スタッフ日記

スタッフ日記

2012.05.28バラ色の園内

パーク管理部の森田です(・ヮ・)
少しご無沙汰してしまいました。みなさんお元気に過ごしていらっしゃいますか?
気温が上がったり下がったり、急な天候の変化が多い最近。私は少し体調を崩してしまいました。。が、今はもう元気です!
ふじのはな物語りも無事に終わり、園内はただいまバラ色の世界!
レインボーガーデンの様子をお届けします。

バラの咲く島

20120528バラ島.jpg

色とりどりのバラ達が咲き誇っています。

20120528バラ島1.jpg

バラがハート型を模しているように見えませんか・・・?

20120528バラ島1ピエール.jpg

その中のひとつ「ピエール・ドゥ・ロンサール」今年も楽しみにしてました♪

DSC09528.jpg

桟橋の池

20120528水上花壇と.jpg

池に張り出したバラとペチュニアのピラミッド。

大藤

20120528フジ.jpg

花柄摘みが終わった、大藤。咲き誇っていた時が嘘のように葉が茂り、静かな木陰を作っています。来年に向けて、一休み。

ツツジ

20120528ツツジ.jpg

ツツジも花柄摘みの途中。
ひとつひとつ丁寧に手作業で取っていきます。地味ですが、根気の要る大事な作業。

色とりどりのバラ、クレマチス、ペチュニアたちが園内で皆さんを待っています。
藤の時期とは違う園内をお楽しみ下さい♪
皆様も体調にはお気をつけて下さいね。そして園内散策時には帽子や日傘などをお忘れなく。
皆様のご来園、心よりお待ちいたしております。

次の記事

2012.05.20最終日

『ふじのはな物語』も本日ついに最終日を迎えます。
うす紅藤に始まり、むらさき藤、大藤、白藤、そして現在最後を飾ってくれている、きばな藤へ。
藤達はバトンタッチしながら、物語を紡いでいってくれました。
ツツジやシャクナゲ、ボタン、シャクヤク等、藤以外の花達も物語をより一層華やかなものに仕上げてくれました。
そんな物語も、今日で一旦幕を閉じます。

現在の見所はきばな藤とバラの共演

園内に咲き始めたたくさんのバラたちと、きばな藤。これまでの和の美しさから、イングリッシュガーデンを思わせる洋風な印象の園内に変化しています。

20120519キバナとバラ.jpg

きばな藤とバラの共演を見ることができるのは、今だけ♪

フラワーステー

20120519FS.jpg

20120519カクテル.jpg

クレマチスとシャクナゲの小径

20120519シャクナゲ.jpg

白藤の滝の裏の道です。園内各所で見頃を迎え始めたクレマチスと、シャクナゲを一緒に楽しむことができます。

シャクヤク

20120519シャクヤク.jpg

豪華な花が見頃を迎えました。

『ふじのはな物語』は季節の変化に伴って少しずつ表情を変え、花達は様々な表情をみせてくれます。
現在はバラの開花に伴って、洋風の印象に。
これまでと違った園内の雰囲気をお楽しみ下さい(^▽^)

そして、物語閉幕後。園内の主役はバラ・クレマチスへと変化していきます。
ぜひぜひそちらも楽しみにしていてくださいね!
園内では藤だけでなく、どの季節も楽しんでいただけるように様々な花達が植えてあります。
藤の時期とは異なった園内の魅力もぜひお楽しみいただけると嬉しいです。

それでは、最終日。頑張ってきます!
みなさまのご来園、スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
パーク管理部 森田でした(・ヮ・)ノ

前の記事次の記事

2012.05.14物語の最後には

パーク管理部の森田です(・ヮ・)
『ふじのはな物語』もいよいよ終わりが近づいてまいりました。
最後を彩ってくれる「きばな藤」は現在満開で、今一番の見頃!

