
2014.05.23カメラを持って出かけましょう。
皆様、こんにちは。
パーク管理部の小池です。
只今、園内ではバラとクレマチス、遅咲きのシャクナゲ、ペチュニア達が見頃です。
綺麗な花を見ると近寄って写真におさめたくなりますが、後で見るとピントが合っていなかったなんてことも多いものです。
バラもクレマチスも、園内にたくさん咲いていますので、
色々なアングル、距離からじっくりたくさん写真を撮ってみて下さい。
お気に入りの一枚をがきっと手に入れられるはずです。
今日は花々を近めから撮ってみました。
~まずはバラ~
目を奪うピンク「マガリ」
フリルがかわいい「ジャルダン・ドゥ・フランス」
大輪の花が唄うように咲いている「マリアカラス」
あふれ咲く「うらら」
大人しそうですが存在感のある桜貝
和風なたたずまいの「花霞」
黄色から元気をもらえる「ミラベラ」
清楚なイメージ「銀世界」
バラの咲く島ではこんな写真も・・・
素敵な親子シーンです。
続いてクレマチス~
青空に映える紫「江戸紫」
気品漂う「マダム・バンホーテ」
ほのぼのムードの「ドクター・ラッペル」
その他、ヤマボウシや
剪定風景も絵になる感じですが…
やはり決めては大藤ですね。
皆様のご来園を、
たくさんの花とともにスタッフ一同心よりお待ちしております。
2014.05.15ふじのはな物語からレインボーガーデンへ…
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
ふじのはな物語期間も残すところあと3日。
今は名残のきばな藤とバラ・シャクナゲ・クレマチスがお楽しみいただけます♪


華やかにバラときばな藤…

大人色、千鳥草ときばな藤…青色で引き締めてくれています(^^)
バラは今週末には見頃を迎えますよ!

フラワーステージ♪つるバラカクテルと桃色のバラはプリンセスアイコ。心和らぐ優しいバラです(*^^*)

香りの庭…つるバラピースとオレンジ色のバラはリオサンバ!明るく派手な色味がサンバな感じ♪

香りの庭の奥の方、7色のバラが織りなす虹色の壁はレインボーガーデンの象徴のようでもあります(^0^)

バラの咲く島でだけお目にかかれるのはディスタントドラムス。咲き進むにつれて花色が変わっていきます。中心はベージュ外側はラベンダーピンク…ちょっと変わったバラが気になる方はチェックしてみて下さい(^^)

バラの咲く島、クレマチスの鉢もたくさん飾らせていただきました!八重咲きのゴージャスな花を楽しんでもらえると嬉しいです♪

シャクヤクもすっかり見頃に(^^)今年はいつもより少し大きく咲いてくれたような気がしますよ~!!
シャクナゲはどうでしょうか…


まだまだとっても綺麗です!…園内では咲く時期の異なるものを植えているので、2ヶ月近く色んな種類を楽しめるんですよ(^▽^)


花壇の花々も暖かい日が続いてこんなに茂りました(@@!)
下の写真の白い花はオンファロデス。ムラサキ科なのでワスレナグサに似ています。それだけで見ると少しさみしげな花にも見えますが、花壇や寄せ植えに使うと個性の強いもの同士の仲をとりもってくれる仲人役をしてくれます(>ω<)
ふじのはな物語もまもなく終わりますが、今はバラをはじめ多くの花が咲きそろってきました(^^)
フラワーパークのバラは、スタッフが綺麗だ可愛いだ言いながら育てているので本当に綺麗です(笑)
今ならきばな藤とバラの写真が撮れるので早めのご来園をおすすめします♪
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^0^)/

きばな藤をこよなく愛する御方…きばな藤周辺で見かける事が出来ます(^^)
2014.05.08きばな藤が見頃です♪
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
単刀直入に申し上げます…
!!!きばな藤が見頃です!!!

金に輝く花が、たわわに一面を埋めつくすように咲いています(^▽^)
きばな藤のトンネル

朝一にトンネルの入り口に立つと、トンネルの中に満ちているきばな藤の一番濃くて甘い香りを楽しむことが出来るんですよ♪
空に向かってぐんぐんと!

