
2018.11.23足利グルメフェスタ開催中です!!
みなさんこんにちは!パーク管理部の野村です。
本日 11月23日から25日までの3日間、足利グルメフェスタが開催されております!!
昨年度までの一位を競うグランプリ形式から、おいしさを楽しむフェスタ形式へと
生まれ変わりました(^_-)-☆
みなさん行きたいお店へと並んだり、より自由なお祭りとなっております。
そして我らがあしかがフラワーパークのブースでは...
足利シュウマイを販売しております。
足利シュウマイはお肉が入っておらず、玉ねぎと片栗粉で練られたものが
餡になっていて、しょうゆではなくソースを掛けて食べるのが足利流です♪
中濃ソース、オリジナルのゆずソースから選べます!!
玉ねぎの素朴な甘さとソースの香りが相性ばっちりです(*^_^*)
グルメを楽しみながら、お花屋さんのコーナーでは
木の実や枝を使った工作体験やキャンドル作り、お花の寄せ植えも作れます(^^♪
ちなみに、グルメフェスタ期間の三連休は昼の部が入園無料!
せっかくなので秋の景色へと変わりつつある園内もご紹介します♪
まずは正面玄関に大きなモミの木が登場しました!(^^)!
手前の花壇にはハボタンやエリカ、シロタエギクなどで彩られています。
園内へ入ってすぐのメタセコイヤ下にはプリムラやビオラで飾られたハート模様が♡
可愛らしいピンク色です(#^.^#)
SNS映え間違いナシ(^^)!!
また、園内ではモミジなどの紅葉がきれいになっています。
写真はトウカエデです。秋といえばやっぱり紅葉ですね!(^^)!
終盤になってきておりますがアメジストセージもまだまだ楽しめます!
昼の様子も綺麗ですが、夜はまたひとあじ違う顔を見せてくれます...
いかがですか(^^♪?
すっごく幻想的な雰囲気でうっとりしますよ(#^.^#)
夜の部のイルミネーションもご覧ください!
今シーズンよりリニューアルしたレインボーマジック!
今までの虹も綺麗でしたが、さらに綺麗に!
ぜひぜひ実際に見ていただきたいです<(_ _)>
水面に咲いている光のスイレンと水鏡に映る虹とコラボさせてみました。
イルミネーションは単体でも充分きれいですが、ほかの花やイルミネーションと
組み合わせてみると また違った印象です('ω')
コラボつながりで...上からアメジストセージとカボチャの馬車、スノーワールドの
オーロラと組み合わせてみました♪
アメジストセージが見られるのは今のうちですのでお急ぎください!!
こちらも今期からリニューアル!光のピラミッドの池には
水中に花が咲いています。
音に合わせてお花が踊っているように見えます(^_-)
まだまだ紹介しきれないスポットはたくさんあります!
この三連休はぜひあしかがフラワーパークでお過ごしください(*^_^*)
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
秋バラも終盤ですがまだ少し見られます! ローズガーデンよりモナリザ。
4
メタセコイヤ下のハート花壇も夜になるとライトアップ♡
2018.11.18光の宝石箱
こんにちは。
パーク管理部の鈴木です。
先日もお伝えしましたが…
『第六回イルミネーションアワード』の
イルミネーション部門で
3年連続第1位獲得いたしました!!!
早速第1位の園内をご紹介いたしましょう!(^^)!
まずは今期の新作から。
「レインボーマジック ~未来へのかけ橋~ 」

こちらは昨年までの希望の虹から
未来への虹と、新たな物語に変わりました。
立ち止まり、ゆっくり見ていると
なぜだか大切なこと、大切な人を想ってしまう
そんな心に染みる作品です。
写真では上手く撮れなかったのですが、実際に
目で耳で感じていただきたいと思います。


ストーリーに合わせて様々な虹が現れます。
レインボーは、園内入ってすぐの
フラワーステージからの景色がおすすめです。
下の写真はピンボケしていますが
良い雰囲気の写真がとれますよ♪



レインボーの足元に流れる川。
色と動きで川の流れを再現しています。
続いて昨年から登場した大人気のスポット、
フラワーキャッスルです。


こちらも昨年よりも追加でリニューアル
されていますので、より一層
煌びやかな空間となっております。

白藤トンネル。足元にはポインセチア。

西の藤棚から見るオーロラ。
手前には池に浮かぶピラミッドがあります。

ツリーとアメジストの共演。
アメジストセージは今月下旬までが見頃です。
お早目のご来園がお勧めです。
あしかがフラワーパークのイルミネーションの一番の特徴といえば…
当園スタッフによる「手作り」です。

