スタッフ日記

スタッフ日記

2014.09.24植物の魅力

みなさんこんにちは!パーク管理部の後藤です!

いつの間にか過ごしやすくなって、夜には上着が必要になって来ましたね。

つい先日は園内にアメジストセージを搬入し、パープルガーデンの準備も順調です。あとは花が咲きそろうのを待つばかりですね(*^_^*)

もちろん忘れちゃいけないイルミネーションの準備も大詰めです!点灯式まであと一ヶ月!

フラワーパークのスタッフ総出で準備を進めているイルミネーションが、今年はどのように園内を彩るのか今から待ち遠しいですね~。


そんなフラワーパークですが、園内の植物たちも秋らしく変化してきました。今回は園内にある植物たちの、花以外の魅力に迫ってみようと思います!


最初に登場するのは、しゃくなげの森で見ることのできるこちら!


日本の里山の秋を代表するドングリ!その中でも代表的な”コナラ”のドングリです。

ドングリの実の方を”果実”、帽子の方を”殻斗(かくと)”と呼びます。小さい頃はよく、帽子がくっついたドングリを探して集めてました(*^^)v

シャクナゲの森では、コナラのドングリがたくさん落ちていて、訪れた小さなお子さんがはしゃぎながら集めている姿が印象的でした。


そして、同じドングリつながりでこちら・・・



一見するとドングリには見えませんが、これも立派なドングリなんです!

外側の殻を割ってみると・・・



見慣れたドングリが出てきました!園内でも存在感のある”スダジイ”のドングリです。

コナラなどは春に花が咲き、その年の秋にドングリができますが、スダジイは、春に花が咲き、翌年の秋に2年がかりでドングリが出来るんです。不思議ですね~

果実の部分はコナラによく似ていますが、コナラのような帽子がありません。果実全体を覆っている殻がスダジイの殻斗と呼ばれる部分なんです。

スダジイのドングリは11月から12月にかけて茶色く熟して、殻斗が割れて中のドングリが出てきます。他のドングリに比べて渋みがないので、生でも食べられるそうです。

今からスダジイの実が食べられるようになるのを楽しみに待つことにします(^◇^)



11月まで待てない食欲の秋なあなたにオススメしたいのがこちら・・・



春には控えめな白い花で皆を楽しませてくれた”ヤマボウシ”です。レストラン”ウェステリア”の脇にあります。

大きさは3cmぐらいの赤い実が目印です。赤くて柔らかくなってきたのが食べごろです(*^^)v

赤い皮の中は黄色い果肉があるのですが、食べてみたら、とっても甘い!

熟したマンゴーの様な食感とバナナの様な甘みが特徴的でした。南国のフルーツのような味ですね。



食べられる物以外にも、色んな実が園内にはありまして・・・




白い花をたくさん咲かせていた”ハクウンボク”や




白い苞葉が特徴的で、5月にはお客様によく訪ねられる”ハンカチノキ




可愛らしい実をつける”モッコク”などなど園内を見渡すと、様々な植物が秋の支度をはじめていました。


中でも色も綺麗で存在感のあるのが・・・



小さい紫の実が特徴的な”コムラサキ”です。

柔らかく枝垂れた枝に、ブドウの様な実をたくさんつけている様は秋の園内によく映えますね。

個人的にはコムラサキを見ると、小さい時によく食べたブドウガムを思い出します。


花を見るのも癒されますが、植物には色んな楽しみ方がありますね。

色んな実や枝を集めて、リースやオーナメントを作ってみたり、食べられる実を集めて自家製ジャムを作ってみたり。

一年中いつでも、同じ野菜や商品が手に入る時代だからこそ、その季節にしか味わうことのできない、身近な植物の魅力を暮らしの中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

是非フラワーパークでその時々の季節を味わいにいらしてください。

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。



 

次の記事

2014.09.13秋らしくなってきました~

みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪

早いもので9月も13日…まだ暑い日はありますがそよ吹く風は心地良く、もう秋になってきてるんだなぁと感じています(^^)

園内にも何か秋らしい花はないかなと探してみると、ちらりほらりと咲き始めているのを見つけることが出来ましたよ♪


シュウメイギク



シュウメイギク(秋明菊)といいますが、キク科ではなくキンポウゲ科でアネモネに近い植物です!言われてみると花の雰囲気が似てると思いませんか?

