> 2025/09/26お花売り場秋のイベントのご案内
> 2025/09/2510/11(土)クレマチスセミナー当日のクレマチス苗の販売方法について【及川フラグリーン】
> 2025/09/0910/19(日)横山園芸クリスマスローズセミナー開催のお知らせ
> 2025/08/2410/12(日)ゆるふわ園芸やっちゃんねる来園イベント開催のお知らせ【やっちゃん】
> 2025/08/2310/11(土)クレマチスセミナー開催のお知らせ【及川フラグリーン 及川洋磨先生】※9/26クレマチス販売について追記いたしました。
> 2025/08/2310/5(日)小山内健ローズレッスン開催のご案内【ローズソムリエ】
> 2025/08/239/21(日)ラナンキュラス「ランドセルシリーズ」植え付け教室開催のご案内【新井園芸】
> 2025/07/25あしかがフラワーパークオリジナルクレマチス「アシェリナ」誕生いたしました!
> 2025/05/075/21(水)小山内健ローズレッスン開催のお知らせ 5/19(月)追記:会場変更について
> 2025/04/044/6(日)河本麻記子さんローズレッスン ☆当日の販売苗及び会場の入場時間について
2025/09 (3)
2025/08 (4)
2025/07 (1)
2025/05 (1)
2025/04 (1)
2025/03 (4)
2025/02 (2)
2025/01 (5)
2024/12 (5)
2024/10 (2)
2024/08 (1)
2024/07 (2)
2024/04 (1)
2024/03 (5)
2024/02 (6)
2024/01 (5)
2023/12 (4)
2023/10 (2)
2023/09 (3)
2023/07 (1)
2023/05 (2)
2023/03 (9)
2023/02 (6)
2023/01 (9)
2022/12 (2)
2022/10 (2)
2022/09 (4)
2022/08 (1)
2022/06 (4)
2022/05 (1)
2022/03 (2)
2022/01 (1)
2021/12 (3)
2021/09 (1)
2021/07 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (3)
2021/03 (1)
2020/12 (2)
2020/10 (1)
2020/05 (2)
2020/04 (2)
2020/02 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/06 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/09 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (5)
2016/10 (2)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (1)
2015/10 (2)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (3)
2015/05 (2)
2015/02 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (1)
2014/08 (2)
2014/07 (3)

店舗のご案内
各種鉢花、花壇苗やギフト向けの洋蘭・アレンジバスケット、観葉植物、サボテン・多肉植物など高品質なものをお手頃価格で幅広く取り揃えております。
お花売り場用インスタ始めました!
こちらでも定期的なお花の最新入荷情報やイベント情報を発信中!!
https://www.instagram.com/ashikaga_flowerpark_flowershop?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
人気ランキング
ただいま人気の商品はこちら。お気軽にお買い求めください。
お正月のお花
こんにちは!
花売場担当の小林です。
クリスマスも間近に迫ってきましたが、お店は徐々に新年を見据えた商品に切り替わっていきます
そこで今回はお正月に向けたお花たちをご紹介しますo(*⌒―⌒*)o
ハボタン(葉牡丹)


江戸時代よりお正月には欠かせないお花として愛されてきました。
漢字で書くと“葉牡丹”
美しく豪華な葉の姿を牡丹に見立ててこう呼ばれているんですよ
寒さにとても強く、真冬でも外で元気に越冬します!
一鉢で飾れるような豪華な寄せ植えをたくさん置いてますよ~
斑入りヤブコウジ(十両)

ヤブコウジ苔玉

千両

万両

こちらもお正月には欠かせないカラフルな実のついたお花たち!
縁起ものとして江戸時代より親しまれてきました
よく万両と千両の見分け方が分からないという声を聞きますが、
両者の違いは万両は実が葉の下につくのに対し、千両は葉の上に実がつきます。
また、万両の方が葉がやや細く波打った葉の形をしているんです。
お寺などで自然に生えているところもあるので、見かける機会があればちょっと気にして見てみて下さい
売場に無かったので紹介できませんでしたが、上記のほかに百両(カラタチバナ)と一両(アリドオシ)も存在しており百両は少ないながらも流通しています。一両は滅多にお目にかかることはありませんが、まったく流通していないこともないのでどこかで見つかるかも!?
一両から万両まですべてそろえたらすごく金運が上がりそうな気がしませんか
ボケ

