
2024.09.27秋風と紫
皆さんこんにちは!
パーク管理部の大津です。
エアコンを使わない日が増えて、段々過ごしやすくなって
きましたね!
その一方で、蚊などの虫も夏より元気に動いています。
なぜ他のスタッフと同じく虫よけスプレーをかけたのに私だけ
刺されるのか…
そんな理不尽さを感じつつ蚊取り線香を点ける日々です。
さて、アメジストセージの展示開始から一週間が経過
しましたが、園内はどのように変化しているでしょうか?
他の花壇や鉢に植栽されている花も併せてご紹介します。
↓フラワーステージ中央のディスプレイにあるアメジストセージ(赤)。
こちらはプランター展示ですが、花穂が大きく出ています。
この時期にご来園されるお客様からのご質問で多いのが、
「アメジストセージ」と「ラベンダー」の違いについてです。
確かに花の形も色も似ていますよね!
特に大きく違うのは、「香り」「草丈」「葉の形」。
↓ラベンダーは20~80㎝程の大きさの低木で、細長い葉を持ち、
花や葉に強い芳香があるのが特徴です。
(写真はマロニエの園内マップ横にて)
↓一方でアメジストセージは、60~150㎝程にもなる大型植物で、
葉はラベンダーより幅広で薄く、花や葉に芳香はありません。
当園では、剪定を夏の間に複数回実施して、高さを抑えつつ枝数を
増やしています。
枝数が増えれば、枝先に付く花の数も増えるため、スカスカに
ならずにしっかり育ってくれます。
(写真は桟橋エリアにて)
↓オリジナルショップ1~マロニエ間の通路にある地植えの
アメジストセージ。
ここのアメジストセージの花穂はまだ小さいですが、このエリアを
撮影した理由は…
↓これです。
写真右側。何故かココの角の株だけ花が進んでいるんです。
花の進み具合が他の株と違いすぎて、思わずカメラを
向けてしまいました。
植物って不思議!
↓四季彩のステージのアメジストセージ。
こちらもプランター展示ですが、花穂が地植え株より
大きくなっています。
ちなみに、紫色に見えている所は全部赤花です。
↓四季彩のステージのアメジストセージ(白)の様子。
まだ花穂が出たばかりですが、モリモリと育っています。
例年より草丈が低い&丸っこい草姿なので、花が咲いた時に
どんな姿になるか…今から楽しみです☻
↓こちらはフードテラス前の鉢植えニチニチソウ。
スタンダードな白やピンクも良いですが、オレンジっぽい花色も
可愛いですよね✨
↓センニチコウのミックス植え
丸い花を活かすために上から撮ってみました。
↓オリジナルショップ1近くの橋に掛けられたケイトウのハンギング。
個人的に、この花とコスモスを見ると、「秋だなぁ~」と感じます。
↓メタセコイア下のインパチェンス。
夏の暑さを乗り越えて、凄く綺麗に咲いています。
↓フラワーステージの近くを歩いていると、寄せ鉢の中で見たことの
ない植物に遭遇しました!かわいい!
調べてみたところ、名前は「ソラナム・パンプキン」で、
観賞用のナスとのこと!
※ちなみに実は食べられません
いかがでしたか?
これから、少しずつ花壇の植栽が秋冬仕様に変わっていきます。
秋の爽やかな空気のなかで、ゆったりと園内散策してみてください。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
2024.09.20みじかい秋みつけた
皆様こんにちは!パーク管理部の荒巻です。
本日9/20は「空の日」との事です。
起源は1911年に飛行船が東京の上空を1時間飛行した事を記念に「航空の日」が制定され、
より親しみやすいネーミングにする為、「空の日」と変更された様です。
本日の足利市は最高気温が34℃ですが、空を見上げると少し秋らしくなった様に感じます。
9月も夏と言っていい気候となってしまった日本ですが、園内の「短い秋」と「美しい空」を見つけに行ってみましょう。
まずは「萩」です。マメ科という事もあり藤の花に似ていますね。
初秋に小花をたくさんつける様子から、お彼岸に食する「おはぎ」の語源になったとも言われています。
こちらは「秋明菊」。素敵な名前です。秋に花を咲かせ、その場が明るく見える事が由来との事です。
京都の貴船山に自生している事から「貴船菊」とも呼ばれるそうです。
続いて秋と言えば実りの秋という事で、園内の実りを見つけにいきましょう!
(園内の植物の実は持ち帰る事ができません。ご了承ください。)
「ザクロの実」です。外見はごつごつしていますが、中には宝石の様な赤く美しい実がつまっています。
今は咲いていませんが、花も鮮やかなオレンジ色で「紅一点」の語源になっているそうです。
特徴的な見た目の「ヤマボウシの実」です。良く見るとボコボコと突起のある形です。
甘みが強く人も食べる事ができます。
紅くルビーの様な「ハナミズキの実」。
見た目は美しいですが、人が食べても美味しくない様です・・・
以上、園内の実りについてお届けしました!
気になる秋のメインフラワーの、あの花はというと・・・
本日、四季彩のステージに「アメジストセージ」が展示されました!
花の状況としてはまだ色がつき始めたくらいですが、今後どんどん美しくなっていきます。
近くで見ると鮮やかな紫を感じる事ができますね。
見頃を迎えるのが楽しみです!
そして各スタッフたちは10/18スタートのイルミネーション「光の花の庭」に向けて設置作業を進めています。
今年も新たな魅力がたくさん詰まった園内になると思います!乞うご期待!
