
2020.10.31時間の移り変わり
皆さんこんにちは!
パーク管理部の髙山です!
あしかがフラワーパークのイルミネーションはもうご覧になりましたか?
夜のイメージが強いイルミネーションですが、個人的にオススメなのは夕方です。
少し明るいうちから園内を散策してみてください。
見頃を迎えているアメジストセージが園内の至る所で咲いています。
前回の僕のスタッフ日記では、アメジストセージの誘引作業の様子を紹介しました。
アメジストセージをはじめ、日々の作業の積み重ねで、今の素晴らしい園内の風景があるのだとつくづく感じています。
そして、この時間の園内では秋バラも綺麗ですよ~!
そろそろシーズンの終わりが近付いてきているのでお早めに!!
少しずつ空が暗くなってきました。
このように空の色や空気感の変化なども夕方ならではの楽しみ方だとおもいます。
すっかり日も沈んで、イルミネーションがより綺麗に見える時間になってきました。
去年、四季彩のステージに登場した『生命の樹』
辺りを彩るアメジストセージとの相性も抜群でとても幻想的なエリアとなっています。
蝶や蜂などの昆虫、リスなどの小動物、みなさんは何匹見つけられますか?
そう言えば今日はハロウィンですね!
お菓子をもらったり、配ったり、仮装を楽しんだりする方もいるかもしれませんね。
ハロウィンが終わればあっという間にクリスマス!
一足早く園内ではクリスマスリースが登場しました。
本物の杉の葉を使って丁寧に飾り付けをしました。
とても素敵な写真スポットとなっていますので、お越しの際はここでの記念撮影もお忘れなく!
いかがだったでしょうか。みなさんにも夕方から夜にかけての時間の移り変わりを楽しんで頂けたら嬉しいです。
夜はとても寒くなってきました。ご来園の際は暖かな格好でお越しください。
また、テイクアウトコーナーやスノーハウスでは温かいドリンクやスープなども販売しています。是非ご利用ください。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!
2020.10.24光と花のコラボレーション
皆さま、こんにちは。パーク管理部の齋藤です。
段々と冬の足音が近づいてきましたね。すっかり長袖の季節です。
園内でも衣替え!とばかりに、着々と冬に向けての準備が進められていますよ。
園内の花壇や寄せ鉢もパンジーやシロタエギクなど、冬の花が姿を見せ始めました。
植えたばかりの苗はこれからどんどん成長していくので、寒い季節に彩りを加えてくれるのが今から楽しみです。
今、園内ではアメジストセージとともにローズリーフセージが見頃を迎えています。
ローズリーフセージは、葉がバラのような形をしていることが名前の由来です。
濃いピンク色の花は丸い包が開いて中から花が現れる様子がとっても愛らしく、
鮮やかな緑色の葉とのコントラストが素敵ですね。
園内の山沿いではアメジストセージとローズリーフセージの両方に囲まれた道で散策を楽しむことができます。
今だけの涼しい気温と相まって穏やかで落ち着いた気分になること間違いなしです!
こちらはあしかがフラワーパークオリジナルのバラ「エレーヌ」です。
エレーヌとはフランス語で「光輝く」という意味で、世の中を明るく照らしていきたいという願いが込められています。
この花は、園内のお花屋さんにて数量限定で販売されています。
かわいい花がいくつも咲いて香りも爽やかなので、ご来園の際はご覧になってみてくださいね。
さて、あしかがフラワーパークでは先週17日よりイルミネーションが始まりました。
今年は例年よりも早い開始となりましたので、長い期間お楽しみいただけて私もうれしいです。
イルミネーションといえばなんとなく冬に見るもの、という印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかし、フラワーパークには今しか見ることのできないおすすめポイントがあるんです。
それが「光と花のコラボレーション」!!
この時期、園内では植物がライトアップされていてイルミネーションとの相乗効果による演出を楽しむことができるのです。
例えばこちら、フラワーステージ付近の花壇です。
アメジストセージが日の光を浴びて爽やかな印象ですね。
この花壇が夜になると・・・
ツリーの光と照明によるライトアップの効果でアメジストセージが淡く輝いています。
とても幻想的ですね!
こちらは四季彩のステージです。
こちらもアメジストセージが美しく、休憩場所としても人気のスポットですね。
夜になると「生命の樹」に明かりが灯り、昼間とはまた異なる魅力を感じます。
中を歩くと、月明かりに照らされた森の中を歩いているような気分になれますよ。
レストラン周辺のバラもライトアップされて、室内から見やすくなっています。
外の景色を眺めながらゆったりとした時間をお楽しみください。
こちらは大藤のイルミネーションですが、あれ、いつもよりキラキラしてる・・・?
