
2006.05.305月30日
今バラが見頃になっております。この春改修したバラの咲く島を始め、非常に見応え感のある園内となっております。
是非、ご来園下さいませ。






2006.05.235月23日
今、バラたちが見頃を迎えています!
園内を華やかな雰囲気で包んでくれます。






クレマチス
クレマチスが咲き競っています!


シャクナゲ


2006.05.205月20日
園内は藤の季節を終え、次の花たちの季節に移行しようとしています。
園内いっぱいに咲いているバラ・クレマチス・シャクナゲたちが園内を明るく彩り、来園者の皆様の気持ちを楽しませています。
きばな藤
まもなくふじのはな物語もフィナーレです。



シャクナゲの路



クレマチス
園内いっぱいにクレマチスが咲いています。


フラワーステージ


2006.05.165月16日
きばな藤
今週いっぱいが見頃です。



つるバラ:カクテル
フラワーステージ周りのカクテルが色鮮やかに咲き始めました。


2006.05.155月15日
今、園内は大藤・白藤のピークを終え、きばな藤が主役となっています。
それに加え、園内至るところにクレマチス・シャクナゲがあり、非常に爽やかな雰囲気の園内に変わってきました。まもなくバラも見頃を迎えます。是非、ご来園下さいませ。
きばな藤のトンネル
今、まさに見頃です!!



シャクナゲ
園内の西側にはシャクナゲのエリアがあります。


クレマチス:白雪姫

クレマチス:ドクターラッペル

クレマチス:H.Fヤング

2006.05.145月14日
当初、今日までの予定でいました“ふじのはな物語”期間もきばな藤がまだまだ見頃ということで、21日まで、一週間の延長となりました。
今週いっぱいが、きばな藤の見頃と予想されます。
また、バラやシャクナゲもだんだんと咲き始めてきましたのでこの後も園内の見応え感にご期待ください。
きばな藤のトンネル




白藤のトンネル

白藤の滝


2006.05.135月13日
今日はあいにくの雨模様ですが、たくさんのお客様にご来園いただいております。
きばな藤は今が調度見頃を迎えており、非常に綺麗な時ですのでたくさんのお客様に見ていただきたいと思っております。
※雨の中の藤も風情があっていいですよ。(詳しくはスタッフ日記をご覧下さい)
きばな藤




白藤のトンネル

白藤の滝

2006.05.125月12日
日を重ねるごとにきばな藤がどんどんと成長し、見応え感が増しています。
主役が大藤・白藤からきばな藤に移り変わってきています。
むらさきの藤は皆様見慣れているとは思いますが、黄色の藤というのはあまり見ないのではないでしょうか?是非とも色鮮やかなきばな藤をご覧下さいませ。
きばな藤のトンネル




白藤のトンネル

2006.05.115月11日
今、まさにきばな藤が見頃に入っています。
長さ80mのきばな藤のトンネル。これだけのものは日本では他に見られません。
3年前に造ってから年々ボリュームが増し、今年のきばな藤は是非皆様にお見せしたい仕上がりです!
きばな藤のトンネル




白藤のトンネル
今、まさに満開です!

白藤の滝

大藤棚

大長藤

2006.05.115月11日夜
幻想的な夜の藤たちをご覧下さい。
今日の昼間の状況と見比べてみて下さい。ガラリと雰囲気を変えています。
白藤のトンネル

大藤棚


きばな藤のトンネル


2006.05.105月10日
この数日天候があまり良くなく、ぐずついたお天気が続いているのですが、満開・見頃の状態の藤たちがその天気を補うかの様に園内を明るくしています。
特に見頃に入ったきばな藤の強い黄色はご来園のお客様の目を強く惹きつけています。
満開の大藤・長藤・白藤との競演も見逃せません。
白藤のトンネル
トンネルの中で純白の藤のシャワーを体感して下さい。

白藤の滝
今期の白藤の滝は本当に良い仕上がりです!

80mのきばな藤のトンネル
これだけの長さとボリュームのトンネルは日本では中々見れません!!
いよいよ見頃に入りました!


大藤棚

大長藤

八重黒龍
棚の下に漂う強い藤の香りをお楽しみください。

クルメツツジ
まだまだ元気です!


2006.05.095月9日
今、園内の見応え感は最高潮にあります!
先日お伝えしたとおり、大藤・白藤はまさに最盛期にあるのですが、それに加えきばな藤もいよいよ見頃に入ります。
これにより、うす紅から始まった“ふじのはな物語”も今では3色の藤が同時に楽しめるのです。
むらさきの大藤は3つの中で一番最初に開花しているので、お早めにお越しいただいた方がより美しい大藤をご覧頂けるのではないでしょうか。
是非とも皆様ご来園下さいませ。
白藤のトンネル
ボリューム感満点です!