夏の暑さもやっと影を潜め、来週から気温が落ち着きそうな予報が出ています。
過ごし易くなった気候の中、「あしかがフラワーパーク」で秋を感じてみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
2024.09.13癒しの庭で気分転換✿
皆さんこんにちは!
パーク管理部の大川です!
最近は朝晩の気温差が出てきて少し過ごしやすくなってきましたね( ˘ω˘ )
イルミネーションの季節が近づいています♪
こちらはイルミネーション作品「こころの故郷~日本の四季~」です。
出番をじっと待っています。(*^^*)
ですが日中は暑さの戦場。
熱中症には気を付けて作業を行っていきます!
園内では、熱帯性スイレンの手入れやバラの夏剪定、藤の9月剪定が行われております(^^)/
・熱帯性スイレンの手入れ
綺麗に咲いています♪
はっきりとした色でインパクト大ですね!
・藤の9月剪定(2度目の夏剪定)
どんなに暑くても手入れの丁寧さは誰にも負けません!
植物たちが喜んでくれていると嬉しいですね♪
続いて園内の花壇をクイズ形式でご紹介していきます!
ズームした写真をお見せしますので、どこの花壇の写真か考えてみてください(^^)/
(1)コレオプシスと紫のトレニアが綺麗な花壇❀
(2)アメジストセージの根元に白いランタナ❀
(3)アンゲロニアとセンニチコウ ピンクや紫が映える花壇❀
(4)ベゴニアとブルーサルビアの鮮やかな花壇❀
正解は・・・
(1)マロニエ前の通路の花壇
(2)山側通路の花壇
(3)バラ島の花壇
(4)フラワーステージ中央の花壇
でした!
全てわかりましたか?
かなりイジワルな写真でしたよね(*^^*)
正解出来た方は私に会ったときにでも教えてください!!
本日も読んでいただきありがとうございました♪
残暑は厳しいですが綺麗なお花を見に来て頂けると嬉しいです!
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております(^^♪
2024.09.06季節を伝える
皆さんこんにちは。
パーク管理部の鈴木です。
朝晩は涼しくなり、虫達の声で秋を感じます。
園内山側ではススキが秋らしさを演出しています。
秋明菊も花が目立つようになってきました。
日中はまだまだ暑いですが、植物たちはしっかりと季節の移ろいを感じ取り、私達に伝えてくれています。
ローズガーデンからも秋をお届け。
メレニス・サバンナ。
ルビーレッドの穂が美しいグラスです。
初夏から晩秋にかけて見頃が続きます。
センニチコウ・ファイヤーワークス。
センニチコウの白花。
秋のイメージが強いセンニチコウですが、夏の暑さにもよく耐え、こんなに花を咲かせてくれました。
夏の暑さにうんざりする時もありますが、植物の健気さを見ると弱音を吐いてばかりいられません☻
クレマチスも暑さの中、よく咲いてくれました。
今、園内のクレマチスは2番花が見頃終盤となっています。
クレマチスの新枝咲きは、品種によりますが切り戻すと何度も咲きます。
2番花が咲き終わり、切り戻しをして、また3番花に向けて丁寧に誘引をし続けます。
するとこんな風にバランス良く花を咲かせてくれます。
こんな話をすると、クレマチスは気難しい!手間がかかる!と思われてしまうかもしれませんが、ご安心ください☻放任でも良く育ちますよ☻
あしかがフラワーパークでは10/12(土)、クレマチスの有名生産者「及川フラグリーン」及川洋磨先生のセミナーを開催予定です。
お気軽にご参加ください。
詳しくはこちらから。
まだまだ暑い日が続きますが、是非フラワーパークに秋を見つけにお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
熱帯睡蓮もまだまだ見頃です。
2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!
2025/11/14クリスマス準備中!
2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025
2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀
2025/10/31トリックオアトリート!
2025/10/25香りに包まれる光の花の庭
2025/10/18いよいよスタートです!
2025/10/10澄空と穏やかな風と
2025/10/03秋めく風景
2025/09/26秋ですね
2025/11 (4)
2025/10 (5)
2025/09 (4)
2025/08 (4)
2025/07 (5)
2025/06 (4)
2025/05 (7)
2025/04 (7)
2025/03 (4)
2025/02 (5)
2025/01 (6)
2024/12 (4)
2024/11 (5)
2024/10 (4)
2024/09 (4)
2024/08 (5)
2024/07 (4)
2024/06 (4)
2024/05 (7)
2024/04 (8)
2024/03 (5)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (4)
2023/06 (4)
2023/05 (7)
2023/04 (7)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (5)
2022/12 (6)
2022/11 (4)
2022/10 (4)
2022/09 (3)
2022/08 (4)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (6)
2022/04 (10)
2022/03 (4)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (3)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (11)
2021/03 (4)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (5)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (7)
2020/03 (4)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (8)
2019/03 (1)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (3)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (5)
2018/04 (10)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (3)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/08 (2)
2010/07 (2)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/01 (1)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/05 (3)
2008/04 (2)
2008/03 (2)
2008/02 (3)
2008/01 (2)
2007/12 (3)
2007/11 (3)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/07 (1)
2007/06 (2)
2007/05 (3)
2007/04 (3)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (3)
2006/11 (3)
2006/10 (1)
2006/09 (1)
2006/08 (2)
2006/07 (1)
2006/06 (3)
2006/05 (2)
2006/04 (1)