実は、昼間降った雨が光を反射して板張りが紫色に輝いているのです。
雨の日にしか見ることのできない特別な美しさですね。
夜の部が始まる16時前後にお越しいただくと昼と夜、どちらの魅力も味わうことができておすすめです。
今しか見ることのできない光と花のコラボレーションを是非ご覧ください。
今週のスタッフ日記もいかがでしたでしょうか。昼の部と夜の部、どちらもお楽しみくださいね。
たくさんの花と美しいイルミネーションがあなたに非日常をお届けします。
晴れた日でも防寒対策をお忘れなく。スタッフ一同ご来園をお待ちしております。
お付き合いありがとうございました!
2020.10.17光の花の庭スタート
みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪
いよいよ今日から「光の花の庭 フラワーファンタジー2020」がスタートします!
密を避けるため、今年は点灯式を行わずに静かなスタートとなります。
今年は新型コロナウィルスの影響で、春のふじのはな物語期間の開園は見送りとなりました。
今までで1番ではないかというぐらいに美しい花を咲かせた大藤。
その姿を皆様にお披露目出来なかったのは本当に残念でなりませんでした。
今年もイルミネーションを行うと決めたその日から、スタッフ一丸となり準備を進めてまいりました。
1球1球に込められた大藤の魅力を、その希望の光に感じて頂ければ…
そして無事今日の日を迎えられた感謝の気持ちも、皆様に伝わればなによりも嬉しく思います。
人と人との距離は保ちつつ、心の距離は近くに…来て頂いた皆様に光の花で癒しと感動をお届け出来ますように。
足を運べない皆様にもスタッフ日記などでイルミネーションの様子をたくさんお伝えしますね!
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております(^^)/
今年は医療関係者の方々に感謝の気持ちを込めて、ブルーライトアップも行っています!
2020.10.09台風が・・・
みなさま、こんにちは。パーク管理部の原澤です。
夏も明け、過ごしやすい気候になったかと思えば、
ここ数日はいきなり冷え込んでまいりましたね。
台風が近づいていますが、パークの花は負けじと綺麗に咲いています。
九月下旬ごろから見頃を迎えている「アメジストセージ」です。
色彩のステージにはアメジストプランターが並び、秋を彩っています。
当園で見ることのできるアメジストセージは三種類あります。

写真の上から順に、赤紫、白、ピンクです。
赤紫と白はガクの色が同じ紫なのですが、
ピンクはガクの色が白いのが特徴です。
ガクの部分はふわふわとしたベルベットの様な質感で、
触れると、とても柔らかいです。
薬効のあるセージではないので、主に観賞用なのですが、
葉を軽く触るだけでも、いい匂いがしますよ。
雨風に打たれると自分の重みで倒れてしまうので、
園内では一本一本丁寧に支柱と結んでいます。

写真は台風前に少しでも誘引作業を進めようと頑張っているスタッフです。
ここからは、園内で見ることのできる他の花も紹介しますね!
秋と言えば、やはりコスモスですね!
漢字でも「秋桜」と書くくらい、日本の秋には欠かせない花です。
おなじく「秋」の漢字が使われている「シュウメイギク」。
漢字では「秋明菊」と書きますが、
キクの仲間ではなく、アネモネの仲間なんですよ(⌒∇⌒)。
園内にはピンクが多いのですが、白も咲いていますよ。
是非探してみて下さいね。
ところでみなさま、「秋の七草」はご存知でしょうか?
ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマの七つです。
春の七草は「食」を楽しむものですが、
秋の七草は「見る」ことを楽しむのだそうです。
上の写真が「キキョウ」、下の写真が「フジバカマ」です。
実は、フジバカマにはこの時期にしか見られない蝶が遊びにくるんですよ。

「アサギマダラ」です。
日本本土から南西諸島・台湾への長い距離を移動する蝶として有名です。
園内では毎年この時期になると現れます。
十月いっぱいまでは見ることが出来るので、是非探しに来てみて下さいね。
晴れた日がおススメですよ。
秋と言えば、花だけでなく紅葉や木の実も鮮やかな季節ですね。
こちらは「ハナミズキ」。
真っ赤な実と渋めの赤い葉っぱがとても鮮やかです。
続きまして、「観賞用トウガラシ」。
園内の寄せ植えに様々な種類のトウガラシが植えられています。
あくまで観賞用なので、絶対に食べないでくださいね(;´∀`)
園内の藤棚にはイルミネーションの花が・・・
今月17日から始まるイルミネーションに向けてラストスパート!
