花の状況 (1342)
スタッフ日記 (495)
> 2021/01/142021年のイルミネーションは2月7日(日)まで
> 2021/01/122021年のイルミネーションは2月7日(日)まで
> 2021/01/07ニューイヤーイルミネーション
> 2021/01/04ニューイヤーイルミネーション
> 2020/12/302020年から2021年へ
> 2020/12/292020年から2021年へ
> 2020/12/24あしかがフラワーパークで楽しいクリスマスを・・・
> 2020/12/21あしかがフラワーパークで楽しいクリスマスを・・・
> 2020/12/17あしかがフラワーパークでクリスマス!!
> 2020/12/15あしかがフラワーパークでクリスマス!!
2021/01 (4)
2020/12 (10)
2020/11 (8)
2020/10 (9)
2020/09 (4)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (4)
2020/05 (22)
2020/04 (18)
2020/03 (4)
2020/02 (5)
2020/01 (5)
2019/12 (4)
2019/11 (6)
2019/10 (5)
2019/09 (4)
2019/08 (7)
2019/07 (5)
2019/06 (5)
2019/05 (36)
2019/04 (24)
2019/03 (4)
2019/02 (4)
2019/01 (5)
2018/12 (4)
2018/11 (5)
2018/10 (5)
2018/09 (4)
2018/08 (7)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (26)
2018/04 (41)
2018/03 (6)
2018/02 (5)
2018/01 (6)
2017/12 (4)
2017/11 (4)
2017/10 (6)
2017/09 (4)
2017/08 (7)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (25)
2017/04 (22)
2017/03 (4)
2017/02 (5)
2017/01 (5)
2016/12 (4)
2016/11 (5)
2016/10 (5)
2016/09 (5)
2016/08 (6)
2016/07 (5)
2016/06 (4)
2016/05 (24)
2016/04 (24)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (5)
2015/11 (4)
2015/10 (6)
2015/09 (4)
2015/08 (6)
2015/07 (6)
2015/06 (4)
2015/05 (22)
2015/04 (28)
2015/03 (5)
2015/02 (4)
2015/01 (5)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (6)
2014/09 (4)
2014/08 (5)
2014/07 (5)
2014/06 (5)
2014/05 (24)
2014/04 (17)
2014/03 (4)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (4)
2013/10 (5)
2013/09 (5)
2013/08 (6)
2013/07 (4)
2013/06 (4)
2013/05 (21)
2013/04 (24)
2013/03 (5)
2013/02 (3)
2013/01 (5)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (4)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (5)
2012/06 (4)
2012/05 (24)
2012/04 (14)
2012/03 (6)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (7)
2011/09 (4)
2011/08 (1)
2011/07 (7)
2011/06 (4)
2011/05 (19)
2011/04 (13)
2011/03 (5)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (4)
2010/11 (4)
2010/10 (4)
2010/09 (4)
2010/08 (4)
2010/07 (4)
2010/06 (4)
2010/05 (17)
2010/04 (13)
2010/03 (2)
2010/02 (4)
2010/01 (4)
2009/12 (4)
2009/11 (4)
2009/10 (5)
2009/09 (4)
2009/08 (4)
2009/07 (4)
2009/06 (4)
2009/05 (22)
2009/04 (14)
2009/03 (4)
2009/02 (3)
2009/01 (4)
2008/12 (4)
2008/11 (4)
2008/10 (4)
2008/09 (4)
2008/08 (4)
2008/07 (5)
2008/06 (4)
2008/05 (22)
2008/04 (18)
2008/03 (3)
2008/02 (3)
2008/01 (4)
2007/12 (7)
2007/11 (6)
2007/10 (4)
2007/09 (4)
2007/08 (5)
2007/07 (4)
2007/06 (4)
2007/05 (25)
2007/04 (20)
2007/03 (3)
2007/02 (2)
2007/01 (3)
2006/12 (8)
2006/11 (6)
2006/10 (7)
2006/09 (3)
2006/08 (6)
2006/07 (3)
2006/06 (3)
2006/05 (27)
2006/04 (17)
バラの世界♡
250種、1,500株のバラが大変綺麗に園内を彩っております。
お早目のご来園をお勧めいたします。
バラ♪♪
ここはまさに一面バラの世界となっています!
