スタッフ日記

スタッフ日記

2023.11.24

クリスマス仕様になってきた❅

みなさんこんにちは
パーク管理部の落合です❀

最近は一気に寒くなってきましたが、明日は風も出てきてさらに寒くなるとか…
そんな今日の誕生花は「セントポーリア」
セントポーリアの花言葉は『小さな愛』
品種や花色も豊富でたくさんの愛らしい花を咲かせることが由来になったそうです。

それではさっそく園内の様子を見ていきましょう!!







クリスマスツリーにクリスマスリーフ、クリスマス仕様の箱庭と
園内ではどんどんとクリスマス仕様なってきました。
あと約1ヶ月でクリスマスに。





これはなんだと思いますか?

答えは…チューリップの球根です✧
先日ローズガーデンに約3000球の球根を植えました。
上の写真はその時のほんの一部!
春のチューリップの時期に向けての準備。

次は…花手水





↑奇跡の大藤
 ピンク・紫を中心に、キク・バラ・ダリア・スプレイカーネーション・バンダなどが入っています。






↑みんなの地球
 白・青系・緑を中心に、キク・カーネーション・パンジー・アジサイなどが入っています。





↑天空のお花畑と天の川
 青を中心にカーネーション・バラ・デルフィニウム・トルコキキョウ・パンジーなどが入ってます。

今回はこの3つを紹介しましたが他にあと4種類あるのでぜひ見てみて下さい。
2か所だけにあるミニ花手水も注目を!!

最後は…イルミネーション



↑花手水



↑奇跡の大藤





↑クリスマス仕様のイルミネーション
イルミネーションがある事によってクリスマス感が増したような気が…

他にも変わったところが何ヶ所かあります。
今回はクリスマス仕様になったこの二つを載せてみました!
お越しになった際はぜひ探してみてください。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております❁



最後にサンタさんがいたのでついパシャリ✧

 
次の記事
2023.11.18

木の葉且つ散る園路を歩く

皆さんこんにちは!
パーク管理部の大津です。

今年の秋は気温の変化が激しく、体調が崩れやすい期間でしたね。

園内では、樹木の葉が赤や黄色に染まり、秋らしい雰囲気になりました。
風で舞いながら散っていく木の葉が、より一層秋を感じさせてくれます。



↑ケヤキ(右側)とヤマボウシ(左側)





↑藤の様子



↑ハナミズキ

タイトルにある「木の葉且つ散る」…
冬に近付き、木の葉が散っていく秋の様子を意味していますが、
今回はそんな秋から冬へ移ろう園路を歩いて、皆さんに見て欲しい
ポイントを撮影しました!





正面ゲートから園内へ入ると、目の前に現れる大きい木と根元に
ある四方の彩られた壁。
壁の模様は全て本物の花で出来ています。





今年は模様のデザインが変わり、より華やかになりました✨





↑新しく植栽したビオラとシロタエギクの花壇。



↑大長藤近くのオリジナルショップ前。
 店の雰囲気と合っていて個人的にお気に入りです。



↑アメジストセージと藤棚(フラワーステージ周辺)
 花壇のアザレアもまだまだ咲いてます。





↑アメジストセージとアカメヤナギ(四季彩のステージ)
 木が大きい分、落ち葉の量も凄いです。





↑秋冬スタイルのウォールハンギング
 園内各所に点在しています。(写真は西ゲート入口付近)









↑ローズガーデンの様子。
 バラがあちこちに咲いています。
 種類が多くて、見ていて楽しいですね☻



↑ローズガーデンのダリア。
 ビオラやアメジストセージだけでなく、こういった花も地植えや
 寄せ植えで綺麗に咲いています。



続いてはイルミネーションの様子。(撮影日は11月17日)
雨が降った後だったため、光が路面に反射して良いアクセントに。





↑夜の水上フラワーハウス。
 ロウソクを灯したランタンみたいでキレイ✨



↑フラワーステージ周辺のアメジスト。
 照明に照らされて昼とは違った雰囲気に。



↑夜の花手水。
 台の装飾と相まってさらに華やか❁





















↑どの作品も綺麗で、使う写真を絞り込むのが大変でした…(笑)





↑夜のローズガーデン。
 展望台からの景色が良きです✨



いかがでしたか?
昼間でも風が吹くとかなり冷えますので、暖かい上着等があると安心ですよ!
秋の風情たっぷりの園内を是非歩いてみて下さい☻

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
前の記事次の記事
2023.11.10

色鮮やかな世界で秋を堪能しましょう!

皆さんこんにちは!
パーク管理部の大川です。





突然ですが、最近の私は肌の乾燥がヒートアップしてまして、手や唇がカサカサ地獄になっています…。
もしここにコメント欄があったら、今頃皆さんに乾燥対策を大募集していることでしょう (;´∀`)
とはいえ乾燥の季節はまだまだこれからですよね、一緒に乗りきっていきましょう!






