スタッフ日記

スタッフ日記

2022.02.25

春の訪れ

みなさんこんにちは
パーク管理部の大橋です☻

スタッフ日記の投稿は、2週間ぶりですね!
いまは、イルミ撤去作業やこれからの
春の花祭りに向けての作業で毎日あたふたしております…
あと3日で3月に突入という事でthe春がやってきますが
園内では、早春を飾る樹々や植物たちを紹介します。
↓ ↓ ↓


 


園内山側での写真になります。
寒紅梅やロウバイなどが山側を彩っています。
景色が一気に華やかになりますね。





こちらは、園内でここでしか見る事が出来ないマンサク。
(一号店ショップ近く)
弾けた感じに咲く姿が可愛らしいですね。
梅の花も咲きはじめています。

お次は、目線を下の方に向けてみると…





クロッカスとスノードロップです。
園内で見かけるともうそんな時期かと
春を感じさせてくれる花のひとつです。
クロッカスは四季彩のステージ、
スノードロップはローズガーデンでの写真です。

続いては…こちら↓



園内入ってすぐフラワーステージにある
ビオラプランターです。
ビオラは手入れなどをしてもらえれば
長く楽しむ事の出来る花になるのでオススメです。
種類もかなりあるので気に入ったものが見つかるはず!

メタセコイヤの下ディスプレイには、春の花が…





ギザギザの葉が特徴のノースポールや
ふわふわとした雰囲気の花を咲かせるイベリス他にも
ピンクや紫色もあります。
どんどん園内に春の花が増えてきました~



こちらは、刀剣乱舞の展示にあるチューリップです。
一重や八重とは違いコンパクトにぎゅっとまとまっている
形でクラウン咲きのチューリップになります。

来週には続々と園内に春の花たちが登場??
↑詳しくはここスタッフ日記や花状況をご覧ください。

最後にただいま『刀剣乱舞-ONLINE-』との
コラボレーション企画が開催中です。
期間は3月27日(日)まで開催しています。











刀剣男士の方をイメージした花手水や
ソフトクリーム、チュロス、刀剣男子が販売中です。
ぜひ、食べてみてくださーい!



読んでいただきありがとうございます。
みなさまのお越しをスタッフ一同心より
お待ち致しております。
それでは、また次回お会いする日まで☻

 
次の記事
2022.02.11

薄雪に咲く花々

皆様こんにちは!パーク管理部の大津です!
ここ足利市では珍しく、なんと雪が降りました!

ほとんど雪が降らない地域で、薄っすら雪化粧した園内を歩く…
レアな
体験で楽しかったです✨

今回はそんな雪の降る園内の様子を撮影しました!
色んな所で撮ったので写真が多くなってしまいました(笑)




手前に見えるうねうねした枝ぶりの木…庭木に仕立てた藤なんです!
藤の枝にも雪が積もっています⛄
枝の一本一本に力強さを感じますね✨




こちらは春に白藤が咲くトンネル。
トンネルの板張りが真っ白に!




これも藤の枝です。よく見ると先端の方に花芽が…!
春が待ち遠しいですね✨




続いて、雪の降る園内で鮮やかに咲く花達を撮ってみました!
まずは冬花壇の定番ビオラ!

シャーベット状の雪が花に乗っていて、いつもとは違った
姿を見せてくれました。





ハボタンやストックも、雪にも負けず元気に咲いてくれてます✿





次は冬咲き牡丹!
本来、春に咲く牡丹をこの時期に咲くように温度管理したものを、
島根から取り寄せて展示しています。
鮮やかな花色が、白い景色によく映えますね✨






花手水も、雪をバックにするといつもと違う雰囲気に…!



続いて夜の園内の様子です。
雨で地面に光が反射して綺麗ですね✨




夜の寒紅梅のライトアップも鮮やかで魅力があります✿





イルミネーション「光の花の庭」は2月14日でフィナーレを迎えます!
残り日数わずかとなっていますのでお早めのご来園を!





最後に、新しく出来た展示エリアを紹介します!
足利市制100周年記念として、刀剣乱舞とのコラボイベントを
足利市内各所で開催しており、ここフラワーパークでも
2/11(金)~3/27(日)まで開催しています。




上の写真は刀剣乱舞-ONLINEの展示エリアです。
こちらの花壇と花手水は「刀剣男士 山姥切国広」というキャラクター
をイメージした展示になっています。


この展示エリアのすぐ近くで、刀剣乱舞無双のスタンプラリーも開催
しています。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか?



いかがでしたか?
イルミネーション「光の花の庭」が終わると、園内は春に向けて
模様替えしていきます…✿
次の園内の主役はチューリップです!お楽しみに!

スタッフ一同、皆様のご来園を心よりお待ち致しております。
前の記事次の記事
2022.02.07

陽の光に照らされて

皆さんこんにちは!パーク管理部の髙山です!
暦の上では立春が過ぎました。
風の強い日が続いていて相変わらず寒いですが、
陽の光に照らされて心地良い日々になっています(^^♪

さて、本日の園内の様子です。

まずはお馴染みのロウバイ。
園内各所に植栽されていて、まだまだ見頃です。
青空の下、黄色い花を咲かせてくれています!






お次は白藤トンネルの福寿草です。
前回のスタッフ日記では朝8時頃の様子が紹介されていました。
↓こちらはお昼頃の福寿草の様子です。



太陽にあたり花が開いていますね!



少し進んだところでは、
藤の寒肥作業が行われていました。



寒肥の穴掘りの際、福寿草に土がかからないように
スタッフが丁寧に透明なドームを被せていました。






フラワーステージ中央にはチューリップが並んでいました。
ひと足早く春を感じさせてくれます!(^^)!






気づいたら黄色い花ばかり紹介していましたね(笑)
(わざとではないですよ?)

最後に大人気の花手水



ここからは私のスタッフ日記では恒例の
SNS映えする写真を目指して撮影していこう!のコーナーです(笑)











皆さんのお気に入りはありましたか?
是非、心の中でイイねボタンを押して頂けると嬉しいです♪

毎回言っているこのセリフ、流行らせたい(笑)


さて、10月から開催している「光の花の庭」が2月14日で終了となります。
まだご覧になっていない方はお急ぎください。



たくさんの花々とスタッフ一同、心よりお待ち致しております。
トップにもどる