キバナフジのトンネル
20120513キバナトンネル.jpg

日本一のきばな藤のトンネル!と言っても過言ではないと思うのですが、、、いかがでしょう?
そして、物語の最後には早咲きのバラが登場します。

カクテル

20120513カクテル.jpg

フラワーステージに存在するこのカクテルは、鮮やかな色合いで人気です。

クレマチス

20120513クレマチス.jpg

クレマチスは次々と色んな品種が目を醒まし、色とりどりに園内を彩り始めました!

シャクナゲ

20120513シャクナゲ.jpg

物語の最初から園内を彩ってくれたシャクナゲ。早咲きのものから次第に選手交代しながら、今もこんなに立派に咲いていますよ。

シャクヤク

20120513シャクヤク.jpg

白藤トンネルの脇に存在するシャクヤク達。ちらほら咲き始めました!まもなく見頃を迎え、物語の最後を飾ってくれます。
そして、現在見頃の花達は他にもたくさん!

ベニバナトチノキ

20120513ベニバナトチノキ.jpg

ピンク色の大きな花が目を惹きます。ちなみに、栃木県の県木であるトチノキは白い花を咲かせます。

フラワーステージのペチュニア達
ペチュニアには色んな品種や色があって、面白いですよね。
また花期の長い花なので、お気に入りの品種を見つけて楽しんでみてください♪

20120513サクラサクラ.jpg

まずはこちら「さくらさくら」立体的な造形を演出。その淡くて優しい色合いが特徴です。

20120513ビスタ.jpg

「スーパーチュニア ビスタ」同じくフラワーステージを「さくらさくら」と共に演出してくれています。色違いの2色のカーッペットです。
「さくらさくら」や「スーパーチュニア ビスタ」をバックに、写真を撮ってくれるお客様がたくさんいて嬉しいです♪ぜひご来園の際は、花に囲まれた写真を撮ってみてはいかがでしょう?

20120513サフィニア.jpg

そして「サフィニア」こちらは花壇での植栽に、水路に浮かべた鉢にも使用しています。
また、桟橋の池のピラミッドに使用したのもこのサフィニアです。

20120513キバナからバラへ.jpg

『ふじのはな物語』は今週末で終わりを迎えます。
きばな藤の見頃は今です!ぜひ一度ご来園下さい。また、最盛期は過ぎてしまいましたが、大藤や白藤も見ることができますよ!
藤だけでなく、園内では次々と色んな花が登場しては入れ替わり、季節の移り変わりを感じることができます。ぜひぜひそちらもお楽しみ下さい。

それでは皆様のご来園、心よりお待ちいたしております(^▽^)

前の記事
記事内検索
カテゴリー

花の状況 (1812)

スタッフ日記 (784)

最近の記事

2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!

2025/11/14クリスマス準備中!

2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025

2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀

2025/10/31トリックオアトリート!

2025/10/25香りに包まれる光の花の庭

2025/10/18いよいよスタートです!

2025/10/10澄空と穏やかな風と

2025/10/03秋めく風景

2025/09/26秋ですね

過去の記事

2025/11 (4)

2025/10 (5)

2025/09 (4)

2025/08 (4)

2025/07 (5)

2025/06 (4)

2025/05 (7)

2025/04 (7)

2025/03 (4)

2025/02 (5)

2025/01 (6)

2024/12 (4)

2024/11 (5)

2024/10 (4)

2024/09 (4)

2024/08 (5)

2024/07 (4)

2024/06 (4)

2024/05 (7)

2024/04 (8)

2024/03 (5)

2024/02 (4)

2024/01 (5)

2023/12 (5)

2023/11 (4)

2023/10 (5)

2023/09 (4)

2023/08 (5)

2023/07 (4)

2023/06 (4)

2023/05 (7)

2023/04 (7)

2023/03 (5)

2023/02 (4)

2023/01 (5)

2022/12 (6)

2022/11 (4)

2022/10 (4)

2022/09 (3)

2022/08 (4)

2022/07 (4)

2022/06 (5)

