
2014.11.21赤が綺麗な季節です♪
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
暦の上では小雪なんて呼ばれる頃…昨日は畑が白くなっているのを見ながら、園内の植物たちは大丈夫かなぁと心配しながら出勤しました(^^;)意外とみんな平気でしたが(笑)
昼夜の温度差も出てきていよいよ園内の植物たちも美しく色づいて来たなって感じです♪

紅葉といえばやっぱりモミジを思い浮かべますよね♪
足利は比較的暖かくて12月上旬ぐらいまで紅葉が楽しめるんですよ(^-^)

紅くて丸くてちくちくするのはドウダンツツジ!
紅葉の美しさもさることながら5月には白いスズランの様な花を樹いっぱいに咲かせ、夏の間も爽やかな黄緑色の葉でいてくれるため1年を通して楽しめる花木なんです♪

水辺に咲きますは修景バラのロッティリア。赤い花と実の組み合わせが秋らしさを盛り上げてくれる気がして素敵だなと思いませんか?(^^)この実がローズヒップティーとかに利用出来ればなお良しなんですが、食用などに利用出来るローズヒップはイヌバラなど品種が限られてるんですよね(^^;ザンネン
11月も後半に入り園内もクリスマスの準備を着々と進めています…♪

正面ディスプレイには大きなモミノキが!(^▽^)!
真っ赤なリボンでラッピングされてとっても可愛い~(*^^*)プレゼントもたくさん!
そしてその下のストック花壇は私めが作らせていただきましたm(--)m
中に入って写真が撮れますので来園記念にぜひ一枚♪♪
西ゲートから入った所にも…

♪準備中♪
今夜までには完成するそうなのでお楽しみに(^^)

今日は大藤周りのはめ込み花壇も入れ替えを行っていました!
葉ボタンとシロタエギクで今年はどんな模様花壇が出来上がったでしょうか(・∀・)
花壇も冬用に入れ替えをしましたよ(^^)

オリジナルショップ2号店前…寄せ植えの茶色の葉っぱ、コルジリネがいいアクセントになってシックな一鉢に仕上がったかなと思います♪

葉ボタンを○く植えてポップに♪オレンジビオラで温かみを~(^ー^)

レストラン周り花壇、ここのバラは北風が当らなければ霜にも当らないので、ポツポツですが1月ぐらいまで咲き続けるのです…

ここの花壇はバラに合わせてビオラの花色も近いものを合わせています。
花壇の中の10種類の寄せ植えも併せてご覧いただければ幸いです(^^)

小人が覗いてる~(笑)あなたが腰を下ろしたその隣の花壇に小人は潜んでいるかもしれません( ´▽`)

こちらはテイクアウトコーナーのミニ花壇!ウサギが隠れていますよ、わかりますか?(^^)
ほんの一畳ほどの小スペースですが、レンガ等で高低差をつけることで奥行感のある面白い花壇を作ることが出来るんですよ!おうちのお庭が何か物足らないな~という方は一度お試しあれです(*゜▽゜)ノ
そして遅くなりましたが今日11月21日(金)から24日(月)まで足利秋まつり開催です!!
フラワーパークでは足利グルメグランプリを開催いたします(^^)/




9時から15時までは入園も無料(^○^)フラワーパークも生姜焼きメンチでグランプリを狙おうとしています0(^0^)0私も食べてみたんですが、生姜感が強すぎずなかなかイケてるんじゃないかと思いました!あとゆず胡椒からあげとポテサラコロッケも気になりますがまた今度(^~^)
さてさてここは…

香りの庭の改修工事が始まりまして…コニファーをはじめ大きな木が無くなってちょっと寂しい感じです(。・・)今よりもっと広いバラ園になる予定で…来春まで立入禁止ですがたまに様子をお伝えしていけたらなと思います!

