スタッフ日記

スタッフ日記

2022.03.24

春の花がたくさんに❀

みなさんこんにちは
パーク管理部の落合です。

すっかり春らしい季節になりました。
でも最近は寒い日もあり
そして先日は雪まで降りましたね⛄

ここで園内に咲いている春の花を紹介します。

春といえば・・・チューリップ



 
ここ四季彩のステージではたくさんのチューリップが大集結しているので
とても圧倒されますよね。






園内にはたくさんのチューリップが咲いています。
満開のチューリップは写真映え間違いなし!!
まだ咲いていないものもありますが 咲くのを楽しみながら待ちましょう~

ところでみなさんはチューリップの花言葉を知っていますか?
「思いやり」だそうです。
色によって花言葉が変わるんです!
その答えは また後で・・・

春といえば・・




↑ユキヤナギ

 


↑ピンクユキヤナギ

ユキヤナギは柳のような枝に白い小さな花が降り積もって雪のように見えることから
「ユキヤナギ」という名前がついたそうです。
ピンクも白も迫力満点!

春といえば・・・ハナモモ





このくらいのピンクだと「春」って感じですよね~
ハナモモは花を観賞するために改良されたモモなんです!



↑シナレンギョウ



↑シャクナゲ


  
↑ヒヤシンス



↑クレマチス(剪定誘引作業後)
  枯れ枝・葉柄をとり 全てのつるを外して一からとめていきます。
  この作業が結構大変なんです。でも咲いたときのことを考えれば・・・

最後にみなさんは春といえばなんですか?
私はやっぱり「桜」です❀



ほんの一部ですが咲いていました。
満開になるのが待ち遠しいですね♪

まだまだ園内にはたくさんの花が咲いていますが全部は載せきれなかったので
ぜひ 見に来てください。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております❀
次の記事
2022.03.17

春の花まつり開催中!!

みなさんこんにちは(^^)
パーク管理部の吉田です♪

先日の朝、まだ上手くさえずれないウグイスに春を感じ嬉しくなりました。
今週は季節外れの暖かさでびっくりしましたね!園内の様子も1週間前とはだいぶ変わりましたよ♪



こちらは駐車場の河津桜、すっかり見頃です。ソメイヨシノも色が乗ってきていたので今週末に開花するかどうか…





先週は1分咲き程度だった四季彩のステージもこの通り♪同じタイミングで咲き揃うと圧巻です。







正面ゲートやフラワーステージでは満開のチューリップがお楽しみ頂けます。園内では赤・白・黄色・ピンクのお花が中心ですが、4月以降はローズガーデンで変わり咲きのものもお楽しみ頂けます。



ユキヤナギ下花壇は来週の中頃、見頃になりそうな…。今週はまだちょっと早いです!



ところでこちらの雪をかぶったような木は何でしょう…



近付いて見ると白いチューリップがたくさん!チューリップの木?いえいえ、ハクモクレンでした。



こちらはさかさまチューリップ?いえいえ、クリスマスローズです。園内の山側に特に大株が多いです。



さかさまチューリップその2?いえいえ、スノーフレークです。スズランのような花に、スイセンみたいな葉なのでスズランスイセンという別名があります。確かに~

今回は載せたいお花が多くてだいぶ悩みました!そして今週末は3連休ですね。イベント盛りだくさん、花より団子な方のために美味しいものも盛りだくさんでお待ちしております!
たくさんの花々とスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち致しております(^^)/




1ポットから3色の花が咲いてるアイスランドポピーを発見!!
前の記事次の記事
2022.03.10

待ちわびた春

皆様こんにちは!パーク管理部の荒巻です。

前回の私のスタッフ日記更新から約2ヶ月が経ちました・・・

本当にあっという間で、ボケっとしていたら藤が咲いてしまうのではないかという不安がよぎる今日この頃です。


さて今日は意表をついて正面駐車場の河津桜から・・



開花していました!これからどんどん花が咲き進む事でしょう。


続いて正面ゲートのチューリップのディスプレイです!



色鮮やかで入園前からテンションが上がります!


園内のチューリップはというと・・・



ユキヤナギという植物の株元に植栽されています!

園内の通路を華やかに演出してくれています。


四季彩のステージのチューリップは見頃までもう少しかかりそうですが・・・



展示してある寄せ植えがとても可愛らしいです!







脇役にするには勿体ないほど、見応えが抜群です!


続いて園内の梅の様子をお届けします。

次々開花が進んでおりますが、ひとくちに梅と言っても様々な品種があります。



「紅千鳥」園内にある梅の中で一番濃いピンク色を楽しめます。

まだ2分咲き程度ですので、見頃が楽しみです。



「思いのまま」1本の樹からピンクや白などの咲き分けをする品種です。

左がピンク右が白と見事に咲き分けています。こちらも咲き始めたばかりです。



「白梅」



「八重咲ピンク」



「薄いピンク」

以上のように様々な品種がお楽しみ頂けます!


最後にライティングチームから春のライトアップに向けたテストの様子をお届けします!



花壇のライトアップテスト中です。

今年は花壇などもお楽しみ頂けるライトアップを計画中です!

もちろん藤も美しくライトアップしますので是非ご期待ください!


今後気温が上がるにつれて、様々な花が咲き進んでいきます。

あしかがフラワーパークで春を存分に味わってみてはいかがでしょうか?


皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!





前の記事次の記事
2022.03.03

梅の花が咲きました

3月になりましたね。
パーク管理部の橋本です。

少しずつ日中の気温が上がり、あしかがフラワーパークでもより春を感じられるようになりました。





カンコウバイに続き、ウメが開花しています。
空を背景に春らしいウメの写真を撮ってみてはいかがでしょうか。ウメは園内の山側を中心に見ることができます。







フラワーステージや四季彩のステージにはチューリップが登場しています。
四季彩のステージのチューリップの開花はこれからですが、今年も素晴らしい春の空間を作り出してくれることでしょう。



ユキヤナギを観察すると、花が咲き始めていました。
開花が早い桜であるカワヅザクラはというと・・・



まだ蕾でしたが、蕾が大きくふくらんできていました。
もう少しで開花ですね。

ソメイヨシノの開花はいつになるでしょうか。日々植物たちが開花を迎えています。
これから春本番を迎えるあしかがフラワーパークにご期待ください!

あしかがフラワーパークでは引き続き、足利市立美術館にて開催されている、足利市制100周年記念特別展と『刀剣乱舞-ONLINE-』との
コラボレーション企画を開催しています。こちらもよろしくお願いします!

トップにもどる