スタッフ一丸となって準備にいそしんでいます。
今回のスタッフ日記、いかがでしたでしょうか?
雨の中ゆううつになりそうな気分が、少しでも晴れれば幸いです。
台風がせまり、寒さもこれから増していきます。
体調管理には十分にお気を付けてお過ごしくださいね。
たくさんの花々とスタッフ一同、みなさまのご来園を心よりお待ちしております。
雨あがり、青空が広がることを信じて!
ありがとうございました(*^_^*)
2020.10.03目に見えない美しさ
皆さんこんにちは~!
パーク管理部バラ班の早坂です。
最近は過ごしやすい日が増えましたね~(*^。^*)
そろそろ外でのんびり過ごしたい方も多いのではないでしょうか?
そんな皆さんのお出掛け先に「あしかがフラワーパーク」をおすすめしちゃいます!
今週は僕が紹介していきますよ~
まずは秋バラシーズン真っただ中の「ローズガーデン」より!
カラフルなバラ達が色の深みを増してきてますね~!
赤色もいいですよね!「THE ROSE」って感じがします(笑)
これはキャベツではなくてバラですよ~
「ワカナ」という品種ですね。食べられませんのでお間違いなく(笑)
緑色の入ったバラってなかなか見かけませんよね。
この色は園内探してもローズガーデンにしかないんですよ(/・ω・)/
それと、最近よく見かけるのはお客様の中でバラの香りを楽しまれる方々。いいですよね~!
良い香りってしっかり体の内側に入ってきてる感覚があって凄くリラックスできますよね。
お立ち寄りの際は自分好みのバラを探してみましょう~!
続いても「ローズガーデン」より。
こちらは「ネコノヒゲ」と呼ばれるお花。
なんでも長く伸びたシベが猫の髭のように見えることからこの名がついたんだとか。
撫でたら鳴くかもしれませんね。(笑)
寄せ鉢Ⅴerです。「ネコノヒゲ」「ペンタス」と僕の大好きな「センニチコウ」も一緒に写真に収めてみました~。
フラワーステージの周りにはいろんな組み合わせの寄せ鉢があります。
是非、自分好みを見つけて下さい。(#^.^#)
続いては園内中央、「色彩のステージ」より。
UFOが間違えて着陸してしまいそうなほどのこちらの大きなサークル。
これの正体は…
見頃を迎えております「アメジストセージ」です。(^O^)
あしかがフラワーパークでは「パープルガーデン」と題すぐらいこの時期アメジストセージを推していますよ~!
園内は日に日に紫色に染められているので非日常感が増しております!
続きまして…
こちらはオリジナルショップ1号店からマロニエまでの道なりから1枚。
なぜ道なり?となると思いますがここは凄く「金木犀」と「銀木犀」の香りが強いんですよ~。
真上から包み込むように花を開いている銀木犀。
この道は「アメジストセージ」が彩っている道に香りがプラスされて通った人だけが分かる素敵な道です。
期間限定で開く秘密の通路みたいでわくわくしませんか?
個人的に今、園内で一番おすすめしたい場所かもしれません!(=゚ω゚)ノ
続いては「フラワーステージ」より。
見劣ることなんて知りませんとでも言うように「スイレン」は咲き誇っています!
それもそのはず…
こうして朝の冷たい水に腕深くいれて手入れをしてくれる方々がいるんです!
ちなみに園内にたくさんある「アメジストセージ」を展示してくれるのも主に彼らなんですよ。
ほんとにお疲れ様です(''◇'')ゞ
真ん中の彼は今年入社したM君。いつ見かけても作業に凄い集中してるんですよ。見習いたいです。(笑)
でも、その倍ぐらい人にも花にもやさしいのでそんな彼のカッコいい仕事姿を載せちゃいますね。
今月、17日(土)に向けてイルミネーションは今日も取り付けは進んでいます!
途中、紹介でも触れましたが「あしかがフラワーパーク」は今、香りも凄く魅力的ですよ。
写真と文では伝えきれませんが。「バラ」や「金木犀」のように目に見えるだけでは終わらない花の美しさを揃えています。
是非、秋のお出掛けに香りを添えてみて下さいね。
では今週はこの辺で~!!
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)