バラのドーム
3種類のバラからなっており、ドームの中で休憩をすることもできます。
人気スポットとなっております♪
ゴルデルゼ
キャンドルライト
ブラスバンド
パット・オースチン
ゴールドマリー’84
ハニー・ブーケ
インカ
クレマチス♪♪
バルゲ ダーム
スイレン
フラワーステージ
正面入口
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
虹色に染まる花の楽園!!
現在『レインボーガーデン』が開幕しております。
園内は、まさにレインボーガーデン!バラの世界です!
バラを中心にシャクナゲ・クレマチスが園内を彩っております。
バラ
バレンシア
パローレ
ブラスバンド
ブルー・ライト
ゲーテ・ローズ
ハニー・ブーケ
クライスラーインペリアル
桜貝
バラの咲く島
香りの庭
バラのドーム
3種類のバラからなっており、ドームの中で休憩をすることもできます。
人気スポットとなっております♪
フラワーステージ
ヤマボウシ
フラワーステージ中央にございます。
ミズキ科ミズキ属で白い花びらの様な部分を頭巾を破った法師に見立てて「山法師」と名付けられたそうです。秋に赤くなる果実は食用となり、樹形も良く紅葉も美しい為、シンボルツリーに適しております。
カクテル
満開です。
クレマチス
芍薬
ボタン科ボタン属で、ボタンとの違いは草本性で葉に切れ込みが入らない事です。
根は漢方に良く利用されます。株分けは4~5年に一度、秋に行うようにします。
ハシドイ
モクセイ科ハシドイ属で先端に白い花が集まって咲く事から「はしつどい」と呼びそこからハシドイになったと言われております。
英語ではジャパニーズライラックと呼ばれております。
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
レインボーガーデン開幕!!
『ふじのはな物語』も無事閉幕を迎えることができました。
たくさんのお客様にご来園いただきまして誠にありがとうございました。
フラワーパークでは次のステージ『レインボーガーデン』が開幕しました!
フラワーステージ
スパニッシュビューティー
バ ラ ♡
250種、1,500株のバラが見頃を迎え始めました。
香りの庭
エル
栄光
レッド・ライオン
うらら
ヤマボウシ
フラワーステージ中央にございます。
ミズキ科ミズキ属で白い花びらの様な部分を頭巾を破った法師に見立てて「山法師」と名付けられたそうです。秋に赤くなる果実は食用となり、樹形も良く紅葉も美しい為、シンボルツリーに適しております。
正面入口
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
ふじのはな物語は5月18日(日)まで!!
現在の園内は、日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開を迎えております。
バラや芍薬も咲き始めており、シャクナゲ・クレマチスと共に鮮やかな園内となっています。
ライトアップも延長となり、5月18日(日)までとなっております。
是非お出かけください。お待ちしております。
きばな藤♡
日本で唯一、長さ80Mのきばな藤のトンネル♪
あしかがフラワーパークのきばな藤は満開です♪♪
お早目のご来園をお勧めいたします。
シャクナゲの森
バラ♡
まもなく見頃となります。
芍薬♡
ボタン科ボタン属で、ボタンとの違いは草本性で葉に切れ込みが入らない事です。
根は漢方に良く利用されます。株分けは4~5年に一度、秋に行うようにします。
シャクナゲ♡
夜の部ライトアップを5/18(日)まで実施いたします。
ライトアップされた幻想的な世界をお楽しみ下さい♡
営業時間
【5/18(日)まで】 7:00~21:00
【5/19(月)より】 9:00~18:00
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております♪♪
夜の部ライトアップは5/18(日)まで!!