「アルストロメリア」:ローズガーデン



さて、今回は秋バラを中心に園内の様子を載せていきたいと思います!





「レッド レオナルド ダ ビンチ」:ローズガーデン



ちなみに、「秋バラ」と聞くと秋にしか咲かないバラなのかな…?なんて思ってしまいそうですが、春に咲くバラと同じ株なんです!
そして秋バラにはしっかりと特徴があるんです!

実は、春の花に比べて色が濃くより鮮やかな花が咲くんですよ~♪
(その理由は花に蓄えられる水分量の違いにあるそうで、それが春ほど多くないため濃い色になるんだとか…)





「黒真珠」「ブラック バッカラ」:ローズガーデン


秋にしか見られない表情を観て美しいバラの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。





「栄光」:ローズガーデン




では、今回は久しぶりに園外にも出てみましょう(^^)/



こちらは園内の展示物や植物管理の資材を保管している倉庫でございます!





イルミネーションが園内に旅立った後はお片付けですね~
シーズンごとに色々なものが出入りするのでとても大切なお仕事です('ω')





続きまして、こちらは様々な植物を栽培管理している秘密基地です!
今はクレマチスの植え替えを行っています♪
土を適度に落とし、新しく作った土をしっかりと詰めます♪
使用している土は、「赤玉土(小粒)・腐葉土・ピートモス」+殺菌剤です。





年に一度、清潔な土に植え替えて病害虫から守り、根っこもしっかり伸ばせるようにしてあげます!
たまにコガネムシの幼虫が出てくることがあるのでしっかりと駆除しましょう。

来年もすくすく育ってくれますように( ˘ω˘ )


秋~冬になると、こういった肝心な作業が多くなってくるのでとても楽しいですよね☆
植物が無事にスタートダッシュを切れるように気合を入れなければ…!



では最後にイルミネーションの写真をパシャリ!

「フラワーステージ」





「四季彩のステージ(アメジストセージのライトアップ)」





「フラワーキャッスル」





「日本の四季 こころの故郷」 ・・・今年リニューアルしました!!






お月さまのシーンではこちらの構図がお気に入り!
庭木との共演でさらに風情があります( ˘ω˘ )




本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回お見せ出来なかった、アメジストセージコスモスなどもとても盛んに咲いております!
その他にも、寄せ植えや花手水ポインセチアなどもお楽しみ頂けます(^^)/





「ポインセチア」:池に浮かんでいます('ω')


ここ最近は昼夜の気温差が激しいですので、どうか体調を崩されませんようお気を付けください(*‘ω‘ *)
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております!


 
前の記事次の記事
2023.11.03

朱に染まる秋

皆様こんにちは。パーク管理部の椿です。

先日まで暑い暑いと話していましたが、最近はすっかり朝晩冷え込んできました。スポーツの秋とも言うのでホットな気持ちでいたいです。
そこで野球です!野球は熱いです!日本シリーズ関西対決、栄冠を手にするのはいったいどちらのチームなのか!

そんな中、園内は今日も穏やかな時が流れています。




コスモスがそれぞれのチームに分かれて日本一を目指し切磋琢磨しています!これからどのような展開になるのでしょうか!目が離せません!



綺麗ですね!アメジストセージ。朝陽を浴びて表情が明るくなってきました。



ヤマボウシです。園内も少しずつ葉が染まってきました。お花たちも急に寒くなって驚いているのかもしれませんね!

 

赤く綺麗に染まったハナミズキ。

 

ノムラモミジ、風情を感じます。私は紅葉と言ったらモミジを思い浮かべます。



こちらは正面駐車場にある「楷の木」。赤く染まった姿は美しく穏やかな気持ちになります。葉一枚一枚色が異なり綺麗なグラデーションです!



アサギマダラが遊びに来ていました!渡り蝶であるアサギマダラは今南下の真っ最中です。フジバカマに含まれている「ピロリジジンアルカロイド」という毒成分を求めて蜜を吸っていると言われています。
それにしても、まだ足利にいるとは随分マイペースです。




園内山側に沢があったので撮ってみました。綺麗です。大自然に囲まれているかのように感じました!

続いては光の世界!
光り輝く世界を紹介します!




こちらは「光のバラ園」たくさんの光りのバラに囲まれます!

 

光のフラワーステージでは個性豊かな仲間たちが光り輝いています!





アメジストセージ!夜になると雰囲気ががらっと変わって情緒が溢れています。綺麗です!







そして花手水。いつ見ても綺麗です。小さなお花たちが個性を活かしあって一つの作品を創り上げています!

という事で今回は穏やかな園内と光り輝く世界を紹介しました。ぜひ不思議な世界を冒険してみてはいかがでしょうか。

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。




アサギマダラまた来年!





 
トップにもどる