きばな藤は5~7m程の中木に育ちます。今これで5m以上はあると思うんですが…風に揺れるきばな藤、どこまで大きくなってくれるのか楽しみです(^^)
きばな藤のアーチ

去年の同じ日にここを撮影して、早く天井が繋がりますようにとスタッフ日記に載せましたが…。
見比べてみるとちゃんと伸びてました(^ω^)あともう少しで繋がりそうです♪
撮影中~

今日はNHKさんが取材に来てくれました♪お客様も多くとても撮影しづらそうでした(^^;
白藤もまだまだ見頃ですよ~♪
白藤トンネル外側から

白藤トンネルの中は白一色の世界ですが、外側には白藤を引き立てる様に、カラフルなルピナスやリナリアが控えめながらも可愛らしく咲き合っています(*^^*)
シャクヤクと♪

白藤トンネルに沿ってたくさんの丸い愛らしいつぼみをつけていたのは…
ボタンと間違われてしまうこともよくありますがシャクヤクです!
ボタンよりも少し遅咲きで…それが今、満を持して開花し始めました!!
赤と白、2色の八重咲きのシャクヤクが白藤トンネルに華やかさを与えてくれます♪
園内に1500本あるシャクナゲ…中・遅咲きのものが開花し始めました!
巨大輪のシャクナゲ「レムズモナーク」

この時期に咲くのは主に西洋シャクナゲ…大ぶりの花が多いですが、このレムズモナークは特に大輪!
この大きさを知って欲しくて私の手を添えさせて頂きました…ちなみに約15cm程です(^^;
園内の山側やしゃくなげの森で大きな花があったらこれだと思って頂いてほぼ間違いないです(^^)
華やかなしゃくなげの森

百花繚乱、千紫万紅という言葉が十分すぎるほどこのしゃくなげの森には似合います(*^^*)
半日陰を好むシャクナゲ、大木も落葉高木に守られ元気に咲いてくれています♪
木陰の多いしゃくなげの森は、涼みながら花を楽しめるので人にも優しい場所なんです!
エクスバリーアザレア

シャクナゲと同じツツジ科の植物、その名もエクスバリーアザレア!黄色やオレンジなどシャクナゲにはない花色で目を引く事かと思います。シャクナゲにはさほど香りはありませんが、このエクスバリーアザレアは甘い懐かしい感じの匂いを放っています。黄色・山吹・オレンジ・朱色・赤…シャクナゲ同様こちらも花色豊富なんですよ♪
クレマチスも見頃に♪

やはり一番人気は紫色ですね!今年はバラの咲く島にたくさんクレマチスの鉢を展示したので、きばな藤のトンネルに来たついでに寄り道して見ていって頂けると嬉しいです♪(>ω<)
夢色花壇

クレマチスの紫にルピナスのピンク、ネモフィラの水色…女子が好きそうなメルヘンな感じになってきました♪
そしてこの花が咲き出しました!!!
これぞバラ!!

バラといったら真っ赤でこういう形のを連想する人が大方かなと思います♪
つるバラ「カクテル」

赤地に中心が黄色の可愛いバラ、つるバラカクテルも見頃を迎えつつあります!今年のバラは例年よりも少し早目で、あと1週間もしたらかなり楽しめるぐらいに咲いてくれると思います!フラワーパーク、藤だけでなくバラも手入れが行き届いてとても綺麗なんですよ♪多くの方に見て頂きたいなと思います(*^^*)
他にも色々見頃な花をご紹介…
黄色いボタン「ハイヌーン」

ちょっと珍しい黄色いボタン!赤やピンクよりは少し遅咲きで今見頃を迎えています(^^)
ベニバナトチノキ

園内に10本以上あるベニバナトチノキ!木によって若干花色の濃さに違いがあるんですが…わかりますか?♪
この~木なんの木~

なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)です(^0^)何の木じゃ~と呼ばれるうちに、いつしかなんじゃもんじゃの木と呼ばれるようになったらしいのですが、クスノキやカツラの木もそう呼ぶ所があるらしいので、樹名板にはヒトツバタゴと載せました!しゃくなげの森で白い花を咲かせる大きな木がなんじゃもんじゃの木ですよー♪
園内色鮮やかになってきましたが、やっぱり他ではあまりお目にかかれないだろうきばな藤のトンネルは是非見て頂きたいなと思います(*^^*)きばな藤の明るい黄色から元気をもらってまた明日も頑張ろうーって気分にちょっとでもなってもらえたら幸いです♪
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^0^)/