名前だけ聞くとなんとも気の抜けてしまいそうな呼び名ですが、漢字で書くと「木瓜」。
実が瓜に似ていることからこの名が付けられました!
梅や桜、りんごなどと同じバラ科の花木で、学名を和訳すると「美しいリンゴ」というそうです♪
寒く外で咲くお花の種類が少ないこの時期に元気に咲いてくれる貴重なお花です!
早春ぽさが漂っていて新年の新しいスタートを切るにはピッタリのお花ではないでしょうか♪
盆栽っぽいところもあり、若い人にも人気です!
迎春多肉 他


かわいらしい多肉の寄せ植えが大集合!
水やりは月に1回でOK!
丈夫で育て方もカンタン!
大人気ですよ♪
昨日は並べるそばから次々と求めていかれる方がいらっしゃいました。
今回のご紹介はこれでおしまい!
縁起物で良い年越しを♪
ご来店お待ちしております。
大切なあのひとに贈りたいお花たち
お久しぶりです!
花売場担当の小林です。
約一ヶ月振りの更新となってしまいましたΣ(゚Д゚|||)自戒…
さっそく今回のお花たちを紹介します。
年末、そしてクリスマスも間近ということでお歳暮や日頃お世話になっているひと、大切な方へ贈るのにピッタリなお花達です(*^-^*)
シクラメン

歳末の贈り物の定番!一番人気のあるお花ですd(^^*)
大変花期が長く5月頃まで咲き続けます♪
こちらは“フェアリーピコ”という新しい品種。
とにかくかわいいんです!人気です♪

こちらは地元栃木県の生産者の逸品です!花の色・花数・葉の枚数どれをとっても最高の仕上がりです。

これは↑のさらに上をいく大鉢!
数あるシクラメンの中でも大きさ・品質ともに最高ランクの極上の逸品です!
特別な人へどうぞ♪
シンビジューム


こちらも定番!年末には欠かせないお花です。
一年を通してこの時期にしか出回らず、お歳暮の贈り物として昔から非常に人気があります♪
花もちはなんと60日~90日!
年末年始はおろか2月頃まで楽しめちゃうという、日割にするととてもお買い得なお花です\(○^ω^○)/
豪華さ、華やかさでは群を抜いています。
胡蝶蘭




花の女王との呼び声も高い名実ともに最高級のお花です。
とはいっても当店では1500円くらいからご用意がございます。
高嶺の花というイメージが強いお花ですが、これくらいなら気張らずに贈れるのでは♪
花もちも良く、寒ささえ気をつければ意外と丈夫で簡単に育てられますよd(^^*)
もちろん一万円を超える高級なものもご用意できます♪
先日はなんと5万円という我々でもなかなかお目にかかることのないような大きな胡蝶蘭を当店より贈られた方もいらっしゃいました。
ポインセチア

人気のラメポインセチア♪¥500~

食卓にどうぞ♪“テーブルポインセチア”

ダリアと見紛うような豪華な“ウィンターローズ”これもれっきとしたポインセチアなんですよ~

可愛いピンクで女性のハートを鷹掴み♪“プリンセチア”
ポインセチアは、季節感たっぷりでクリスマスを彩る唯一無二の存在♪
サイズもお値段も500円くらいからあるので、ちょっとしたプレゼントやおみやげにもピッタリ♪
最近ではラメでお化粧した子も登場!瞬く間に人気となり、特に若い女性の方に非常に人気ですヽ(*’-^*)。
モスビーくん&コケピヨ
説明不要の可愛さ!゜+。:..:。+゜ (o´∀`o)──力ゎレlレl──(o´∀`o) ゜+。:..:。+
育てるのもとっても簡単で老若男女問わず大人気!
花のお世話初体験の方に特にオススメ♪
レインボーローズ

すごい色ですね~
なんとこれ造花じゃないんです!生花なんです!生花!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
オランダ方面の人が苦心の末に生み出した奇跡のバラ♪
はるばるヨーロッパから日本の愛し合うカップルのために直輸入+ ゚ *。(●´^ิ益^ิ`人´^ิ益^ิ`●)。* ゚
レインボローズを手にここフラワーパークで求婚したひともいるとかいないとか…
プリザーブドフラワー

永遠に輝きを失わない花‥それがプリザーブドフラワー。
特殊加工で生花の瑞々しさをずっと維持します。
花の時計を止めたかのごとき様相は女性の憧れではないでしょうか。
この子を贈られた女性は喜ぶこと間違い無し!
男性諸君!大切なパートナーへ勇気を出して今こそ花を贈るのだ!
以上!
次はもっと早く更新できるようがんばります‥