このように電球ひとつひとつに色を塗って
キャップをかぶせていきます。

するとこのように既製品では出せない
暖かく、淡い優しい色合いになります。
これが皆様に喜んでいただける理由のひとつと
なっているようです。
是非、スタッフの愛情のこもった
イルミネーションを見て、感じていたたければと思います。
皆様のご来園を心よりお待ちいたしております。

まるで宝石箱のようです☆
2018.11.14イルミネーションランキング1位!!
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
先日都内にて、第六回イルミネーションアワードの授賞式が行われました!
イルミネーション部門において、今年も1位獲得なるか?!とドキドキしていましたが…
やりました!!3年連続1位獲得いたしましたよ!!(^〇^)ワーイ
みなさんに選んでいただいての1位。今年は450万球となりましたが、今でも一球入魂の気持ちを持って色を塗ったりしながら作品作りをしています。
これを励みに、また来年もたくさんの方に喜んでもらえるような、心温まる作品作りへ繋げていけたらなと思います!
イルミネーションは2019年2月5日まで開催しています!今の季節は寒さも厳しくないのでご来園されるにはおすすめです♪
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^^)/
2018.11.04フラワーファンタジー開幕中
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
さざんかさざんかさいたみち~♪最近ではたき火をしている所を見かけなくなりましたが、たき火の温もりが恋しい季節になりましたね。園内では、外周沿いに植えられている八重咲きのさざんかが、降り積もった雪のように咲いていますよ。
アメジストセージの紫色も、秋の深まりとともに一層色濃くなってきました。
アメジストセージとローズリーフセージ。ローズリーフセージの濃いピンク色は人目を引きます。
水辺に浮かぶアクリルハウス。ちょっと前はポインセチアといえば赤が主流でしたが、今ではピンクやオレンジなどの色もあるんですよ。
日中はアメジストセージが美しく咲き広がり、夜になるとアメジストセージと光の花々が園内中を彩ります。この時期だけ、フラワーパークならではの光と花の共演をご紹介しますね♪
アメジストセージと光のコラボレーションはここが一番綺麗でおススメです!アメジストセージの花道を通ってツリーの下まで歩いて行けます。ツリーの真下から上を見上げてみると光に包まれるような感覚に…♪
ライトアップされたアメジストセージとローズリーフセージ。光に浮かび上がった花は昼間よりも艶っぽく見えませんか?
この時期はまだ秋バラもお楽しみいただけます。隣に写るこのバラを模したイルミネーションは、なんとフラワーパークオリジナルなんですよ!本物のバラのように色々な色に変化します。そして園内のどこかには夢が叶う青いバラも…♪
こちらは睡蓮を模したイルミネーション。こちらも本物の熱帯性スイレンと共演しています。ただ本物はもう少し寒さが厳しくなると温室にしまってしまうので、ご覧頂きたい方は早めのご来園をお勧めします♪
ここからは今期の新作を…!
レインボーマジック~未来へのかけ橋~
未来へ向かって出来ること、自分には何が出来るのか、ということに思いを馳せながらご覧頂ければ幸いです。
ストーリーも素晴らしいですが、私は新しくなったレインボーマジックのクリアな美しさに目を見張りました!ここも1球ずつスタッフの手が加わっていたりと…色々すごい新作です♪
ピラミッドエリアでは水面にはたくさんのお花が浮かび上がるようになりました。音楽に合わせてピラミッドやお花の色が変わっていきますよ。
一面のお花畑にそびえ立つのはフラワーキャッスル!!今日も盛大に花火が上がっています!その向かい側には…
たくさんの花をあしらった城門&城壁が完成しました!!その名もティアラッスル。門の上部にティアラが光り輝いています。
ここをくぐり抜けるとそこは夢のような場所…白馬の王子様が現れそうな気がします。ちなみにお城の上では記念写真を撮ってもらえますよ(^0^)/
素敵なイルミネーションを見た思い出に、お土産欲しくなりませんか?キラキラする可愛いものがたくさん詰まった宝石箱のように可愛いお店!こちらはオリジナルショップ2号店です。クリスマスに向けた小物などが今は充実しています!そしてスタンプラリーに挑戦すると素敵な景品がゲット出来ますよ♪
今年は450万球にパワーアップしたフラワーパークのイルミネーション。光と花のコラボレーションが楽しめたうえ、本格的に寒くない今が本当にお勧めです!!
…それでも夜は冷え込むので暖かい恰好でお越し下さいね♪
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^^)/
いつもニコニコ笑顔で作業している西村さん。電球チェックの匠です!
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)