大藤
大藤の発する神秘的な空気が周りを優しく包み込みます。

大長藤

むらさき藤のスクリーン
近くで見るとこの迫力です!

きばな藤
見頃を迎えます。


クルメツツジ
大藤横にある満開のツツジの山は人気の写真ポイントです。

2006.05.085月8日
今年も当園はゴールデンウィークはたくさんのお客様をお迎えし、花を楽しんでいただきました。
しかし、このゴールデンウィークが終わっても、藤達はまだまだ元気です!
今は満開の大藤・長藤・八重黒龍に加え、見頃に入っている白藤も合わせて、園内のボリューム・見応え感は抜群です。むらさき藤と白藤が同時に見られる期間は短いので、是非とも皆様ご来園下さいませ。
白藤のトンネル
まさに見頃です!!


大藤棚


大長藤

八重黒龍

きばな藤
まもなく見頃を迎えます。

クルメツツジ
満開です!!

2006.05.075月7日
大藤
今がまさに一番いい時です!!!

長藤
大藤同様、満開です!

白藤のスクリーン
見頃を迎え、真っ白な滝が完成しました。


白藤のトンネル
見頃となります!


白藤とツツジ
白とヴィビィドな赤がお互いを引き立てあってます!

フラワーステージ
この水上花壇はおすすめ写真スポットの一つです!


2006.05.065月6日(1)
大藤
今、まさに満開です!
光の差し込む藤のシャワーをお楽しみ下さい。


八重黒龍
満開の八重黒龍。お客様も八重黒龍の強い香りを十分に楽しんでいただいております。

白藤のスクリーン
見頃を迎えます。見応え感抜群です。


白藤のトンネル
トンネル内も花房が伸びてきて、かなりボリュームも出てきました。


きばな藤
きばな藤のトンネル内も少しづつ色付き始めました。

庭木仕立ての白藤
今、見頃です!

2006.05.065月6日(2)
大藤
満開の大藤に来園のお客様も感動されています!


八重黒龍
お客様も八重黒龍の強い香りを堪能されています!


長藤

白藤のスクリーン
もうすぐスクリーンの完成です!

白藤のトンネル
こちらもトンネルの完成まじかです!!

庭木仕立ての白藤とボタン
園内の白藤も見頃を迎えています。

クルメツツジとハナビシソウ

2006.05.055月5日(1)
今日も天気に恵まれ、藤達もお客様に見ていただこうと元気いっぱいです。
是非この姿を見てやってください!
大藤
まさに見頃です!

八重黒龍

むらさき藤のスクリーン
2種類の藤を使用したことにより絶妙なバランスのストライプが出来上がりました!


白藤のスクリーン
まもなく見頃に入ります。
一面真っ白のスクリーンももうすぐです!!

庭木仕立ての白藤
見頃に入りました。


白藤のトンネル
トンネル内はもう少しですが、外側はかなり見応え感が出てきました。


きばな藤
トンネル内のきばな藤。少しづつ色付いてきています。

クルメツツジ
今、まさに見頃です!!

2006.05.055月5日(2)
日差しを浴びて藤達も気持ち良さそうです!
大藤

八重黒龍
八重黒龍の香りが漂います。

まるでぶどうの房の様です!

長藤

白藤のトンネル
この陽気に白藤も房を伸ばし始めました!
もうすぐ主役の座につきます!!



クレマチス

2006.05.055月5日夜
普段、毎日園内の藤たちを見ている私達でもこのライトアップされた藤を見ると、改めてこの藤の素晴らしさを再認識させられます。一言で表現することの出来ないこの感動を是非皆様にも感じていただければと思っております。
長藤

八重黒龍
水面にはっきりと映るこの姿はまるで本物のようです。

大藤棚

白藤の滝
今期の私どもの一番の目玉としている白藤の滝。自信を持って皆様にお勧めできる仕上がりです。


白藤のトンネル
かなり見応え感が出てきました。

2006.05.045月4日
ゴールデンウィークは良い天気となりそうです。
藤達も皆様に見ていただこうと、元気いっぱいにがんばっています!
大藤・八重黒龍・長藤、まさに見頃です。!!
園内が藤の香りでいっぱいです。!!
大藤

八重黒龍


長藤

白藤のトンネル
ぽかぽか陽気に白藤達も花房を伸ばします。

庭木仕立ての白藤
もうすぐ見頃を迎えます。

クルメツツジ
色あざやかなクルメツツジ達も負けずにがんばっています!

