スタッフ日記

スタッフ日記

2024.11.22フラワーパークにクリスマスがやってきます!

皆さんこんにちは!
パーク管理部の楠です。

最近は日中も寒く、秋から冬になってきた感じがしますね。
わたしはそろそろ家のコタツを出すか、迷っているところです。><

そんな寒さを吹き飛ばすために、あしかがフラワーパークを一緒に散歩していきましょう!




↑正面入口ではクリスマスツリーの設置と花壇植栽の準備が始まりました。



一つ一つ、株の向きや位置を確認しながら並べ、植え込んでいきます。
向きがちょっとずれるだけで見た目が悪くなってしまうので、たまに全体を見て微調整していきます。


園内へ入ると…




↑この時期恒例のディスプレイ。
今回は東西面のハートが増えました。(写真は南面)




ここはケースが敷き詰めてあり、その穴に花苗をポットのまま、はめ込んでいきます。


↓オリジナルショップ1号店にて。



寄せ植えが冬仕様になりました。
わたしもいくつか作成しましたが、難しいです…。高さ、色のバランス、苗の配置など統一感を出しつつ
華やかに見えるように作っていきます。


園内冬仕様になった場所はまだあります。



↑うす紅の藤棚下の花壇
先日アザレアからビオラに植え替えしました。



↑大藤付近の花壇
コスモスからビオラ&シロタエにバトンタッチ。
このシロタエのラインをきれいに出すのが大変でした…!




↑大藤付近の池(ポインセチア)



↑オリジナルショップ2号店付近の池(ポインセチア)



↑西ゲート付近の池(プリンセチア)

こちらもこの時期に現れるケーキ!……ではなくて。
ポインセチア&プリンセチアです。名前も見た目も似ていますが、プリンセチアのほうが葉が小さく、ピンク色や白色の葉をもつのが特徴です。
どうやって展示しているかというと、水の中に板張りの通路がありそこを歩いて花苗を運びます。
何回か花苗の交換作業があるので、運が良かったら見られるかもしれません^^



最後に夜の部を少しご紹介!







↑新作のスノーワールドと桟橋ピラミッドのコラボ





↑花手水。昼とはまた違った雰囲気を楽しめます。





↑四季彩のステージのアメジストセージは11月24日までの展示となっておりますので、まだの方はお早めにご来園ください!!

また、明日の11月23日以降は、フラワーパークのクリスマスクリスマスファンタジーが始まります。
園内各所でクリスマスバージョンに変化しますので、お楽しみください^^


これからさらに寒くなってまいります。体調に気を付けてお過ごしください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

次の記事

2024.11.15暖秋

暖かい秋が続いていますね。
パーク管理部の橋本です。



↑四季彩のステージ

暖かさのため、植物たちの変化が例年よりもゆっくりとしたものに感じられます。
しかしながら確実に暦は進んでいるため、私たちスタッフもそれに合わせて日々作業を行っています。

上の写真のメインフラワーであるアメジストセージも秋の園内を彩ってきましたが、もうすぐ展示替えとなります。
あしかがフラワーパークのアメジストセージをご覧になりたいという方は早めのご来園をおすすめします。



こちらは庭木仕立ての藤の様子です。
株によってばらつきはありますが、紅葉が進んでいます。
さらに気温が下がり、落葉を迎えたら冬剪定の開始でしょうか。

そんな庭木仕立ての藤の中では・・・、



藤を管理しているチームのスタッフが作業をしておりました。
何をしているかというと、藤の枝や幹を支える支柱を交換する作業です。







木製の支柱は、経年劣化で下部が傷むことで傾いてしまいます。また、藤の枝と支柱を固定する縄も同様に劣化し切れてしまいます。
管理スタッフは、それらに異常が無いか見回り、異常があれば速やかに対応します。



株のサイズが大きければ大きいほど使用する支柱の本数も多くなります。
上の写真の株だけで何本あるのでしょうか・・・。
来年の開花をきれいに見せるため、藤管理スタッフ一同、尽力して参ります!


さて、ここからはイルミネーションについてお伝えします!



↑スノーワールド



↑フラワーキャッスル

今シーズン開始から約1ヶ月が経ちました。
上の写真はリニューアルした「スノーワールド」と新たなプログラムが稼働中の「フラワーキャッスル」となります。
複数のプログラムで構成されておりますが、もうすぐ一部のプログラムがクリスマスバージョンになる予定です。



↑光の花手水

好評いただいている「光の花手水」です。こちらは次のテーマに合わせてクリスマスバージョンのものが追加される予定です!
それに関しまして、今後の記事で紹介できればと思います。



↑生命の樹(四季彩のステージ)

本記事の最初にお伝えしたアメジストセージですが、現在、四季彩のステージにおけるイルミネーション作品、「生命の樹」と併せて楽しんでいただけます。
アメジストセージの展示替えまでのコラボレーションとなりますので、こちらもご覧になりたい方はお早めに!