シュウカイドウ



漢字で書くと秋海棠…江戸時代の初期に中国から入ってきたそうです。これは見たままベゴニアの仲間です♪木漏れ日が射すような少し湿った所がお好みです。ややうつむきがちに咲くのもまた趣があるかなと。シュウメイギクとシュウカイドウ、園内山側のマロニエ亭より奥で多く見かけることが出来ます(^^)

ハギ



いつもの見慣れた萩とはちょっと色味の違う様な…調べてみたら萩には何種類もあるとのこと!ただ私にはなんという萩かはわかりませんでしたが(^^;園内の一番奥の池の脇に植えられています、品種名の分かる方がいましたらお教え下さい(^◇^;


ハゲイトウ



まず鮮やかな色遣いに目を奪われるんじゃないでしょうか?!
そしてこの花火のような草姿…綺麗ですよね~作りものの植物みたいに思えてしまいます(^^;


熱帯性スイレン



暑さも一段落して大きな花を咲かせるようになってきました(^^)
秋の花かと聞かれるとちょっと困りますが(笑)ただ園内では11月頃まで見ることが出来ます。熱帯性と言いつつ意外と寒さも平気なんです!



トンボの抜け殻、初めて見ました(@@;園内にもたくさんトンボが飛んでますもん、そりゃあ抜け殻ぐらい…でも珍しくないですか?!

バラ



10月の10日頃、いっせいに花を咲かせるために8月の終りから9月の頭にかけてバラは夏剪定を行います(^^)ただ園内は丸々全ては剪定しません。つるバラとイングリッシュローズは夏剪定をしても、ものすご~くいい花を咲かせるわけではないので通常の花がら摘みに止めておきます。ちなみにこのバラはイングリッシュローズのジュビレ―・セレブレーション。ぽてっとした花が可愛らしいです♪

イルミ設置中



↑昨年とはもしかしたらちょっと変わるかも!との情報を入手しましたo(^0^)oワクワク



今年の冬に改修した白藤の滝付近もどんなイルミになるのか楽しみです♪

一部工事中につき立入れない箇所がありご迷惑をお掛けしていますm(--;)m
今日から3連休…15日は敬老の日ですね(^^)気候もいいのでおじいちゃんおばあちゃんを誘ってフラワーパークへ遊びに来るなんていかがでしょうか?

たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^0^)/



ヤマボウシの実も美味しそうに色づいてきました♪

前の記事次の記事

2014.09.03秋にむけて

皆様、こんにちは。
パーク管理部の小池です。
昨日、爽やかに晴れたと思ったら、
今日はもう曇天。
秋とはおもえぬ天気です。
8/31日をもちまして夏のイベントが終了し、
只今急ピッチで秋冬に向けての準備を進めています。
夏のイベントに足をお運びいただいた皆様、
ご利用ありがとうございました。
秋冬も、アメジストセージ、秋バラ、そしてイルミネーションへと
見どころいっぱいのフラワーパーク、
ぜひまた足をお運びくださいませ。

さて、現在植物関連で作業のピークを迎えているのが、
アメジストセージの誘引と藤の夏剪定(2回目)です。

園内に地植えしたアメジストたちは80cm~100㎝程の高さに育ちました。
半月前から20cmくらい伸びました。
日が短くなってくるこの時期は日に日に変化が見られます。




今日は山園路沿いのアメジストを誘引中です。


フラワーパークでは8月から誘引作業を行っています。
建てた支柱に一枝一枝誘引する事で、風に吹かれて倒れたり、花の重みで倒れないようにする大事な作業です。

庭木仕立ての藤の近くを通ると、ごそごそ音がしています。
今日はツツジの丘で剪定作業をしていました。
株の中に入っているので、人影が見えず、少々驚きます。


その他、園内では、猫のひげや


コリウス

エキナセアとブットレア

ハゲイトウ

熱帯性スイレン


秋風に吹かれつつ、散策してみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。

 

前の記事
記事内検索
カテゴリー

花の状況 (1812)

スタッフ日記 (784)

最近の記事

2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!

2025/11/14クリスマス準備中!

2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025

2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀

2025/10/31トリックオアトリート!

2025/10/25香りに包まれる光の花の庭

2025/10/18いよいよスタートです!