むらさき藤とクルメツツジ

フラワーステージ
お客様も気持ち良さそうに散策されています。

2006.05.035月3日夜
大藤棚
夜の藤棚の下にくると、まるで別世界に来たかのような気持ちになります。

水面に映し出す幻想的な藤たち


2006.05.035月3日(2)
天候にも恵まれ、絶好の散策日和!
たくさんのお客様に囲まれ、藤達もよろこんでいるでしょう!
大藤


長藤

むらさき藤のスクリーン


ジャコウ藤

むらさき藤

クルメツツジ
クルメツツジに囲まれて!
ここは絶好の写真スポットとなっています。


バラの島
すばらしい天気に恵まれ、休息されているお客様も気持ちが良さそうです。

2006.05.035月3日(1)
今日から本格的に皆様も様々な観光地に足を運んでいるのではないでしょうか?
当園も朝からたくさんのお客様で賑っております。大藤棚も見頃に入っており、園内の見応え感というものも非常にいい状態にあります。
大藤はこのゴールデンウィークが一番いい時期になると思いますので是非皆様ご来園下さいませ。
大藤棚
やはり存在感は抜群です!!

大長藤

八重黒龍藤

白藤
庭木仕立ての白藤も見頃に入る直前となっております。



白藤のスクリーン
もう少しでこのスクリーン一面が真っ白になります!


うす紅藤
ふじのはな物語 第1幕のうす紅藤。まだまだ見応え感があります。

2006.05.025月2日
雨模様のお天気となりましたが、たくさんのお客様が来園され散策を楽しまれております。
明日からは天候も回復し、藤もさらに見応え感が増します。皆様、是非ともご来園下さいませ。
大藤
今、まさに見頃を迎えています。
藤がライトアップされ、夜の藤とはまた違った顔を見せています。


長藤

八重黒龍
今日から見頃に入りました!棚の下にくると、八重黒龍の香りが立ち込めています。

白藤のトンネル
見頃に入るのはもう少し後ですが、外側はかなりボリュームが出てきました。

庭木仕立ての白藤
庭木仕立ての白藤は見応え感も大分でてきました。

きばな藤
少しだけ開花いたしました。今年のきばな藤は昨年と比べてもかなり見応え感もありそうです。

クルメツツジ
園内のクルメツツジが見頃を迎えています。


2006.05.025月1日夜
ライトアップされた夜の藤
幻想感漂う藤の姿をお楽しみください。




クルメツツジ

2006.05.015月1日(1)
気温も上がり、園内が活気づいています。
園内をほのかに藤の香りが漂います。
大藤
本日から、大藤が見頃を迎えました。
このゴールデンウィークが大藤の一番良い時期になる予定です。


