年までは...
1103 080.jpg

ほとんど手入れの入っていない雑木林で、
木陰の休憩所としての役割となっていました*:..。o○
去年度の冬、その雑木林から、
きばな藤とシャクナゲをメンイとした森に作り変える工事が始まりました...(*´_ゝ`)ノ
0310 003.jpg

まずは高木のシャクナゲやほか樹木から決めていきます。
そして樹木の植込み以外の工事も同時に進められています・・
んっ..?こちらでは何をつくっているのかな...(○・ε・●)?
0223 004.jpg

レンガも張られ、あとは水が流れるのを待っています*.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚
0416 003.jpg

そしてなにやら木製の建物も見えますが・・
     森見渡しー  ホッと一息  弾む会話  
0416 033.jpg

お花見の時期もオススメです(*′∀`)♪
そして現在は、こんな鮮やかな花も咲いています☆゚+.  
0513 017.jpg

“エクスバリー アザレア” という名で、
レンゲツツジを主体とした交配種で、落葉性のツツジです。
きばな藤のパーゴラ仕立てもすてきなかんじ.:*゜(´∀`).:*゜
0513 014.jpg

小川の流れる森で、ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか:;;;:♪:;;;:

前の記事
記事内検索
カテゴリー

花の状況 (1812)

スタッフ日記 (784)

最近の記事

2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!

2025/11/14クリスマス準備中!

2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025

2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀

2025/10/31トリックオアトリート!

2025/10/25香りに包まれる光の花の庭

2025/10/18いよいよスタートです!

2025/10/10澄空と穏やかな風と

2025/10/03秋めく風景

2025/09/26秋ですね

過去の記事

2025/11 (4)

2025/10 (5)

2025/09 (4)

2025/08 (4)

2025/07 (5)

2025/06 (4)

2025/05 (7)

2025/04 (7)

2025/03 (4)

2025/02 (5)

2025/01 (6)

2024/12 (4)

2024/11 (5)

2024/10 (4)

2024/09 (4)

2024/08 (5)

2024/07 (4)

2024/06 (4)

2024/05 (7)

2024/04 (8)

2024/03 (5)

2024/02 (4)

2024/01 (5)

2023/12 (5)

2023/11 (4)

2023/10 (5)

2023/09 (4)

2023/08 (5)

2023/07 (4)

2023/06 (4)

2023/05 (7)

2023/04 (7)

2023/03 (5)

2023/02 (4)

2023/01 (5)

2022/12 (6)

2022/11 (4)

2022/10 (4)

2022/09 (3)

2022/08 (4)

2022/07 (4)

2022/06 (5)

2022/05 (6)

2022/04 (10)

2022/03 (4)

2022/02 (3)

2022/01 (5)

2021/12 (3)

2021/11 (5)

2021/10 (3)

2021/09 (5)

2021/08 (4)

2021/07 (5)

2021/06 (4)

2021/05 (9)

2021/04 (11)

2021/03 (4)

2021/02 (4)

2021/01 (4)

2020/12 (5)

2020/11 (4)

2020/10 (5)

2020/09 (4)

2020/08 (5)

2020/07 (4)

2020/06 (4)

2020/05 (4)

2020/04 (7)

2020/03 (4)

2020/02 (2)

2020/01 (3)

2019/12 (4)

2019/11 (2)

2019/10 (2)

2019/09 (4)

2019/08 (4)

2019/07 (4)

2019/06 (5)

2019/05 (8)

2019/04 (8)

2019/03 (1)

2018/12 (4)

2018/11 (4)

2018/10 (5)

2018/09 (3)

2018/08 (5)

2018/07 (4)

2018/06 (4)

2018/05 (5)

2018/04 (10)

2018/03 (4)

2018/02 (2)

2018/01 (3)

2017/12 (3)

2017/11 (2)

2017/10 (4)

2017/09 (2)

2017/08 (4)

2017/07 (5)

2017/06 (4)

2017/05 (6)

2017/04 (4)

2017/03 (3)

2017/02 (3)

2017/01 (2)

2016/12 (3)

2016/11 (3)

2016/10 (3)

2016/09 (3)

2016/08 (3)

2016/07 (2)

2016/06 (3)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (3)

2016/02 (3)

2016/01 (2)

2015/12 (2)

2015/11 (5)

2015/10 (3)

2015/09 (3)

2015/08 (3)

2015/07 (3)

2015/06 (4)

2015/05 (6)

2015/04 (4)

2015/03 (4)

2015/02 (3)

2015/01 (4)

2014/12 (3)

2014/11 (2)

2014/10 (4)

2014/09 (3)

2014/08 (4)

2014/07 (2)

2014/06 (3)

2014/05 (4)

2014/04 (3)

2014/03 (2)

2014/02 (1)

2014/01 (2)

2013/12 (3)

2013/11 (3)

2013/10 (3)

2013/09 (2)

2013/08 (3)

2013/07 (3)

2013/06 (3)

2013/05 (3)

2013/04 (3)

2013/03 (3)

2013/02 (3)

2013/01 (3)

2012/12 (3)

2012/11 (3)

2012/10 (3)

2012/09 (3)

2012/08 (3)

2012/07 (3)

2012/06 (3)

2012/05 (3)

2012/04 (3)

2012/03 (3)

2012/02 (3)

2012/01 (3)

2011/12 (3)

2011/11 (3)

2011/10 (3)

2011/09 (3)

2011/08 (3)

2011/07 (3)

2011/06 (3)

2011/05 (3)

2011/04 (3)

2011/03 (3)

2011/02 (3)

2011/01 (3)

2010/12 (3)

2010/11 (3)

2010/10 (3)

2010/09 (1)

2010/08 (2)

2010/07 (2)

2010/06 (3)

2010/05 (3)

2010/04 (1)

2010/03 (2)

2010/01 (1)

2009/11 (1)

2009/10 (2)

2008/12 (1)

2008/11 (1)

2008/05 (3)

2008/04 (2)

2008/03 (2)

2008/02 (3)

2008/01 (2)

2007/12 (3)

2007/11 (3)

2007/10 (3)

2007/09 (1)

2007/07 (1)

2007/06 (2)

2007/05 (3)

2007/04 (3)

2007/03 (2)

2007/02 (2)

2007/01 (2)

2006/12 (3)

2006/11 (3)

2006/10 (1)

2006/09 (1)

2006/08 (2)

2006/07 (1)

2006/06 (3)

2006/05 (2)

2006/04 (1)