
2014.04.28八重黒龍藤が見頃です。
皆様、こんにちは。
パーク管理部の小池です。
ふじのはな物語が始まって10日目の今日。
うす紅藤も、むらさき藤もツツジもシャクナゲも見頃となっておりますが、
今日のおすすめは八重黒龍藤です。
現存する藤では珍しい八重咲きで、濃黒紫色の花を玉咲きさせることから別名 牡丹藤ともいいます。
八重黒龍の花房は、少し離れてみるとブドウの房のように見え、近くでみるとたくさんの花びらからなる愛らしい花の様子が楽しめます。
八重黒龍のつぼみと花



八重黒龍の昼と夜


八重黒龍を知るまでは、
藤といえば一重咲の花。
そのイメージをくつがえす八重黒龍の姿。フラワーステージ付近では鉢仕立ての八重黒龍、アカメヤナギのステージ付近では八重黒龍の藤棚をご覧いただけます。
さて、藤のシーズン本番となり、連日多くのお客様にご来園いただいております。ご来園ありがとうございます。
うすべに橋を見上げる花達

さくらの花見の余韻もそこそこに、絶好の花見日和です。
ただ・・・綺麗な花を見たいけれど、混みあう場所に出かけるのが苦手だというお客様もいらっしゃるかと思います。
そこで!オススメしたいのが、ライトアップの時間帯です。
比較的こみあっておらず、駐車場も入りやすくなっています。
この時間帯なら、涼しい空気の中、落ち着いた園内で花との濃密な時間をおすごしいただけるかと思います。
夜の藤達はさらに荘厳。そばにいるだけで力をもらえそうです。
うすべに橋
大長藤

みかえり藤

大藤
昼の姿も、夜の姿もぜひご覧になってください。
足利では明日の夜頃から天気が下り坂となる予報です。
このところの乾燥と暑さで少し元気がなくなっていた植物たちには恵みの雨です。雨を受ければより艶やかに輝く植物達の姿をご覧いただけるかと思います。
スタッフがホースで水をあげた時とは違うレベルの輝きです。こんな風に植物を元気にしてあげる事ができたらいいのに・・・といつもうらやましく思っています。
お足元が多少悪くなるかもしれませんが、元気な藤達の姿を見にいらして下さい!!
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
2014.04.25藤花盛り♪
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
ふじのはな物語が始まってまもなく一週間…
うす紅藤棚

園内では今、うす紅藤が一番美しい状態を迎えています(*^^*)
うす紅藤をご覧になりたい方は今が!一番おすすめですよ♪♪
さて大藤はというと…
大藤


日々すくすくと花房を伸ばしてましたが…雨が降って暖かくなって、一気に伸びましたよ!
大藤はもうすぐにでも美しい姿を見せてくれると思います♪
大藤おすすめ写真スポットより♪


同じ場所で昼と夜…いかがでしょうか、ライトアップされた大藤!
2本の大藤が繋がり1200畳敷きの藤棚となっています。
淡く照らし出された藤棚は、まるで無限に続いていくかのような美しい紫色の世界を作り出しています(*^^*)
見返り藤

マロニエ亭の裏に佇むのは園内で一番美人な見返り藤…棚がだいぶ拡張されました(^^)
ライトアップされると3割増しで美しく見えるのは女性と一緒なんでしょうか(笑)
うす紅藤

今が綺麗なうす紅藤と八重桜のツーショット♪…園内には八重桜もたくさん植えられているんですよ(^^)
うす紅橋

優しいうす紅色の太鼓橋、上を見上げると…

暗闇を背景にするとうす紅藤の美しさがより引き立ちます(^^)
大長藤

つい先日、大長藤を臨むデッキが完成しました!!
これはそこからの1枚…詳しくはまた後ほど♪
大長藤の水鏡

ちょうど風もなく水面へ綺麗に大長藤が映り込みました。
藤棚で出来た舞踏会場のような華やかさです♪
園内、藤以外の花もたくさん見頃になりました!!(^▽^)
山側花壇

花色も鮮やかににぎやかになってきました♪♪3000株を超えるボーダー風花壇、たくさんの種類の花が植えられているので見ていてかなり楽しんでもらえると思います(^^)
ツツジ

シャクナゲ

ボタン

大藤で有名な当園ですが、藤以外にもツツジやシャクナゲ、ボタンなどなど…とても数えきれないぐらいの多種多彩な花を同時に楽しむことが出来ます!!
この荒れ地は!!

華やかな景色から一変、ここは2ヶ月前のフラワーパーク…(^^;
この2ヶ月、スタッフが寝る間も惜しんで一生懸命きれいにしました…
アフター!!

つい先日改修工事も終わりまして…橋が綺麗になりました♪

白藤の滝をゆっくり眺められる広々としたデッキも完成しました!!(^▽^)

先程触れた大長藤を臨むデッキはこんな感じです♪夜になるとライトアップされてとても雰囲気がいいんですよ(^^)
藤をはじめたくさんの花が見頃を迎えてきています♪日々変わりゆく美しさを逃さず見ていただきたいなと心から思います(*^^*)
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^^)/

園で一番の早咲き、クレマチスの月宮殿も開花しました♪
2014.04.21青空が待ち遠しい
皆様、こんにちは。
パーク管理部の小池です。
4月19日からふじのはな物語のスタートとなりました。
藤はうすべに藤が見頃を迎えております。
ただ、お天気が…
藤もシャクナゲもツツジも咲いてきているのに
何とももったいないのです。
青空が背景なら、
花達が何倍も美しく映えるはずなのに…
明日は天気も回復してくるようなので
首を長くして待つしかないでしょうか。
そうはいっても待ち切れず、今この時を見ていただきたいです。
うすべに藤
クロフネツツジとの競演
少しわかめがきれいなんです。
シャクナゲとの競演
うすべに棚
暖かな日は腰をおろしてご覧いただきたいスポットです。
うすべに棚とうすべに藤
シャクナゲ
色々な品種が咲いてきています。
むらさき藤
雨上がりはまた暖かくなる予報ですので、ぐんぐん咲き進んできそうです。
ヤエザクラ
青空と一緒に見たい…
藤は紫色が有名ですが、それだけではもったいない。
当園の「ふじのはな物語」期間は、うすべに藤から始まり→むらさき藤→白藤→キバナフジへと時間の経過とともに花のリレーを楽しんでいただけるシーズンとなっています。
是非、2度、3度とフラワーパークへ足をお運びください。
そのたびに違う藤の顔をお楽しみいただけるかと思います。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
なお週末は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめしております。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)