2025/10/10澄空と穏やかな風と

2025/10/03秋めく風景

2025/09/26秋ですね

過去の記事

2025/11 (4)

2025/10 (5)

2025/09 (4)

2025/08 (4)

2025/07 (5)

2025/06 (4)

2025/05 (7)

2025/04 (7)

2025/03 (4)

2025/02 (5)

2025/01 (6)

2024/12 (4)

2024/11 (5)

2024/10 (4)

2024/09 (4)

2024/08 (5)

2024/07 (4)

2024/06 (4)

2024/05 (7)

2024/04 (8)

2024/03 (5)

2024/02 (4)

2024/01 (5)

2023/12 (5)

2023/11 (4)

2023/10 (5)

2023/09 (4)

2023/08 (5)

2023/07 (4)

2023/06 (4)

2023/05 (7)

2023/04 (7)

2023/03 (5)

2023/02 (4)

2023/01 (5)

2022/12 (6)

2022/11 (4)

2022/10 (4)

2022/09 (3)

2022/08 (4)

2022/07 (4)

2022/06 (5)

2022/05 (6)

2022/04 (10)

2022/03 (4)

2022/02 (3)

2022/01 (5)

2021/12 (3)

2021/11 (5)

2021/10 (3)

2021/09 (5)

2021/08 (4)

2021/07 (5)

2021/06 (4)

2021/05 (9)

2021/04 (11)

2021/03 (4)

2021/02 (4)

2021/01 (4)

2020/12 (5)

2020/11 (4)

2020/10 (5)

2020/09 (4)

2020/08 (5)

2020/07 (4)

2020/06 (4)

2020/05 (4)

2020/04 (7)

2020/03 (4)

2020/02 (2)

2020/01 (3)

2019/12 (4)

2019/11 (2)

2019/10 (2)

2019/09 (4)

2019/08 (4)

2019/07 (4)

2019/06 (5)

2019/05 (8)

2019/04 (8)

2019/03 (1)

2018/12 (4)

2018/11 (4)

2018/10 (5)

2018/09 (3)

2018/08 (5)

2018/07 (4)

2018/06 (4)

2018/05 (5)

2018/04 (10)

2018/03 (4)

2018/02 (2)

2018/01 (3)

2017/12 (3)

2017/11 (2)

2017/10 (4)

2017/09 (2)

2017/08 (4)

2017/07 (5)

2017/06 (4)

2017/05 (6)

2017/04 (4)

2017/03 (3)

2017/02 (3)

2017/01 (2)

2016/12 (3)

2016/11 (3)

2016/10 (3)

2016/09 (3)

2016/08 (3)

2016/07 (2)

2016/06 (3)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (3)

2016/02 (3)

2016/01 (2)

2015/12 (2)

2015/11 (5)

2015/10 (3)

2015/09 (3)

2015/08 (3)

2015/07 (3)

2015/06 (4)

2015/05 (6)

2015/04 (4)

2015/03 (4)

2015/02 (3)

2015/01 (4)

2014/12 (3)

2014/11 (2)

2014/10 (4)

2014/09 (3)

2014/08 (4)

2014/07 (2)

2014/06 (3)

2014/05 (4)

2014/04 (3)

2014/03 (2)

2014/02 (1)

2014/01 (2)

2013/12 (3)

2013/11 (3)

2013/10 (3)

2013/09 (2)

2013/08 (3)

2013/07 (3)

2013/06 (3)

2013/05 (3)

2013/04 (3)

2013/03 (3)

2013/02 (3)

2013/01 (3)

2012/12 (3)

2012/11 (3)

2012/10 (3)

2012/09 (3)

2012/08 (3)

2012/07 (3)

2012/06 (3)

2012/05 (3)

2012/04 (3)

2012/03 (3)

2012/02 (3)

2012/01 (3)

2011/12 (3)

2011/11 (3)

2011/10 (3)

2011/09 (3)

2011/08 (3)

2011/07 (3)

2011/06 (3)

2011/05 (3)

2011/04 (3)

2011/03 (3)

2011/02 (3)

2011/01 (3)

2010/12 (3)

2010/11 (3)

2010/10 (3)

2010/09 (1)

2010/08 (2)

2010/07 (2)

2010/06 (3)

2010/05 (3)

2010/04 (1)

2010/03 (2)

2010/01 (1)

2009/11 (1)

2009/10 (2)

2008/12 (1)

2008/11 (1)

2008/05 (3)

2008/04 (2)

2008/03 (2)

2008/02 (3)

2008/01 (2)

2007/12 (3)

2007/11 (3)

2007/10 (3)

2007/09 (1)

2007/07 (1)

2007/06 (2)

2007/05 (3)

2007/04 (3)

2007/03 (2)

2007/02 (2)

2007/01 (2)

2006/12 (3)

2006/11 (3)

2006/10 (1)

2006/09 (1)

2006/08 (2)

2006/07 (1)

2006/06 (3)

2006/05 (2)

2006/04 (1)