2本の大藤棚が今年やっと手を繋ぎました。

八重黒龍
どんどんと花が大きくなり、棚のボリュームがかなりでてきました。


白藤
先日開花した白藤、ここ数日の天気のよさもあり花房も伸び花も開き始めています。

きばな藤
少し色付いてきました。開花までもう少しです。

うす紅藤
今まさに満開です。

むらさき藤
見頃を迎えており、園内いたるところでみなさん写真を撮っています。

2006.05.015月1日(2)
藤以外の花々も園内を飾っています。
オオデマリ

クルメツツジ

クルメツツジとうす紅藤

ボタン




2025/11/21『光の花の庭』クリスマスファンタジー開催中‼
2025/11/1411/15(土)より、クリスマスファンタジー開幕‼
2025/11/07『光』と『香り』の体感型イルミネーション『光の花の庭』好評開催中‼
2025/10/31『光』と『香り』の体感型イルミネーション『光の花の庭』開催中‼
2025/10/24『光』と『香り』の体感型イルミネーション『光の花の庭』開催中‼
2025/10/22500万球を超えるイルミネーション『光の花の庭』開幕!
2025/10/17明日10/18(土)より、イルミネーション「光の花の庭」開幕♬
2025/10/10フラワーパークのハロウィンが開幕します!
2025/10/0210/11(土)より、フラワーパークのハロウィン初開催♬
2025/09/25アメジストセージが見頃を迎え始めました‼
2025/11 (3)
2025/10 (6)
2025/09 (4)
2025/08 (5)
2025/07 (4)
2025/06 (6)
2025/05 (23)
2025/04 (21)
2025/03 (4)
2025/02 (4)
2025/01 (5)
2024/12 (4)
2024/11 (4)
2024/10 (6)
2024/09 (4)
2024/08 (7)
2024/07 (4)
2024/06 (5)
2024/05 (19)
2024/04 (22)
2024/03 (4)
2024/02 (4)
2024/01 (5)
2023/12 (5)
2023/11 (4)
2023/10 (4)
2023/09 (4)
2023/08 (4)
2023/07 (5)
2023/06 (5)
2023/05 (20)
2023/04 (23)
2023/03 (4)
2023/02 (4)
2023/01 (4)
2022/12 (5)
2022/11 (9)
2022/10 (7)
2022/09 (4)
2022/08 (5)
2022/07 (4)
2022/06 (5)
2022/05 (21)
2022/04 (20)
2022/03 (5)
2022/02 (4)
2022/01 (5)
2021/12 (5)
2021/11 (6)
2021/10 (7)
2021/09 (5)
2021/08 (4)
2021/07 (5)
2021/06 (6)
2021/05 (34)
2021/04 (30)
2021/03 (5)
2021/02 (6)
2021/01 (8)
2020/12 (10)
2020/11 (8)
2020/10 (9)
2020/09 (4)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (4)
2020/05 (22)
2020/04 (18)
2020/03 (4)
2020/02 (5)
2020/01 (5)
2019/12 (4)
2019/11 (6)
2019/10 (5)
2019/09 (4)
2019/08 (7)
2019/07 (5)
2019/06 (5)
2019/05 (36)
2019/04 (24)
2019/03 (4)
2019/02 (4)
2019/01 (5)
2018/12 (4)
2018/11 (5)
2018/10 (5)
2018/09 (4)
2018/08 (7)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (26)
2018/04 (41)
2018/03 (6)
2018/02 (5)
2018/01 (6)
2017/12 (4)
2017/11 (4)
2017/10 (6)
2017/09 (4)
2017/08 (7)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (25)
2017/04 (22)
2017/03 (4)
2017/02 (5)
2017/01 (5)
2016/12 (4)
2016/11 (5)
2016/10 (5)
2016/09 (5)
2016/08 (6)
2016/07 (5)
2016/06 (4)
2016/05 (24)
2016/04 (24)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (5)
2015/11 (4)
2015/10 (6)
2015/09 (4)
2015/08 (6)
2015/07 (6)
2015/06 (4)
2015/05 (22)
2015/04 (28)
2015/03 (5)
2015/02 (4)
2015/01 (5)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (6)
2014/09 (4)
2014/08 (5)
2014/07 (5)
2014/06 (5)
2014/05 (24)
2014/04 (17)
2014/03 (4)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (4)
2013/10 (5)
2013/09 (5)
2013/08 (6)
2013/07 (4)
2013/06 (4)
2013/05 (21)
2013/04 (24)
2013/03 (5)
2013/02 (3)
2013/01 (5)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (4)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (5)
2012/06 (4)
2012/05 (24)
2012/04 (14)
2012/03 (6)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (7)
2011/09 (4)
2011/08 (1)
2011/07 (7)
2011/06 (4)
2011/05 (19)
2011/04 (13)
2011/03 (5)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (4)
2010/11 (4)
2010/10 (4)
2010/09 (4)
2010/08 (4)
2010/07 (4)
2010/06 (4)
2010/05 (17)
2010/04 (13)
2010/03 (2)
2010/02 (4)
2010/01 (4)
2009/12 (4)
2009/11 (4)
2009/10 (5)
2009/09 (4)
2009/08 (4)
2009/07 (4)
2009/06 (4)
2009/05 (22)
2009/04 (14)
2009/03 (4)
2009/02 (3)
2009/01 (4)
2008/12 (4)
2008/11 (4)
2008/10 (4)
2008/09 (4)
2008/08 (4)
2008/07 (5)
2008/06 (4)
2008/05 (22)
2008/04 (18)
2008/03 (3)
2008/02 (3)
2008/01 (4)
2007/12 (7)
2007/11 (6)
2007/10 (4)
2007/09 (4)
2007/08 (5)
2007/07 (4)
2007/06 (4)
2007/05 (25)
2007/04 (20)
2007/03 (3)
2007/02 (2)
2007/01 (3)
2006/12 (8)
2006/11 (6)
2006/10 (7)
2006/09 (3)
2006/08 (6)
2006/07 (3)
2006/06 (3)
2006/05 (27)
2006/04 (17)