載せたいものが多くてすみません(^^;カンツバキが見頃を迎え始めました!
今年のカンツバキは蕾が多いです(^^)花の少ないこれからの時期に長い間咲き続けてくれる優秀なお花なんですよ!八重の白いサザンカも見頃真っ只中です、園内の山側で静かに咲いているのでどうぞ見つけてあげてくださいね♪
秋から冬になるにつれ、寒さに耐えられる花も減ってくるので花壇づくりにも頭を悩ませます(^^;フラワーパークはちょっとした山に囲まれた場所にあるので、夏は暑すぎるし冬は寒すぎるという植物たちにとっては過酷な環境…そんな場所ですが少しでも綺麗に元気に育ってくれるような、訪れる方皆々様に喜んで頂けるような花壇づくりに勤しんでいけたらなと思いますので、ご来園の際にはイルミネーションと一緒に花々にも目を向けていただけたら幸いです(^-^)
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^^)/

2014.11.08紅葉と光と花
みなさんこんにちは!パーク管理部の後藤です!
今日は少し雲がありますが、昨日のような風はなく、とても過ごしやすい日になりました(^◇^)
あしかがフラワーパークのある足利市は、紅葉も見頃を迎え始め、いろんな木々が色づき始めています。

こちらはカイノキ(楷樹)。ウルシ科カイノキ属の落葉高木です。
およそ100年前に中国から日本に移入された植物です。フラワーパークには記念樹として15年前に植栽されました。
園内ではないのですが;(^^) フラワーパーク正面駐車場、大型バス駐車スペースの脇で見ることが出来ます。
園内ではないので、あまり注目されることはないカイノキですが、毎年見事に紅葉するので、スタッフの間では密かな人気を集めています(^◇^)v
ではそんなカイノキの葉を良く見てみましょう!

左がカイノキの葉で、右が当園自慢のフジの葉です!両者ともに綺麗に紅葉していますね。
軸に小さな葉が12枚ついていますが、これがカイノキの一枚の葉っぱなんです。カイノキは羽状複葉と呼ばれる葉の形をしています。
確かに綺麗にならんだ小葉は羽のようにも見えますね。
右に並んだフジの葉も羽状複葉ですが、フジは複葉の先端中央に一枚小葉がある”奇数羽状複葉”なのに対して、カイノキは左右対称に小葉が並んだ”偶数羽状複葉”という葉の構造をしています。

一様に葉っぱと言っても、大きさや形はその植物毎に様々ありますね。
もちろん園内にも綺麗に紅葉してる植物はたくさんあります!

こちらは皆さんご存知のソメイヨシノ(染井吉野) バラ科サクラ属の植物です。
春に咲く花は馴染み深いと思いますが、紅葉した葉も美しいですね(*^_^*)

先程カイノキと一緒に登場したフジも黄色く色付いてきました!
藤棚全体が黄色くなるにはまだ数日かかりますが、少しずつ冬に近づいてきているのを実感します。

こちらはレンギョウ(連翹) モクセイ科レンギョウ属の落葉低木です。
春には黄色く小さな花を無数に咲かせていましたが、今は葉が綺麗な紫色になっていますね。
良く見ると樹の内側にある葉は黄色くなっています。
1つの樹でも葉のついている位置など、環境がほんの少し変わるだけで、紅葉にも様々な違いが出るんですね。
植物にとっては全て必要なことで、当たり前のように起こっていることですが、その時々の変化を目の当たりにすると、本当に植物はすごいなと思う事ばかりです。
スタッフ日記が、皆さんの日々の生活の新しい発見や驚きにつながるものになれば幸いです。
もちろんアメジストセージだってまだまだ見頃です!

気温の低下とともに、花の色に深みがぐっと増したように感じます。
最後に、今年から新登場のスターライトマジックを少しだけご紹介いたします。
昨年までは星降る滝として、とても落ち着きのあるシーンでしたが、今年はその星降るシーンを大幅にリニューアルしました!!

白藤の滝と呼ばれている藤棚をメインスクリーンとし、その周囲からお客様がご覧になるデッキまで、全てが一つの作品になっています!!
無数の星が降り注いだり
壮大な音楽とともに星が流れたり
笑顔が溢れたり

フラワーパークらしさを残しつつも、落ち着いた雰囲気のあるシーンが登場しました!
フラワーパークの代名詞ともいえる、水鏡に映った姿も幻想的です(T_T)
星に願いを込めながら、大切な人と一緒にご覧ください。

皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちいたしております。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)