
2016.06.24お見逃しなく。
みなさま、こんにちは。
パーク管理部の小池です。
今日もまた、雨が降ったりやんだりの梅雨らしい天気となりました。
花菖蒲の見ごろはそろそろ終盤にさしかかっておりますので、
まだご覧になっていない方は、出来るだけ早めにお越しください。
今年は正面入り口でも、花菖蒲とあじさいの共演がご覧いただけます。
花菖蒲はフラワーステージから園内西へ向かって桟橋の池まで、
主に水辺に登場中。
あしかがフラワーパークの花菖蒲はポット管理栽培の為、移動が可能です。
それでブルー&ホワイトガーデンの時期には園内の各所に登場し、
時期を終えると、また姿を消すことが可能になっています。
お客様からのよくうけるご質問の一つに、
「ひと月前に来た時には違う花があったはずなのに…あれはどこに行ったの?」
というものがありますが、こんな仕掛けから8つの花のステージがご覧いただける次第です。
ポット上の花菖蒲は、
地植えのものに比べると、ひと株ひと株は小さいですが、
いや地(連作障害)・腐り対策として毎年株分けを行っているため、
たくさんの花を付けます。
今年は春先の高温も手伝ってか、背丈がとても高くなり、
運搬の際に前が見えずに苦労しました。
でもおかげで、例年より多くの花がついているようです。
こんな花菖蒲たちを園内でご覧いただける期間はあとわずか。
この週末にぜひお越しください。
皆様のお越しをスタッフ一同
心よりお待ちしております。
この時期になりますと、
ふじの時期にはあまり見かけなかったスタッフの作業風景もご覧いただけます。
藤の剪定作業や、
イルミネーション取り付け作業など。種々の作業を行っております。
2016.06.17梅雨の季節も明るく!
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
毎日梅雨らしい陽気で気分もブルーになりがちですが…今週末はお天気も回復とのこと!
園内はブルー&ホワイトガーデンということで涼やかな花菖蒲やアジサイが見頃を迎えています♪
その他のお花も色鮮やかに咲いておりますので併せてご紹介していきますね(^▽^)

爽やかな白の花菖蒲♪毎朝の花がら摘みは欠かせません!

青系の花菖蒲は種類も豊富で見飽きないです(^ω^)

アジサイも露に濡れしっとりとした美しさが漂います。

よく言われていることですがアジサイの花びらのように見えている部分は蕚です。本当の花は真ん中の小さな青い星の所☆ちなみにガクアジサイのガクって「蕚」ではなく「額」の方!小さな花の額縁のように咲くことからなんですよ(^^)

アジサイ アナベルも見頃です。花がたくさん咲くと頭が重くてくた~としちゃうんですが(^^;それでも可愛いアジサイです♪
園内一番奥にあるシャクナゲの森の藤のドーム前!(てくてく歩けば5、6分くらい)
今年はこちらでユリをご覧いただけます0(^0^)0



どの子も「私が一番綺麗でしょ!」と言わんばかりに咲いています(^▽^)
このユリに包まれての写真撮影も出来ますのでぜひ足を運んでみて下さいね♪

そういえば先日、園内へのアメジストセージの植込みが行われました。今は苗のこの子たちが紫色の花穂を見せてくれるのはこれから3か月後…成長をお楽しみに!
さて、ローズガーデンでも夏のお花が咲いてきてます…

グラジオラス 花がすみ 淡い桃色が優しい気持ちにさせてくれます~あ、蜂さん!
もう少ししたら赤や白、グリーンなども見頃を迎えそうです!

素敵な名前のアリウム レッドモヒカン モヒカン様が日毎格好良くなっていくのを観察するのが最近の楽しみです♪

夏らしく鮮やかなエキナセア エキセントリック(赤)とアルメリア インディアンサマー(オレンジ)
どちらも宿根草につき来年も花を咲かせてくれます!夏にぴったりのお花です(^▽^)
お出かけ日和になりそうな週末の空模様…お花から元気をもらいにフラワーパークに来てみてはいかがでしょうか(^○^)お越しの際は熱中症対策はしっかりとして…♪
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^^)/

ローズガーデンにて…アノダ シルバーカップ アオイ科の清楚なお花です。
2016.06.06ブルー&ホワイトの世界へ変身中。
皆様、こんにちは。
パーク管理部の小池です。
昨日関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。
梅雨といえば「雨」。
今年は春先からの降水量が少なく、雪解け水も少ないので、
早くもこの先の水不足が心配されるところです。
梅雨の時期はしっとり穏やかな雨に期待したいですね。
そして雨の日にはフラワーパークで花に囲まれた穏やかな時間をお過ごしください。。
6月上旬から7月上旬は、
ブルー&ホワイトガーデン~青と白の静穏の世界~です。
只今、園内は青と白を基調としたガーデンに変身中・・・
アカメヤナギのステージでは花菖蒲が見頃を迎えております。
先日スタッフ日記でお伝えしたときはまだ蕾が多かったですが、
今はこの通り、満開の状態となっております。
陽射しが強い日にはアカメヤナギの木陰で涼める人気スポット。
これから紫陽花も咲いてきます。
園内の紫陽花たちは近隣の方々よりも遅咲きなのか、
これから見ごろを迎えます。
紫陽花は咲き始めから色が変わっていく様子がまたいとおしい。
今日の様な薄曇りの日は、株全体がシャキッとしていてとても元気です。
梅雨の時期、出かける気分が衰えがちですが、
傘をさしてフラワーパーク散策をお楽しみ下さい。
園内用貸傘もご用意しておりますので、急な雨でも大丈夫です。
今年は園内西エリア キバナフジとしゃくなげの森にユリが登場しています。
こちらもお見逃しなく。
たくさんの花と共に
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)