現在の園内は、日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開を迎えております。
200本以上のきばな藤が目の覚めるような鮮やかな世界を演出し、バラ・シャクナゲ・クレマチスが織りなす七色の世界とともに彩り鮮やかな園内となっています。
きばな藤♡
日本で唯一、長さ80Mのきばな藤のトンネル♪
あしかがフラワーパークのきばな藤は満開です♪♪
お早目のご来園をお勧めいたします。
シャクナゲの森にて
バラ♡
レミーマルタン
つるピース
紅鹿の子
クローネンブルク
マリア・カラス
プレイガール
うらら
スパニッシュビューティー
フラワーステージにて
ヤマボウシ
フラワーステージ中央にございます。
ミズキ科ミズキ属で白い花びらの様な部分を頭巾を破った法師に見立てて「山法師」と名付けられたそうです。秋に赤くなる果実は食用となり、樹形も良く紅葉も美しい為、シンボルツリーに適しております。
ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)
モクセイ科ヒトツバタゴ属で花の最盛期になると木が雪に覆われているように見えるほど白い花がたくさん咲きます。トネリコ(別名タゴ)に似ており、トネリコは複葉を持つのに対して、これは単葉であることから“一つ葉タゴ”の名前があります。しゃくなげの森に咲いております♪♪
芍薬♡
ボタン科ボタン属で、ボタンとの違いは草本性で葉に切れ込みが入らない事です。
根は漢方に良く利用されます。株分けは4~5年に一度、秋に行うようにします。
クレマチス♡
シャクナゲ♡
レムズモナーク
夜の部ライトアップを5/18(日)まで実施いたします。
ライトアップされた幻想的な世界も是非お楽しみ下さい♡
営業時間
【5/18(日)まで】 7:00~21:00
【5/19(月)より】 9:00~18:00
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております♪♪
鮮やかな世界です。
本日は、気持ちのいいお出かけ日和で沢山のお客様にご来園いただいております。
現在の園内は、日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開を迎えております。シャクナゲ、クレマチスなど大変綺麗な園内となり、バラや芍薬も咲き始めております。
お早目のご来園をお勧めいたします。
きばな藤♡
日本で唯一、長さ80Mのきばな藤のトンネル♪
あしかがフラワーパークのきばな藤は満開です♪♪
シャクナゲの森にて
バラ♡
うらら
マリア・カラス
モリニュー
レミー・マルタン
ディスタント・ドラムス
スパニッシュビューティー
フラワーステージにて
ヤマボウシ
フラワーステージ中央にございます。
ミズキ科ミズキ属で白い花びらの様な部分を頭巾を破った法師に見立てて「山法師」と名付けられたそうです。秋に赤くなる果実は食用となり、樹形も良く紅葉も美しい為、シンボルツリーに適しております。
芍薬♡
ボタン科ボタン属で、ボタンとの違いは草本性で葉に切れ込みが入らない事です。
根は漢方に良く利用されます。株分けは4~5年に一度、秋に行うようにします。
クレマチス♡
シャクナゲ♡
フラワーステージ♡
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております♪♪
5月10日 夜の部!!
園内はたくさんのお客様が花の楽園を堪能されております。
現在の園内は、日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開です。
シャクナゲ、クレマチスなど大変綺麗な園内となり、バラも咲き始めております。
お早目のご来園をお勧めいたします。
動画撮影をしましたので少しですがご覧ください♡
5月7日 早朝~撮影しました。
5月9日 きばな藤のトンネル
白藤のトンネル(栃木県指定天然記念物)
満開となっております♡
きばな藤♡
日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開です♡
きばな藤と大長藤
大藤(栃木県指定天然記念物)
バラ♡
バラも咲き始め、園内を華やかに彩っております。
※早朝は午前7時より開園いたしております。
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
5月9日!!