2022/05 (6)

2022/04 (10)

2022/03 (4)

2022/02 (3)

2022/01 (5)

2021/12 (3)

2021/11 (5)

2021/10 (3)

2021/09 (5)

2021/08 (4)

2021/07 (5)

2021/06 (4)

2021/05 (9)

2021/04 (11)

2021/03 (4)

2021/02 (4)

2021/01 (4)

2020/12 (5)

2020/11 (4)

2020/10 (5)

2020/09 (4)

2020/08 (5)

2020/07 (4)

2020/06 (4)

2020/05 (4)

2020/04 (7)

2020/03 (4)

2020/02 (2)

2020/01 (3)

2019/12 (4)

2019/11 (2)

2019/10 (2)

2019/09 (4)

2019/08 (4)

2019/07 (4)

2019/06 (5)

2019/05 (8)

2019/04 (8)

2019/03 (1)

2018/12 (4)

2018/11 (4)

2018/10 (5)

2018/09 (3)

2018/08 (5)

2018/07 (4)

2018/06 (4)

2018/05 (5)

2018/04 (10)

2018/03 (4)

2018/02 (2)

2018/01 (3)

2017/12 (3)

2017/11 (2)

2017/10 (4)

2017/09 (2)

2017/08 (4)

2017/07 (5)

2017/06 (4)

2017/05 (6)

2017/04 (4)

2017/03 (3)

2017/02 (3)

2017/01 (2)

2016/12 (3)

2016/11 (3)

2016/10 (3)

2016/09 (3)

2016/08 (3)

2016/07 (2)

2016/06 (3)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (3)

2016/02 (3)

2016/01 (2)

2015/12 (2)

2015/11 (5)

2015/10 (3)

2015/09 (3)

2015/08 (3)

2015/07 (3)

2015/06 (4)

2015/05 (6)

2015/04 (4)

2015/03 (4)

2015/02 (3)

2015/01 (4)

2014/12 (3)

2014/11 (2)

2014/10 (4)

2014/09 (3)

2014/08 (4)

2014/07 (2)

2014/06 (3)

2014/05 (4)

2014/04 (3)

2014/03 (2)

2014/02 (1)

2014/01 (2)

2013/12 (3)

2013/11 (3)

2013/10 (3)

2013/09 (2)

2013/08 (3)

2013/07 (3)

2013/06 (3)

2013/05 (3)

2013/04 (3)

2013/03 (3)

2013/02 (3)

2013/01 (3)

2012/12 (3)

2012/11 (3)

2012/10 (3)

2012/09 (3)

2012/08 (3)

2012/07 (3)

2012/06 (3)

2012/05 (3)

2012/04 (3)

2012/03 (3)

2012/02 (3)

2012/01 (3)

2011/12 (3)

2011/11 (3)

2011/10 (3)

2011/09 (3)

2011/08 (3)

2011/07 (3)

2011/06 (3)

2011/05 (3)

2011/04 (3)

2011/03 (3)

2011/02 (3)

2011/01 (3)

2010/12 (3)

2010/11 (3)

2010/10 (3)

2010/09 (1)

2010/08 (2)

2010/07 (2)

2010/06 (3)

2010/05 (3)

2010/04 (1)

2010/03 (2)

2010/01 (1)

2009/11 (1)

2009/10 (2)

2008/12 (1)

2008/11 (1)

2008/05 (3)

2008/04 (2)

2008/03 (2)

2008/02 (3)

2008/01 (2)

2007/12 (3)

2007/11 (3)

2007/10 (3)

2007/09 (1)

2007/07 (1)

2007/06 (2)

2007/05 (3)

2007/04 (3)

2007/03 (2)

2007/02 (2)

2007/01 (2)

2006/12 (3)

2006/11 (3)

2006/10 (1)

2006/09 (1)

2006/08 (2)

2006/07 (1)

2006/06 (3)

2006/05 (2)

2006/04 (1)