季節が移ろうこの時期はあしかがフラワーパークの展示も変化していきます。
昼も夜も今しか楽しめないものがございますので、ご来園の際はぜひチェックしてみてください!
また、今年も次のテーマである「フラワーパークのクリスマス~クリスマスファンタジー~」にご期待ください!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



あしかがフラワーパークが足利学校を監修いたしました、「足利灯り物語」は今週末、11/17(日)までの開催となります。
こちらもよろしくお願いいたします!

前の記事次の記事

2024.11.09イルミネーションアワード

嬉しいお知らせが届きました。

「第2回 International Illumination Award」
イルミネーションイベント部門 優秀技術賞 第1位をいただきました☻



スタッフ一同、喜びをかみしめております☻



いつも応援してくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。


ではそんな素晴らしい賞を受賞した園内の様子を、パーク管理部荒巻がお届け致します。



まずは今年の新作「25mイルミネーションタワー」です!
昨年との大きな違いは光色の変化と動きが加わりました。



こちらも新作の「スノーワールド」
そして2つの新作は連動して様々な動きを見せます!

連動をより目で感じたい方は・・・



「うす紅橋」付近での鑑賞がおすすめです!
近未来を感じさせるタワーとフラワーパークらしいストーリーが展開されるスノーワールドの融合は必見です!
可愛らしいキャラクターのダンスも披露されますよ!


続いては・・・



こちらも新たに「花」をテーマにしたプログラムを携えております「フラワーキャッスル」!

11/30までの限定公開ですので、お見逃しなく!

「フラワーキャッスル」の1番の魅力は立体感ではないでしょうか。

主役のお城と背景を彩る電球たち、そして手前に見える花畑。これらが連動して1つの物語を創り出しています。


そして私が個人的におすすめしたいのが・・・





「日本の四季 こころの故郷」です。

プロジェクションマッピングとイルミネーションの融合をお楽しみ頂けます。
最新の技術を使いながらも、どこか懐かしさを感じる作品です。

障子が開いて物語が始まり、障子が閉じて物語が終わるのですが、障子がまさに舞台でいう緞帳(幕)の役割で、
1つの演劇やコンサートを鑑賞しているかの様です。

障子が閉じた後にお客様からの拍手を耳にする事もあります。


そしてフラワーパークといえば忘れてはならないのが、お花。
この時期だけの花のライトアップも行われていますよ!

まずはメインフラワーの・・・





「四季彩のステージ」で観られる「アメジストセージ」です。
幻想的な花色と「生命の樹」のコラボレーションをお楽しみ頂けます。





他にも園内通路を鮮やかな紫色で彩ってくれています。

「アメジストセージ」は11月下旬頃までの展示を予定しております。 
ご覧になりたい方はお早めの来園をおすすめ致します。


秋バラもほんの少しだけですがライトアップされていますよ。



こちらは「光のバラ園」の入口です。
花色が美しく見える照明機材を使用しているので淡いバラの色も綺麗に見えるかと思います。


他にも・・・



「白藤トンネル」に展示されている「アザレア」



「フラワーステージ」の「ローズリーフセージ」

などなど。この時期にしか見る事のできない花も照らされておりますのでお楽しみ頂ければと思います。

そして本日紹介したのは園内のほんの一部です!他にもたくさんの作品や写真スポットがありますよ!


今回この写真を撮る為に園内を周って再認識した事は、当園のイルミネーションは五感で体感する事が1番の楽しみ方だという事です。
日常を忘れて1つ1つの作品に入り込んでもらえたら嬉しいです。


イルミネーションは来年2/16まで開催していますが、思い立ったが吉日ですよ!
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。



前の記事次の記事

2024.11.01足利灯り物語がスタートしました!園内の見どころと一緒にご案内します♪

皆さんこんにちは。
パーク管理部の大川です!





園内では鮮やかな花たちが咲き誇り、私たちの目を楽しませてくれています!
イルミネーションと花の共演を観る事が出来るこの季節。私はこの今のフラワーパークを皆さんにオススメしたいんです~♪

ということで今回は、今の園内の見どころをご紹介していきます(^^)/
そして最後に、タイトルにあります通りプチニュースがありますので、そちらも併せてお楽しみください!

まずは園内を彩るお花をピックアップ!