園内はたくさんのお客様が花の楽園を堪能されております。
現在の園内は、日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開を迎えております。
シャクナゲ、クレマチスなど大変綺麗な園内となり、バラも咲き始めております。
お早目のご来園をお勧めいたします。
動画撮影をしましたので少しですがご覧ください♡
5月7日 早朝~撮影しました。
5月9日 きばな藤のトンネル
大藤(栃木県指定天然記念物)
白藤の滝
スタッフ日記にもございますが、白藤の滝周辺にデッキが新設されました。
こちらも人気スポットとなっております。
白藤のトンネル(栃木県指定天然記念物)
満開となっております♡
きばな藤♡
日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開です♡
今が一番良い時です♪
こちらはシャクナゲの森にございます。
ハンカチノキ
ハンカチがぶら下がっているみたいですね。今までにない位の花をつけております。こちらはシャクナゲの森の入口にございます。
人気スポットとなっております。是非ご覧ください。
シャクナゲ
ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)
モクセイ科ヒトツバタゴ属で花の最盛期になると木が雪に覆われているように見えるほど白い花がたくさん咲きます。トネリコ(別名タゴ)に似ており、トネリコは複葉を持つのに対して、これは単葉であることから“一つ葉タゴ”の名前があります。しゃくなげの森に咲いております♪♪
エクスバリーアザレア
ツツジ科。日本のレンゲツツジを主体とした交配種。イギリスで作出された落葉性のツツジです!
西のシャクナゲの森では今一番人気となっております!
クレマチス
ドクターラッペル
バラ♡
バラも咲き始め、園内を華やかに彩っております。
カクテルツルバラやスパニッシュ・ビューティーがフラワーステージ脇に咲き始めました!
カクテル
チャールストン
スパニッシュビューティー
フレグラント・アプリコット
万葉
プリンセス・チチブ
うらら
5月8日夜の部…
大藤(栃木県指定天然記念物)
大長藤の水鏡
白藤の滝
スタッフ日記にもございますが、白藤の滝周辺にデッキが新設されました。
こちらも人気スポットとなっております。
白藤のトンネル(栃木県指定天然記念物)
満開となっております♡
きばな藤♡
日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開です♡
※現在は、早い時間帯もしくは午後2時以降が駐車及び入園がスムースになっております。
※早朝は午前7時より開園いたしております。
朝のさわやかな風の中で甘い香りの藤をお楽しみください。
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
5月9日 夜の部♪
園内はたくさんのお客様が花の楽園を堪能されております。
現在の園内は、日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開を迎えております。
シャクナゲ、クレマチスなど大変綺麗な園内となり、バラも咲き始めております。
お早目のご来園をお勧めいたします。
動画撮影をしましたので少しですがご覧ください♡
5月7日 早朝~撮影しました。
5月9日 きばな藤のトンネル
きばな藤♡
日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開です♡
大藤(栃木県指定天然記念物)
白藤のトンネル(栃木県指定天然記念物)
満開となっております♡
白藤の滝
スタッフ日記にもございますが、白藤の滝周辺にデッキが新設されました。
こちらも人気スポットとなっております。
バラ♡
バラも咲き始め、園内を華やかに彩っております。
※早朝は午前7時より開園いたしております。
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
5月8日!!
5月8日 夜の部!!
園内はたくさんのお客様が花の楽園を堪能されております。
現在の園内は、日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開を迎えております。
シャクナゲ、クレマチスなど大変綺麗な園内となり、バラも咲き始めております。
お早目のご来園をお勧めいたします。
動画撮影をしましたので少しですがご覧ください♡
5月7日 早朝~撮影しました。
大藤(栃木県指定天然記念物)
大長藤の水鏡
白藤の滝
スタッフ日記にもございますが、白藤の滝周辺にデッキが新設されました。
こちらも人気スポットとなっております。
白藤のトンネル(栃木県指定天然記念物)
満開となっております♡
きばな藤♡
日本唯一80mにおよぶ「きばな藤のトンネル」は満開です♡
※現在は、早い時間帯もしくは午後2時以降が駐車及び入園がスムースになっております。
※早朝は午前7時より開園いたしております。
朝のさわやかな風の中で甘い香りの藤をお楽しみください。
皆様のご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
5月7日 早朝
5月7日♪
5月6日♪
5月5日♪
5月5日 夜の部♪
5月4日♪♪
5月4日♪ 夜の部♪
5月3日♪
5月3日 夜の部♪
ほんのわずかな期間でとても希少です!!
ほんのわずかな期間でとても希少です!! 夜の部
大藤と白藤を同時に楽しめます!!
大藤と白藤を同時に楽しめます 夜の部!!