山側花壇…ジギタリスが見頃を迎えました(^▽^)
2014.05.02白藤が見頃です♪
みなさんこんにちは!そして、初めまして!
パーク管理部の後藤です。スタッフ日記をご覧の皆さんよろしくお願いします。
藤の花物語も開幕から早いもので二週間が経過しました。
一昨日と昨日はあいにくの雨でしたが、久しぶりの雨をたっぷりと吸い込んだ園内の花々は、さらに輝きを増している様に見えます。
朝霧の中の大長藤

神々しい・・・毎日見ていてもその存在感に圧倒されます。

花房も1mを超えて、本当に美しい姿になってきました。
園内のどこから見ても美しい姿を見ていただけるように、一つ一つの作業すべてに思いを込めて一年間お手入れさせていただきました。力強く美しく咲き誇る藤を見ていると、一年の苦労も報われます(T_T)


そして!いよいよ白藤も見頃を迎えました!
やっぱり白藤には鮮やかな花が似合いますね!
園内に植栽された様々な花達は、花同士がよく調和するように植栽されています。
園内をいろんな角度から眺めてみると、新しい発見があるかもしれません。自分だけのお気に入りの場所が見つかるといいですね♪

長さ80mにおよぶ白藤トンネルも見頃を迎え始めました!これからさらに綺麗な姿になっていくでしょう!
白藤トンネルは25本の庭木仕立ての白藤を左右に植栽し、形作られています。トンネルの外側からの眺めもオススメです!


園内ではこんな植物も花を咲かせています。
オガタマノキ

オガタマノキはモクレン科の常緑樹で、園内では半月池のうすべに藤の棚の北側に一本だけ植栽されています。
花はバニラのような果物のような、とっても甘い香りがします。是非この香りを楽しんでみて下さい!
この花の香りをかぐと、すぐ傍のバーベキューコーナーでアイスが食べたくなっちゃいます(*^_^*)



園内奥のシャクナゲの森では、黄色が鮮やかなエクスバリーアザレアや、シャクナゲ、ハクウンボクなど様々な花を楽しむことができます。
そして、今年はシャクナゲの森中央にあるハンカチノキがたくさんの花を咲かせています。
今までで一番花を咲かせているので、園内の奥の方まで足を運んでみてはいかかでしょうか。
さらに!フラワーパークは夜の園内も素晴らしいんです!
昼間の園内とは全く違う雰囲気を味わうことができるんです!
日中せっせと花の蜜を集める蜂さんも夜は飛んでいないので、苦手な方も安心です(*^^)v
大藤を脇の板張り通路から


八重黒龍藤の藤棚

白藤トンネル


藤棚を真下から覗きこむと、まるで夜空から藤の花が降りそそぐようです。私は個人的にはこの眺めがいちばん好きです(*^_^*)
夕方から夜の園内は日中ほど混み合っていないため、お客さんは椅子に座ってゆっくり花を見たり、話をしたり、撮りたい写真を好きなだけ撮ったりと、この空間を満喫されているように感じます。
ゆっくり園内を楽しみたい方は夕方からの来園もおすすめです。
大藤をモネの池から

大長藤を桟橋の池から

白藤の滝を自然池のデッキから


園内様々な藤棚と池の水鏡に映る姿は言葉にできません。
今年は白藤の滝周辺にデッキが新設されました。今までよりもより近く、様々な角度からこの白藤の滝の姿をご覧ください。
お伝えしたいことが多すぎて、園内の魅力をお伝えしきれません。是非一度あしかがフラワーパークへお越しください。
皆様のご来園をスタッフ一同心よりおまちしております。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)