
2024.03.29❁ 園内春色 ❁
皆さんこんにちは。パーク管理部の楠です。
今日は朝から雨が降っていて寒い!
気温が上がったり下がったりできっと植物もびっくりですね。
ではさっそく園内を覗いてみましょう。
春に向けて色々な所が変化しています!
まず、フラワーステージ。
↑元々は水路だったところに台を設置して、チューリップを展示しました。
手前から、黄色・桃色・赤色の順で配置しています。赤色が咲くのはもう少し先のようです。
3色が咲き揃うととても華やかになるので、楽しみです^^
↑左から、オステオスペルマム、サルビア、バーベナ。
サルビアとバーベナは生長すると、とても大きくなるので株と株の間を広めにとって植栽しています。
次はフラワーステージ周辺の花壇。
↑中央のツンツンしているのは、ルピナス。
藤の花が逆さまに咲いたような外見から、昇り藤【のぼりふじ】とも呼ばれます。
次は園内各所にあるユキヤナギ。
↑白い花が咲き、もじゃもじゃしているユキヤナギ。
雨に打たれてなんだか重そうです。
晴れるとふんわりして可愛いです^^
↑これはピンク色のユキヤナギ。(写真は西ゲート近く)
柔らかいピンク色で、可愛らしい雰囲気です。
次は、山花壇。
↑上から桃色エリア、黄色エリア、青色エリア、白色エリアと色ごとの植栽になっています。
まだ蕾のものが多く、見頃はあと半月程ですが山側の通路沿いいっぱいに植えてありとても綺麗です!
同じ色のエリアでも、植栽されている植物が違うので見比べるのも楽しいです。
最後は桟橋花壇。
↑こちらも色を分けたデザインとなっています。
カーブが綺麗に見えるように、全体のバランスを見ながら植えていくのが難しい…。
ですが、植え終わったときの達成感は凄いです!
いかがでしたか?今日は園内各所の花壇が変化した様子のご紹介でした。
これから春になり、だんだんと気温が高くなっていきます。
体調管理には気をつけてお過ごしください!
みなさまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
フラワーステージのチューリップ、赤がポツリと咲いていました。
2024.03.22現在の花芽、蕾は・・・
青空を背景にソメイヨシノの花芽をチェックしました。
パーク管理部の橋本です。
3月も後半となりましたが、寒い日が続いていますね。
この気温のため、樹木の花芽の動きが緩慢になってきているようです。
そこで、本日は園内の樹木の花芽や蕾の状況を見てみましょう!
上の写真はシャクナゲの花芽になります。まだ固く閉じている状況です。
こちらのヒュウガミズキの花芽はすでに動き始めたようです。
たくさんの花芽がついていますね。
ボケに関しては開花が始まっています。
蕾が多く見られるので、ヒュウガミズキと同様、これからの開花に期待ができそうです。
ボケの近くでシナレンギョウが見頃をむかえていました。
昨年より一週間程度、開花が遅れているようです。
ボケ、シナレンギョウはしゃくなげの森付近で見ることができます。
以上のような状況の中で、多くの方が気にされているのは藤の開花ではないでしょうか。
それでは、現在の藤の花芽、蕾を少しだけ見てみましょう。
上の写真はふじのはな物語のスタートを飾るうす紅藤の花芽です。
最近の寒さの影響でしょうか、まだ動き始めたといったところです。
大藤の花芽はというと・・・、
開花順のとおり、やはり先に咲くうす紅藤よりも動きが鈍い印象となっています。
藤の開花、見頃時期は今後の気温により大きく変化します。
来週以降は気温が上がるそうなので、それに伴い花芽が大きく発達していくのではないでしょうか。
花芽、蕾に関してはここまで。
最後に現在の見どころについて、
↑ユキヤナギ
↑チューリップ
(上から順に白藤のトンネル、フラワーステージ、四季彩のステージ)
現在、多くのチューリップで園内が飾られています。
日々、あしかがフラワーパークは春らしさが増してきています!
お越しの際は春の花々をお楽しみください!!
クレマチスの誘引、植栽地工事など、来たるシーズンに向けてスタッフが園内を整備中です!
2024.03.14春のお花たちがどんどんと⚘
みなさんこんにちは
パーク管理部の落合です❀
最近は暖かい日や寒い日があり体調を崩しやすいかもしれません。
それでも今日は青空でいい天気☀
そんな今日の誕生花は「カモミール」
カモミールの花言葉は「逆境に耐える」「あなたを癒やす」「清楚」
芝生として使用されるほど根がしっかりしており強い生命力があることや、
カモミールにはリンゴに似た香りに癒しの効果があることが由来だそうです。
それではさっそく園内の様子を紹介します。
まずはお花の前にこちら
何をやっているかというと…
今年も始まりましたバラの薬剤散布!
今年は今日が最初の日。
葉の出始めから行っていくことが大切。
↓株によってですがこんなにたくさんの葉がのびてきました。
ではお花の紹介に入りたいと思います。
まずは・・・チューリップ⚘
~四季彩のステージ~
白・黄色・赤・ピンクのチューリップ⚘
どこから見ても見応え抜群!!
写真をどこから撮っても映えること間違え無し!