アメジストセージとローズリーフセージ♪
(写真:フラワーステージとその周辺)





アメジストセージは、それぞれの花穂が踊るように咲いています(*^^*)
少し離れて景色として眺めるのも綺麗ですが、近くを歩いて間近で見てみると、なんだか私たちの心まで踊ってしまいます!(なんちゃって)





ローズリーフセージは、ピンク色のかわいらしいキャンディのような花が咲いています♪
どちらも個性的でいいですね~


そして秋バラもたくさん咲いています✿
(写真:ローズガーデン)








様々な色や形のお花があるのはもちろん、香りにも個性があるのでじっくり観てみるのも楽しいですよ~
他にも代表的なお花はもちろん、ひっそりと咲いている子も結構いますので散策して発見してみてください♪


・シャクナゲ
(写真:しゃくなげの森)





・クレマチス
(写真:マロニエ前の通路)





続きまして夜のイルミネーションです!

・新しくなったスノーワールド❆





・アメジストセージ





・花手水





・昨年リニューアルされた日本の四季も人気です!





さて、園内のおススメはこのあたりにしておきますね!
お待たせしました、ここからは速報です!!!

本日より、「足利灯り物語」が開催されます!
史跡足利学校、鑁阿寺、足利織姫神社にて灯りの演出を愉しめる催し物となっております。
足利学校は私たちあしかがフラワーパークが監修をさせていただきまして、展示の中に花手水もございます!
また、鑁阿寺周辺のお店で食べ歩きが出来るので、ちょっとしたお祭りのようで楽しいですよ(^^)/

開催期間は本日11月1日(金)~17日(日)となっております。
イルミネーションとは違った、歴史感じる大迫力の演出を是非ご覧ください!


「足利学校」 ~和傘や竹飾りの花手水との共演~

 ・学校門周辺





 ・南庭園








 ・北庭園








 ・竹林





「鑁阿寺」 (一部ピックアップ)
 ・大銀杏





 ・鑁阿寺銘仙ラッピング






「織姫神社」





※鑁阿寺・織姫神社:画像引用 足利灯り物語2024 | 足利市観光協会 | 学び舎のまち足利
 

フラワーパークと併せて足を運んでみてください(*^^*)

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからどんどん寒くなっていくと思いますが体調には気を付けて元気に過ごしましょう(^^)/
では、また次回もよろしくお願いします!

前の記事次の記事

2024.10.25謎の魅力

皆さんこんにちは。
パーク管理部の鈴木です。

10/18よりイルミネーション『光の花の庭2024-’25』がスタートとなりました。
今年度の新規エリアはスノーワールド25mイルミネーションタワーです。




山肌に広がるスノーワールドと25mツリーは連動してエリア一体が幻想的で心躍る冬世界が広がっています。
是非その目でご覧いただきたいと思います。


イルミネーションは夕方からがオススメです。
アメジストセージとイルミネーションがとても美しい時間です。




お天気が良ければ美しい夕日もセットになります☻


さて、日中の園内の様子です。
アメジストセージと秋バラが大変綺麗な園内です。







秋が少しづつ深まってきています。
秋と言えば…実りの秋ですね☻



こちらはモッコク。
こぼれるほど実をつけています。

風格のある樹形から「庭木の王様」と呼ばれています。
花の香りは芳醇、その後沢山の実をつけ、冬でも光沢のある葉を楽しむ事ができ、王様と呼ばれるのも納得です☻





シルエットがかわいいこちらはハンカチの木。



たくさんの実をつけています。
クリスマスのオーナメントのようですね☻



撮れませんでしたが、柿の木にもたくさんの鳥たちが腹ごしらえに来ていました☻


そして…今年も立ち寄ってくれています。



旅する蝶「アサギマダラ」。
海を渡り1000㎞以上南下します。
フジバカマの密がお目当てで、園内では毎年たくさんのアサギマダラが旅の途中に立ち寄ってくれています。
どうやって海をこえるのか、見知らぬ土地の方角が何故わかるのか。解明されていない謎がたくさんあるそうです。
だからこそ、魅力的なのかもしれません。

生き物たちが少しづつ少しづつ冬支度をはじめている様子。
花だけでなくそんなところにも目を向けていただけると面白いと思います。

ではこの辺で。
皆さまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。



クレマチス「ユートピア」

花付きよくオススメ品種です



 

前の記事
最新の記事 以前の記事
記事内検索
カテゴリー

花の状況 (1812)

スタッフ日記 (784)

最近の記事

2025/11/21一年はあっという間。今年の秋が過ぎ去る前に園内の紅葉をたくさんお届けします!

2025/11/14クリスマス準備中!

2025/11/12インターナショナルイルミネーションアワード2025

2025/11/08今年も残り2か月を切りました❀

2025/10/31トリックオアトリート!

2025/10/25香りに包まれる光の花の庭

2025/10/18いよいよスタートです!