次は・・・寄せ植え❁
↑ラナンキュラスやキンギョソウ、オステオスペルマム、ノースポール、
ローダンセマム、デージー、バージニアストックなどの花を使っています。
↑キンギョソウやルピナス、オステオスペルマム、ブルーデージー、
ネメシア、アークトチスなどを使っています。
寄せ植えでは花壇などよりも一足先に春の可愛らしい花をご覧いただけます。
園内にはたくさんの寄せ植えはあるのでぜひ見てみてください。
次は・・・ローズガーデン花壇
↑アプリコットデライト
ポツリと咲いたチューリップ。
↑ここにはチューリップだけではなくアリウムもたくさん出ています。
花が咲かないと分かりずらいですがよ~く見てみると違いが分かるかも…
↑ラナンキュラス ラックス ベリタリス
↑咲くのはまだ先ですがこのトゲトゲの葉どんなどんな花が咲くと思いますか?
ピンク色の花が咲きます。
(名前=ベルケア パープレア キク科・ベルケア属)
次回咲いていたら是非紹介したいと思います。
ラナンキュラス ラックス ベリタリスとベルケア パープレア、
その他にも約20種類の苗を3日前に植えたばかりです。
色んな苗が植えてあるので咲くのが楽しみですね。
今回はこの辺で…
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
~大きな鳥がいたのでついパシャリ~
2024.03.08春の装い
皆さんこんにちは!パーク管理部の大津です。
冬の厳しい寒さが和らいで、風も日差しも暖かく感じる様に
なりましたね。
花粉症に悩まされつつも、過ごしやすい陽気の日が
増えてきたと思います。
只今、当園では冬の装いから春の装いへの衣替えが進んでいます。
今回は、衣替えを経て春仕様になった所を中心にご紹介します。
↓新たにビオラからアイスランドポピーへ衣替えをした花壇。
今回は雨が上がった直後の撮影なので、雨粒の重みでポピーの
花が下がっています。
↓アイスランドポピーの花。ビタミンカラーが鮮やかで
人気のある花です。
↓フラワーステージの中央にある花壇。
↓園内各所にある寄せ植えも春仕様に。
(中央の白い花:ルピナス 右側の青い花:ブルーデージー)
↓雪柳の下に植栽された花壇。
雪柳の花もちょっとだけ咲いていましたが、上手く写真に
写らず断念…
↓四季彩のステージの様子。チューリップが見頃になっています。
↓園内のあちこちに植栽されているスイセン等の球根植物も
少しずつ花が咲いてきています。(写真:スイセン)
↓春の球根植物ムスカリ(左の青い花)と、春の一年草ハナビシソウの
2ショット。
写真右側、ハナビシソウの中に尖った形のつぼみが見える為、
もう少しでムスカリとの共演が見られるかもしれませんね…!
いかがでしたか?
寒さが和らいだと言っても、季節の変わり目は油断大敵。
まだ朝方と夕方は肌寒いので、上着などがあると安心ですよ☻
みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
2024.03.01移りゆく花。今だけの景色。
皆さんこんにちは!
パーク管理部の大川です。
最近はなんだか冬の空気から一変して春の訪れを感じます(^^♪
私の中で3月は卒業の季節というイメージが強くありまして、不意に学生時代を思い出して懐かしい気持ちになります(:_;)
匂いや音を感じた時に記憶がフラッシュバックされるときってなんだかドラマチックですよね~!
今回のテーマですが、明後日の3月3日はひな祭りということで...
ひな祭りの縁起物「菱餅」の色にちなんで「お花・景観・芽吹き」の三色でお届けさせていただきます!
✧まずは園内に咲いている見どころのお花から~(^^)/
1つ目はやはりチューリップ♪
園内各所に咲き誇っています!四季彩のステージ(下の写真)は一面にチューリップの花が広がり、心が弾むエリアとなっています!
クリスマスローズ♪
こちらも園内各所に咲いています!
写真はローズガーデンの白藤トンネル沿いです!個性豊かな花がたくさん咲いているので見ていて飽きません(^^)/
低木などの株元に目を向けると発見出来ますよ~
カンザキアヤメ♪
山側通路にポツンと咲いています!
開花期は11月~2月なので、これが最後のお花なのかもしれませんねー!
✧続きまして現在の景観のご紹介です~(山側をご紹介)
山のエリアが魅力的です(^^)/
メインゲートを抜けて山側を見ると、梅の花が待ち受けています!・・・(上の写真)
山の樹木は、今まさに春への移ろいに合わせてお花のバトンタッチをしています。
寒紅梅が咲き・・・梅が咲き・・・そして春は桜が咲く。
写真左側に見えるのは見頃を過ぎたロウバイで、奥に見えるのが見頃のウメです!
少しのタイミングの違いで様々な景色を見せてくれますよね(*^_^*)
そして園内を見下ろすといつもと違った見え方で景色を楽しめます。
✧最後に芽吹きのご紹介です~
暖かい日が続き、様々な植物の芽吹きが見られます!
下の写真のようにバラの葉が伸びています!
紫陽花も個体によっては葉っぱが見られます。
宿根草もすくすく育っていますね~
もりもり葉っぱが育っているのは、ローズガーデンのラナンキュラス・ラックス・ハデス✿
こちらも同じくローズガーデンの花壇です♪
チューリップもたくさん出てきていますね~春が待ち遠しいです!
こうして咲くまでの成長を見ていると植物が可愛く思えてきませんか♪
立派に花を付けた姿も見に来てくださいね~(*^_^*)
本日も読んで頂きありがとうございました!
イルミネーション撤去が進み、お花のシーズンに向け精一杯準備をしております!
天気のいい日は是非お越し下さいませ♪
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)