2025/10/10澄空と穏やかな風と

2025/10/03秋めく風景

2025/09/26秋ですね

過去の記事

2025/11 (4)

2025/10 (5)

2025/09 (4)

2025/08 (4)

2025/07 (5)

2025/06 (4)

2025/05 (7)

2025/04 (7)

2025/03 (4)

2025/02 (5)

2025/01 (6)

2024/12 (4)

2024/11 (5)

2024/10 (4)

2024/09 (4)

2024/08 (5)

2024/07 (4)

2024/06 (4)

2024/05 (7)

2024/04 (8)

2024/03 (5)

2024/02 (4)

2024/01 (5)

2023/12 (5)

2023/11 (4)

2023/10 (5)

2023/09 (4)

2023/08 (5)

2023/07 (4)

2023/06 (4)

2023/05 (7)

2023/04 (7)

2023/03 (5)

2023/02 (4)

2023/01 (5)

2022/12 (6)

2022/11 (4)

2022/10 (4)

2022/09 (3)

2022/08 (4)

2022/07 (4)

2022/06 (5)

2022/05 (6)

2022/04 (10)

2022/03 (4)

2022/02 (3)

2022/01 (5)

2021/12 (3)

2021/11 (5)

2021/10 (3)

2021/09 (5)

2021/08 (4)

2021/07 (5)

2021/06 (4)

2021/05 (9)

2021/04 (11)

2021/03 (4)

2021/02 (4)

2021/01 (4)

2020/12 (5)

2020/11 (4)

2020/10 (5)

2020/09 (4)

2020/08 (5)

2020/07 (4)

2020/06 (4)

2020/05 (4)

2020/04 (7)

2020/03 (4)

2020/02 (2)

2020/01 (3)

2019/12 (4)

2019/11 (2)

2019/10 (2)

2019/09 (4)

2019/08 (4)

2019/07 (4)

2019/06 (5)

2019/05 (8)

2019/04 (8)

2019/03 (1)

2018/12 (4)

2018/11 (4)

2018/10 (5)

2018/09 (3)

2018/08 (5)

2018/07 (4)

2018/06 (4)

2018/05 (5)

2018/04 (10)

2018/03 (4)

2018/02 (2)

2018/01 (3)

2017/12 (3)

2017/11 (2)

2017/10 (4)

2017/09 (2)

2017/08 (4)

2017/07 (5)

2017/06 (4)

2017/05 (6)

2017/04 (4)

2017/03 (3)

2017/02 (3)

2017/01 (2)

2016/12 (3)

2016/11 (3)

2016/10 (3)

2016/09 (3)

2016/08 (3)

2016/07 (2)

2016/06 (3)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (3)

2016/02 (3)

2016/01 (2)

2015/12 (2)

2015/11 (5)

2015/10 (3)

2015/09 (3)

2015/08 (3)

2015/07 (3)

2015/06 (4)

2015/05 (6)

2015/04 (4)

2015/03 (4)

2015/02 (3)

2015/01 (4)

2014/12 (3)

2014/11 (2)

2014/10 (4)

2014/09 (3)

2014/08 (4)

2014/07 (2)

2014/06 (3)

2014/05 (4)

2014/04 (3)

2014/03 (2)

2014/02 (1)

2014/01 (2)

2013/12 (3)

2013/11 (3)

2013/10 (3)

2013/09 (2)

2013/08 (3)

2013/07 (3)

2013/06 (3)

2013/05 (3)

2013/04 (3)

2013/03 (3)

2013/02 (3)

2013/01 (3)

2012/12 (3)

2012/11 (3)

2012/10 (3)

2012/09 (3)

2012/08 (3)

2012/07 (3)

2012/06 (3)

2012/05 (3)

2012/04 (3)

2012/03 (3)

2012/02 (3)

2012/01 (3)

2011/12 (3)

2011/11 (3)

2011/10 (3)

2011/09 (3)

2011/08 (3)

2011/07 (3)

2011/06 (3)

2011/05 (3)

2011/04 (3)

2011/03 (3)

2011/02 (3)

2011/01 (3)

2010/12 (3)

2010/11 (3)

2010/10 (3)

2010/09 (1)

2010/08 (2)

2010/07 (2)

2010/06 (3)

2010/05 (3)

2010/04 (1)

2010/03 (2)

2010/01 (1)

2009/11 (1)

2009/10 (2)

2008/12 (1)

2008/11 (1)

2008/05 (3)

2008/04 (2)

2008/03 (2)

2008/02 (3)

2008/01 (2)

2007/12 (3)

2007/11 (3)

2007/10 (3)

2007/09 (1)

2007/07 (1)

2007/06 (2)

2007/05 (3)

2007/04 (3)

2007/03 (2)

2007/02 (2)

2007/01 (2)

2006/12 (3)

2006/11 (3)

2006/10 (1)

2006/09 (1)

2006/08 (2)

2006/07 (1)

2006/06 (3)

2006/05 (2)

2006/04 (1)